【バスターズ】うろのコメント cdcd6f018fc4dbc502157c0f22cc2946【妖怪ウォッチ】

URLコピー

そうなんですね~ありがとうございます!
とりあえず初期の時は入れとこうと思います。
また明日8枚残りの星4のアビリティをとって貼るので鑑定お願いしま~す。あっ、ちなみにカードはどこで買うのが一番ですかね?今日行ったところ治安悪くてセールスとかめっちゃいたんですよね。あとです男さんの使っているキャラがめっちゃ気になります!

必殺の効果
必殺発同時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージアップすることができる。またこの攻撃で与えるダメージ+5000ですって。スキルよりこっちの方が強そう。

ふむふむ
今は写真貼れないんですがシクレの超フューの効果とか強そうです。ラウンド開始時、気絶しない敵全員のパワーを永遠に5000奪い、気力消費による戦闘力上昇を永続で半減する。また自分が攻撃時、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。敵チームよりHエナジーが少ないとガードも無視して攻撃する。ですって。これって強いですかね?あとです男さんの使っているキャラも教えてほしいです。

ドラゴンボールヒーローズのカードゲームやっている人いますか?今日友達に誘われてオリパ買ったんですけど結構な値段払ったので強いか教えてほしいです。

返信(29件) 2022年2月27日に返信あり

自分ヒーローズは一応UM2弾ぐらいからやってますけど(2,3年前ぐらい)あんまりカードに詳しくないのでアビリティとかCAAを見せてくれるとそのカードの強弱はお答えできます

CAAなんですか?スキルかな?
初心者過ぎて申し訳ないです。

あと難波のカードショップで売ってたんですけど、星4orシークレット2枚が確定で入っているオリパが1500円で売られていたんですけど安いんですか?

アビリティっていうのはカードの裏面の一番下に書いてあるスキル的なものです
CAA(カードアクションアビリティ)っていうのは、変身・かめはめ波・元気玉 等の特殊な動きを用いて発動する技を出せるようなスキルです。CAAは持っていないキャラもいますが、アビリティに関しては全てのキャラが持っているので大体のキャラはアビリティによって強弱が決まります。

アルティメットレア(星4)やシークレットレアの価値はほとんどの場合アビリティによって左右されます
アタリだと一枚につき四千円前後しますが、ハズレ枠だと一枚数百円、下手すれば数十円といったところでしょう。

ふむふむ
今は写真貼れないんですがシクレの超フューの効果とか強そうです。ラウンド開始時、気絶しない敵全員のパワーを永遠に5000奪い、気力消費による戦闘力上昇を永続で半減する。また自分が攻撃時、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。敵チームよりHエナジーが少ないとガードも無視して攻撃する。ですって。これって強いですかね?あとです男さんの使っているキャラも教えてほしいです。

必殺の効果
必殺発同時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージアップすることができる。またこの攻撃で与えるダメージ+5000ですって。スキルよりこっちの方が強そう。

なるほどです
まぁ必殺技を発動するにはヒーローエナジーというものが必要なんですけど、それをすぐに溜めることができるPTだったら少しは使えるかもですね。でも、めちゃくちゃ強いというわけでは無いので、ヒーローズをやっていくうちにもっと強いカードを入手することがあれば降板させてもいいと思います。でも、最初らへんは使えるかもです。特に戦闘力上昇を半減するっていうのは、かなり便利です。先攻後攻は戦闘力によって決まるんですけど、相手の戦闘力上昇を半減する=相手の戦闘力を半減するのとほとんど同義なので、相手に気絶しない相手がいたらかなり有利に試合を展開できると思います

そうなんですね~ありがとうございます!
とりあえず初期の時は入れとこうと思います。
また明日8枚残りの星4のアビリティをとって貼るので鑑定お願いしま~す。あっ、ちなみにカードはどこで買うのが一番ですかね?今日行ったところ治安悪くてセールスとかめっちゃいたんですよね。あとです男さんの使っているキャラがめっちゃ気になります!

