ジミーショップで販売されていたり、フィールド上に落ちているいろいろなアイテム。上手に使えばバトルを楽に進めることができます。しかし、効果は「そこそこの時間」や「大ダメージ」など、曖昧な表現になっているので使いづらいなぁと感じている方も居るかもしれません。そこで今回は、アイテムの効果を具体的に数字でまとめてみました。アイテム使用の参考にしてみてください。
回復系
| HPをすこし(50)回復 | |
| HPをそこそこ(100)回復 | |
| HPをすごく(200)回復 | |
| まんたんおにぎり | HPをぜんぶ回復 | 
スタミナム系
| すこしの時間(30秒)スタミナが減らない | |
| そこそこの時間(45秒)スタミナが減らない | |
| かなりの時間(1分)スタミナが減らない | 
みがわり人形系
| 気絶したときHP1で復活する (通常時に使うとHP1回復) | |
| 気絶したときHP10%で復活する (通常時に使うと最大HPの4%回復) | |
| みがわりだるま | 気絶したときHP20%で復活する (通常時に使うと最大HPの8%回復) | 
ボム系
| 周りに大ダメージ(300) | |
| 周りに特大ダメージ(700) | |
| 周りに極大ダメージ(1200) | 
フォースバスター系
| 直線上に大ダメージ(20×10) | |
| 直線上に特大ダメージ(50×10) | |
| 直線上に極大ダメージ(80×10) | 
パンチ系
| 必中の中ダメージ(150) | |
| 必中の大ダメージ(300) | |
| ゴルニャンパンチ | 必中の特大ダメージ(500) | 
*対象となる敵が居るときのみ使用可
フィールド系
| すこしの時間(10秒)見つからなくなる | |
| そこそこの時間(20秒)見つからなくなる | |
| かなりの時間(30秒)見つからなくなる | 
*いずれも、効果が切れる3秒前からカウントダウンあり
このほか、具体的な数値で表現しづらいアイテム類もありますのでそちらもご覧ください。
トラップ系
| すこしの時間(約3秒)ボスの動きを止める | |
| そこそこの時間(約5秒)ボスの動きを止める | |
| かなりの時間(約7秒)ボスの動きを止める | 
*数値はガシャどくろG、トラップ初回使用時の値です
*トラップは使えば使うほど効果時間が短くなるのでご注意ください。
おふだ系
| ちからのおふだ | ちからがすこしアップする | 
| パワフルなおふだ | ちからがそこそこアップする | 
| 超力のおふだ | ちからがかなりアップする | 
効果をはっきりとは明記しにくいですが、ビッグボス戦で使ってみた数値を載せておきます。
ちから453、ガシャどくろG(ノーマル)戦
| 使用アイテム | 通常攻撃でのダメージ値 | 
|---|---|
| なし | 99、96、99、102 | 
| ちからのおふだ | 111、115、107、109 | 
| パワフルなおふだ | 115、121、117、121 | 
| 超力のおふだ | 125、131、136、132 | 
ここから推測すると、ちからのおふだは10%、パワフルなおふだは20%、超力のおふだは30%ほどのダメージアップの効果があるのかなと思われます。
そのほかのおふだはこちら↓
| ようりょくのおふだ | ようりょくがすこしアップする | 
| ずのう的なおふだ | ようりょくがそこそこアップする | 
| 知力のおふだ | ようりょくがかなりアップする | 
| まもりのおふだ | まもりがすこしアップする | 
| 動じないおふだ | まもりがそこそこアップする | 
| 守護のおふだ | まもりがかなりアップする | 
いかがだっだでしょうか?
おふだ系のアイテムは検証が難しく、具体的な数値は出せませんでしたが、そのほかのアイテムはほぼ具体的に出せたかと思います。
アイテムを使いこなして、ミッションをどんどんクリアしていきましょう!
 赤猫団/白犬隊/月兎組の全データ徹底攻略
          
                              赤猫団/白犬隊/月兎組の全データ徹底攻略
                  





















 
       
       
      