しかもイチゴニャンの「容易」が誤字ってる・・・
ずっとタイピングし続け、必⭕に型の考察を行っていたせいでさぞやミカンニャンが弱いかのように伝えてしまったことをお詫び申し上げます。ミカンニャンも使えると思いますよ!(ただ圧倒的にエメニャンの方が良いだけで・・・)以上スイカニャン以外使ったことがないものより
訂正、一つ上は「キウイニャン」ではなく、「ミカンニャン」でした。 なるほど、キウイニャンは疑似プライ丼として使えるのか・・・ってノーマルかい! ただ、妖3で「とこ吸なら耐えたのにベリーファイニャーだから絶えた」ということもあるので、ベリーファイニャー愛好家もいると思われ。
キウイニャン・・・正直エメニャンの劣化といっても差し支えない。妖2ではプリチー陣、攻撃大アップのバフ、スキル「果汁100%」を生かした必殺サポートによって、ジバSと組ませた必殺速射パがみられる。
キウイニャン ①技構成がスイカニャンとさして変わらない。 ②必殺が使えない。と、悪い意味で言うことがない。
イチゴニャン・・・「極楽の術」「円陣回復の術」の両立が可能。必殺・とりつきは上に同じ。妖3では、貴重なマイニャンに妖術必殺を教えられる妖怪であり、もう一方のガブニャンは「無属性」「(ベリーファイニャーよりは)速くたまる」「回復できる(山田猛虎と相性が良い)」とものすごく強いが、5つ星コインの中当たりでのみ入手できるガブニャンよりも、連動さえ出来れば用意に入手することができ、「威力自体はとこ吸より高い」「火属性」という差別化点もある。(実際ガブニャンを入手するまでお世話になりました。)
メロンニャン・・・回復技は「極楽の術」のみ、「回復とりつき」はイケメン犬などでも出来る、必殺は物理だがヒーラーの彼で出せる火力は底が知れている、同じヒーラーのエメニャン・ミカンニャンにはバフがあり、イチゴニャンは妖術で拘束時間こそ短いが、火力は(あくまでもメロンニャンよりは)出る。完全下位互換にこそならないが、強くないと思う。
ブドウニャン・・・チャージ攻撃と回避の両立はフルーツニャンの中でも彼だけ。ただ、範囲を広げると、「超クリティカル」のぎっくり腰や、「超回避」のジバS、「ラッシュ」(あんま意味ない)のレッドJなどの強豪の下位互換にならないためには、スキルによって高回転の必殺「つぶぞろいバディ(攻撃力超ダウン)」をいかす必要がある。ガシャどくろ系やあやとりさまのような避けにくい必殺に合わせて打つのはどうだろうか。 追記 妖2においてはとりつきの必殺、妖力大アップのバフ、プリチー陣、倒れたとき味方の妖気回復のスキルでコマS系を使った必殺速射パにおいて唯一無二の働きが出来る。あと、個人的に必殺を打つときの顔がウザく、相手の精神にダイレクトアタックも出来る。私がバスターズで一番好きな必殺は「地獄の怨念玉」。かっこいい。
スイカ・・・鬼玉集めにおいて、イザナミ魂と碧玉のぬらリング、どちらかしか持っていない人にとっては、おこ武者よりも必殺による足止め時間が長くなる(ただし「妖気ゲージがたまりやすくなる」×3をしても、×2と対して変わらない(当社比)ため、どちらも持っているのならば手数の多さでおこ武者の大勝。)ただ、一瞬で妖気ゲージがたまるのは気持ちいい。必殺要因ならば技は誘いうちとよろい砕き。
移動する前は鬼玉確定、 移動後は鬼玉or一ランク下の素材がドロップします。(なお日ノ神チャレンジは社長室で戦う時、必ず鬼玉以外がドロップし、2度目の極日ノ神は極報酬がでるなど、特別なパターンもある。)他のボスがどうかは忘れました。他の人に聞いてください。
いけます!赤猫2代もちです
確かここの人にたくさん貰いました ありがとうございます
B魂の効果と勘違いしていました;; 申し訳ないです、ありがとうございます。
僕も当時は口調や思想が強かったなと反省しています。しかし、昔よりもこれからのほうが大事だと思っています。逆に、過去の...
やりたいです梅田なら行くことができるので
みんなが考えてることをわざわざ言わなくていい
白犬隊なんですけど誰かvip連動してくれませんか?
ちんこ
そ
ガッツK超おすすめですよ!
バフに時間制限あるのが厳しいところではあるけど
持ってないの雑魚
もらえて嬉しかった
まじででないですよね!
根付入手手段が途絶えた今、ソロでメカブにつけるならこれかな
むしろこのHP減少でツチノコ星人が輝けたりするし
アイテムのでんぱくトラップを活用すればバリアは貼られる前に止められますよ。覚醒の方は少しシビアですが。 まあ、瞬殺...
