「妖怪ウォッチバスターズ」赤猫団と白犬隊、皆さんもう予約はお済みですか?まだどちらにしようか決めかねている方もいるかもしれません。公式サイトやコロコロコミックで発表された情報を元に、赤猫団と白犬隊の違いについてまとめました。
目次
仲間にできる妖怪が違う!
赤猫団と白犬隊、それぞれに50体以上の限定妖怪がいると発表されました。主なものをあげていきます。
赤猫団の限定妖怪
出典:コロコロコミック2015年6月号
赤鬼、ほむら天狗、黄泉ゲンスイ、ヨミテング、晴れ男、スイカニャン、ヨコドリ、ダラケ刀、ぶようじん坊、アカマル、Bジバニャン
赤猫団バージョン限定妖怪50体!アカマルほか注目妖怪を紹介!!
白犬隊の限定妖怪
出典:コロコロコミック2015年6月号
青鬼、青龍、水虎、モテヌス、アニ鬼、メロンニャン、シロカベ、ハク、ウィスパー、ウィスベェ、Bコマさん
白犬隊バージョン限定妖怪50体!ウィスパー・ウィスベェなどの注目妖怪を紹介!!
赤字で書いた妖怪はバスターズ限定妖怪です。でも、アカマルって妖怪じゃないような…。ついに戦うことになったウィスパーが、どんな仕事をしてくれるのか気になるところです。
仲間になる妖怪は違うバージョンの人とも交換できます。レジェンド妖怪召喚にはバージョン限定妖怪も関係するようなので、機会があれば交換していくといいでしょう。
ビッグボスが違う!
ストーリーを進めた時に出てくるビッグボスが一部異なります。ストーリーを進めた時に出てくるビッグボスが一部異なります。
赤猫団のビッグボス
レッドJの攻略情報まとめ
トキヲ・ウバウネの攻略情報まとめ
白犬隊のビッグボス
イカカモネ議長の攻略情報まとめ
マイティードッグの攻略情報まとめ
ただ、どちらかのバージョンでしか出てこないビッグボスは、自分と別のバージョンを持っている人と遊ぶことで対戦できるそうです。赤猫団を持っている人は、白犬隊の人と遊ぶとイカカモネ議長とバトルができます。
ただ、どちらかのバージョンでしか出てこないビッグボスは、そのバージョンを持っている人と遊ぶことで対戦できるそうです。赤猫団を持っている人は、白犬隊の人と遊ぶとイカカモネとバトルができます。
同梱されている特典が違う!
「妖怪ウォッチ2」と同様に、赤猫団/白犬隊それぞれで同梱されている特典が異なります。また、ダウンロード版で受け取れる特典も異なります。詳しくは別記事にまとめていますので、こちらへどうぞ
「赤猫団/白犬隊」「パッケージ版/ダウンロード版」それぞれの特典を紹介します!
オープニングテーマ曲が違う!
本作でもキングクリームソーダがオープニングテーマ曲を歌うことが決定しています。赤猫団では赤色をモチーフとした曲、白犬隊では白色をモチーフとした楽曲が収録されるそうです。
ストーリーは同じです!
メインのストーリーは赤猫団でも白犬隊でも同じです。どちらで初めても最初はジバニャンから始まります。
白犬隊を選んだのにコマさんは使えないの?という方も安心です。どちらのバージョンでもコマさんはすぐに仲間になります。
コメント一覧(12)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
赤猫最近買っいました。
ソウナンダネ
定期的に論争が起きるぐらいですしなんだかんだどっちの色も色の良さがあるって事ですよね(適当)
関連カテゴリ・タグ
発売情報 ゲーム紹介 赤猫団 白犬隊