
063 バクロ婆 /ばくろばあ
D フシギバクロ婆に とりつかれると 話したくないことも なんでもしゃべりたくなる。 秘密ができない 体になってしまうのだ。
妖怪大辞典より
バクロ婆とは?
腕の長いおばあさん妖怪。憑りついた相手の秘密をバクロさせる。「ババーン」としか喋らない。進化すると「ババァーン」になる。色違いにドクロ婆がいる。
普段は木の上にある鳥の巣箱に住んでいる。巣箱の中は、ドールハウスのようなとてもかわいい部屋になっている。
人間だったころはセクシーな美人スパイだったが、結婚を機にスパイから足を洗い、子どもや孫にも恵まれた幸せな生活を送っていた。
しかし息を引き取る間際に孫から出されたなぞなぞの答えが分からずそのまま他界してしまったため、妖怪バクロ婆になってしまった。
アニメのバクロ婆
第2話「なんでそれ言っちゃうの!?」
ケータ君やジバニャンに憑りついて秘密をバクロさせたが、ノガッパにはバクロするような秘密がなく降参した。
第2話「フミちゃんの憂鬱」
フミちゃんの悩みを知るために召喚された。
第4話「妖怪ひも爺」
ひも爺がコンビニに憑りついている原因をバクロさせるために召喚された。
第11話「妖怪ムリカベ」
「ババーン」としか喋れないはずだったが、「ムーリー」と言ってしまった。
第27話「新型妖怪ウォッチを手に入れろ」
新型妖怪ウォッチ発売前の行列に並んでいた。
第40話「妖怪ベストテン」
じんめん犬とともに司会を務めた。
第87話「妖怪デビビル」
ケータ君のお父さんに憑りついたデビビルを引き離すために召喚され、デビビルの本音をバクロさせた。
第121話「イナウサ不思議探偵社 調査ファイル2「バクロ婆」」
バクロ婆のセクシーなくしゃみを聞いたひも爺から、バクロ婆の真実を知りたいと依頼を受けたイナホとUSAピョン。
3人の尾行に気づいたバクロ婆は、自分に憑りついて妖怪になった経緯を語った。
ゲームのバクロ婆
初代妖怪ウォッチから登場。序盤から入手しやすい回復・サポート系の妖怪で、比較的早い段階で進化もできる。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
フシギ D