赤猫だけど、おつかい横丁で出る
それな
極黒鬼とギリギリで戦ってたらこいつのとりつきで4んだからマジで嫌い
こいつまじで勝てない。 フユニャンでも連れてくかあ…
ベイダーチップつけたうさぴょんを対あやとりさまように強化してたから意外と簡単だった(なおあやとりさまは倒せていない模様)
ブチニャンに持たせるとするならその限りじゃないんじゃない? これ妖力も上がるから超爆裂の火力も上がりやすいし
エンマを使って戦ったら貰えませんか?
レベル合ってませんよ?
浦島チームだと火力不足なのでこのミッションでメラメラボムとかロケットパンチ消費するのがおすすめ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
しかもイチゴニャンの「容易」が誤字ってる・・・
ずっとタイピングし続け、必⭕に型の考察を行っていたせいでさぞやミカンニャンが弱いかのように伝えてしまったことをお詫び申し上げます。ミカンニャンも使えると思いますよ!(ただ圧倒的にエメニャンの方が良いだけで・・・)以上スイカニャン以外使ったことがないものより
訂正、一つ上は「キウイニャン」ではなく、「ミカンニャン」でした。
なるほど、キウイニャンは疑似プライ丼として使えるのか・・・ってノーマルかい!
ただ、妖3で「とこ吸なら耐えたのにベリーファイニャーだから絶えた」ということもあるので、ベリーファイニャー愛好家もいると思われ。
キウイニャン・・・正直エメニャンの劣化といっても差し支えない。妖2ではプリチー陣、攻撃大アップのバフ、スキル「果汁100%」を生かした必殺サポートによって、ジバSと組ませた必殺速射パがみられる。
キウイニャン
①技構成がスイカニャンとさして変わらない。
②必殺が使えない。と、悪い意味で言うことがない。
イチゴニャン・・・「極楽の術」「円陣回復の術」の両立が可能。必殺・とりつきは上に同じ。妖3では、貴重なマイニャンに妖術必殺を教えられる妖怪であり、もう一方のガブニャンは「無属性」「(ベリーファイニャーよりは)速くたまる」「回復できる(山田猛虎と相性が良い)」とものすごく強いが、5つ星コインの中当たりでのみ入手できるガブニャンよりも、連動さえ出来れば用意に入手することができ、「威力自体はとこ吸より高い」「火属性」という差別化点もある。(実際ガブニャンを入手するまでお世話になりました。)
メロンニャン・・・回復技は「極楽の術」のみ、「回復とりつき」はイケメン犬などでも出来る、必殺は物理だがヒーラーの彼で出せる火力は底が知れている、同じヒーラーのエメニャン・ミカンニャンにはバフがあり、イチゴニャンは妖術で拘束時間こそ短いが、火力は(あくまでもメロンニャンよりは)出る。完全下位互換にこそならないが、強くないと思う。
ブドウニャン・・・チャージ攻撃と回避の両立はフルーツニャンの中でも彼だけ。ただ、範囲を広げると、「超クリティカル」のぎっくり腰や、「超回避」のジバS、「ラッシュ」(あんま意味ない)のレッドJなどの強豪の下位互換にならないためには、スキルによって高回転の必殺「つぶぞろいバディ(攻撃力超ダウン)」をいかす必要がある。ガシャどくろ系やあやとりさまのような避けにくい必殺に合わせて打つのはどうだろうか。
追記 妖2においてはとりつきの必殺、妖力大アップのバフ、プリチー陣、倒れたとき味方の妖気回復のスキルでコマS系を使った必殺速射パにおいて唯一無二の働きが出来る。あと、個人的に必殺を打つときの顔がウザく、相手の精神にダイレクトアタックも出来る。私がバスターズで一番好きな必殺は「地獄の怨念玉」。かっこいい。
スイカ・・・鬼玉集めにおいて、イザナミ魂と碧玉のぬらリング、どちらかしか持っていない人にとっては、おこ武者よりも必殺による足止め時間が長くなる(ただし「妖気ゲージがたまりやすくなる」×3をしても、×2と対して変わらない(当社比)ため、どちらも持っているのならば手数の多さでおこ武者の大勝。)ただ、一瞬で妖気ゲージがたまるのは気持ちいい。必殺要因ならば技は誘いうちとよろい砕き。
移動する前は鬼玉確定、
移動後は鬼玉or一ランク下の素材がドロップします。(なお日ノ神チャレンジは社長室で戦う時、必ず鬼玉以外がドロップし、2度目の極日ノ神は極報酬がでるなど、特別なパターンもある。)他のボスがどうかは忘れました。他の人に聞いてください。