自分の使ってるカードは、まず1ターン目からは右下2番目のベジータのアビリティが「進化し続ける力」というものを使って、内容は自分の攻撃チャージインパクトに勝利するたびに自分のパワー、与えるダメージ、ガードが永続で二倍になり、受けるダメージが永続で半減する、というもので、チャージインパクトは昔めっちゃ練習したのでかなり成功できるので、こいつで気絶しないように気力を調整しながら3ターン目(場合によっては2)まで耐えて、2ターン目で右上ブロリーの「異常な潜在能力」により相手のアタッカー全員のパワーとガー...

続きを読む...

自分が持ってる中でトップレベルに強いアビリティ
これ実質毎ラウンド自分のパワー、与えるダメージ、ガードが二倍になり、受けるダメージが半減するのと同義ってことです。さらに効果は永続ですし、パワーと与えるダメージ、ガードと受けるダメージの判定は別なので、重複するんです。つまりパワーが二倍になった上で与えるダメージが二倍になり、ガードが二倍になった上で受けるダメージが半減するんです。それが毎ラウンド行われるのでかなりぶっ壊れなカードです。

えっめっちゃ強くないですかそれ
そのアビリティ持っているやつ今度狙ってみようと思います。今持っているやつの中にはいなかった…

まぁ前に(1年前ぐらい)大神官という味方全員のパワーを1ターンだけ30000アップするカード持ってたんですけど、ヒーローズモチベ下がって一時期やめていた頃に無くしてしまいました まぁ、いつかはもっと強いカードを入手してみたいです
では、眠いのでお休みなさい

30000ってすごすぎる…
そういえば後少しすれば新段出ると小耳にはさみました。
明日は土曜日だ!学校帰りにできる!
では、おやすみです~

最近のはもうわかんねえよ。
ドラゴンボールヒーローズでも時代に取り残される男

上の「暴君の銀河戦士」は正直言って微妙です。
下の「蘇る記憶」は、相手によってはかなり強いと思います。

そうですか。ありがとうございます!
超ハーツは入れようと思います。

Hエナジーの効率の良い貯め方を教えてほしいです。あとフューの幼少期が強くて勝てません。勝ち方を教えてほしいです。
一応フューの幼少期(ボスみたいなやつ)のアビリティは3連続ターンと攻撃した相手のHエナジーを奪う能力とチャージインパクトスピードの超アップです(おそらく)。

あっ今日はもう眠いので落ちます。
おやすみです~

「伝承のサイヤ人の神」はなかなかに強いです。特に対人戦等ではかなり強い部類のスキルになります
 ヒーローエナジーは、自分チームのキャラをアタッカーにした時に「戦闘力」と言われるものが計測されます。その戦闘力の数値に応じて、先攻後攻が決まったり、入手できるヒーローエナジーの量が決まtたりすると言うわけです。ヒーローエナジーは自分チームの戦闘力3000毎に一つもらえます。効率的な貯め方としては、自分チームの戦闘力を上げることです。
おやすみなさいー

(・_・D ふむふむ。では赤髪孫悟空もいれます。戦闘力はパワー+ガード+HPですよね?

あと明日もう一回オリパ買うつもりなんですけど何狙えばいいですかね?

戦闘力というのは、キャラのパワーやガードじゃなく、気力消費によって決まります。キャラが気力を1消費すればそのキャラの戦闘力が1000、気力を3消費すれば戦闘力が3000アップします。なので、クソザコナメクジの「クリリン・少年期」と、「ベジット」の戦闘力は同じというわけです。ですが、スキルで「気力消費による戦闘力上昇率が1.5倍になる」等の戦闘力がアップする系統のスキルを使えば、1.5倍の場合は気力を3消費すれば本来は戦闘力が3000アップするところ、1.5倍の4500アップするような具合です。
オリパについては、すみませんが自分は買ったことがないので分かりません。

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