めったに当たることのないレジェンドメダルですが、幸運にも複数枚当たることもあるようです。今回はレジェンドメダルの買取価格を駿河屋、マンガ倉庫 宅配買取、ヤフオクの3ヶ所で比較してみました。
QRコード未登録か登録済かで表を分けています。駿河屋はレジェンドメダルだと買取価格に差を付けているものが多く、またヤフオクでも落札価格に登録済かで差が出ていました。ひとつにまとめると見づらくなるので分けました。価格は常に変動しているので参考として見ていたけると幸いです。
QRコード未登録の買い取り価格
ではまずQRコード未登録からです。他のメダル同様に、登録済よりも買取価格が高くなります。その中でも特に高くなるのがヤフオクです。レジェンドメダルのほとんどが、比較した2店舗での買取価格の2倍近くの値段で落札されています。
オークションはやっぱり不安があるという方にオススメなのはマンガ倉庫です。駿河屋との比較になりますが、僅かながら高く買い取ってもらえるという傾向が見られました。
駿河屋 | マンガ倉庫 | ヤフオク | |
---|---|---|---|
ブシニャン | 16,000 | 18,000 | 29,500 |
イケメン犬 | 6,000 | 6,000 | 11,500 |
山吹鬼 | 7,500 | 7,000 | 13,000 |
ネタバレリーナ | 4,500 | 5,000 | 9,800 |
うんちく魔 | 2,500 | 3,000 | 6,100 |
やまタン | 2,500 | ー | 8,000 |
しゅらコマ | ー | 3,000 | 6,600 |
花さか爺 | ー | 100 | 1,500 |
QRコード登録済みの買い取り価格
次にQRコード登録済の一覧です。マンガ倉庫はHPで買取価格を案内されていないため空欄にしています。はっきりとしたことは言えませんが、QRコード未登録の比較では買取価格に大きな差は見られませんでした。このことから、恐らく駿河屋の価格と似たような価格になるのではと考えられます。
登録済のメダルをより高く手放すことができるのがヤフオクです。単品でも手放すことが可能ですが、複数枚セットにすることでなかなか落札されなかったメダルも手放すことができるのが魅力です。
駿河屋 | マンガ倉庫 | ヤフオク | |
---|---|---|---|
ブシニャン | 10,000 | ー | 19,800 |
イケメン犬 | 3,000 | ー | 7,500 |
山吹鬼 | 4,500 | ー | 8,000 |
ネタバレリーナ | 3,500 | ー | 8,500 |
うんちく魔 | 2,300 | ー | 4,500 |
やまタン | 2,400 | ー | 4,400 |
しゅらコマ | 1,700 | ー | 3,900 |
花さか爺 | 250 | ー | 500 |
今までノーマルメダル・ホロメダル、大吉メダル、レジェンドメダルと比較してきましたが、より高い価格で手放すことができるのがヤフオクでした。お店では10円や100円といった価格でしか買い取ってもらえないものが、ヤフオクの落札価格が数千円になることもあります。以前に発売されていた妖怪メダルガムなどの、出回っている枚数が少ないものを希少なものとして評価されるのが価格が上がる要因と考えられます。
価格の変動にも注意!
初めにも書きましたが、価格は常に変動しています。この記事をまとめるにあたって、1週間ほどのうちに数百円〜数千円買取価格が変動していました(ほとんどが値下げでしたが、中には上がったものもあります)。もしも手放そうか悩んでいる場合、お店に買取をお願いするなら早めの方がより高く買い取ってもらえる場合が多そうです。
関連情報
駿河屋で実際に買い取りをしてもらったときの様子がこちらで紹介されています!
その他の買取価格調査はコチラ!
【ノーマル・ホロメダル編】妖怪メダルの買い取り価格を徹底調査!
【大吉メダル編】妖怪メダルの買い取り価格を徹底調査!
レジェンドメダルについてはこちら!
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
メダル買取 解説コラム 買取価格 オークション価格 レジェンドメダル