これは許し難い
その話をB1に持ってこないでください
はい このコメント消しといてください
上の名無しです 申し訳ないのですがサイト消してしまったので消せません
消せないんすねしょうがない ではここに明記しておきましょう 以後「昨日何かあった?」とか「妖2の人が〜」などの趣旨のスレやレスがあったら消すように言ってください(私はずっと浮上できるわけではないので)
御意
レスバちう いやー妖2の方々怖いですねー
レスバの後日の何があったスレも掲示板名物ですよね()
何があったスレも好きなんですけど() でも争いの種はないに越したことはないので…
あ、もう終わりそうですね
いやぁ、妖2のなん雑の方々が話通じなくて困ります
正直もう疲れた
もうB1には来ないのではなかったのですか
こっちのセリフですよもー 同じ人間かと疑いましたよ…
b1の方々は信頼があるから妖2が敵視されてるんでしょうね でもニャン魔女やきんみたいな裏の顔がある人達が荒らしに来てそれを被害者ぶるからこんな事が起こったんだろうなぁ
にゃん魔女さんそういうのはちょっと…
あなたに人としての価値を決められたくないです
裏の顔…? あと、 ここに持ってくるのはやめていただきたいです
妖2みたいに暴言吐けばいいじゃないですか
すみません私には理解出来ないです
そうですか
自分たちがアク禁になるときはあなた達も道連れですよ
すみません私はアク禁やコメ消しされるような事はしてないので、御三方で行って下さい
自販機の下漁る貧乏人のほうが適正では?
私のコメント意味成してない…
明日テストだから寝るわ
おやすみクソ共(たけさんはいい人だよ)
妖2のネット陽キャどもは居酒屋の端っことかにいるドブネズミかなwww
轢かれて死んどけってwww悪口のクオリティ子供かよwww
…………
潔く帰る=言い訳(個人の感想)
勝手に◯ねとか言ってるガキが人をなんだと思ってるのかな?ってwww説得力ノミ以下やぞwww
加入したのぉ?嬉しい!選んでくれてありがとう!
たける?本名かな?カッコいい名前だね!
逃げないでよwww
下ネタ可愛いね!小学生かな?
馬鹿で~すw最後の音符どうした?音楽好き?
一生童貞貫いてろカス()()
語彙力ない=キッズってことか!君荒ぶってるねw
というかニャン魔女消えたんだが
俺可哀想だぁ
勝ったと思って優越感に浸ってるゴミ以下いるんだがw永眠しとけ
もうこの話はやめましょう。あとたけるさんはb1掲示板にこないからニャン魔女さんは妖2掲示板に来ないという約束をしたはずです。ここに来ると言い争いに発展するので来るの控えてくれませんか?
目も当てられないような会話ですもんね…
了解でーす。これから控えます。
俺も妖2行かね
たけるさよなら
全員ここは俺の顔を立ててもらおうか
これ、もう11月の話なのか なんか時の流れ早いな
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
バスターズ10周年なんだから、リメイクリマスター出してもいいんですよ…
了解です とりあえず中央改札の辺りにいます
フレンドになってくれる方募集してます
st287430 桃太郎ニャンいらないので、どなたか ニャン騎士と交換して下さい。
まだいたのか㌍さんたちw
みんなが考えてることをわざわざ言わなくていい
追記 安全をとるなら神速ではなく回避の方がいいです。(疾風の温存とかとっさの回避とか色々便利)この編成で神速だったの...
鬼天作る時出まくったから嫌いやわ
ソロババァには必須
オオツノノ神のページなのにQRコードがオオクワノ神になってる...
最近ロボコマ使ってるから鬼天欲しい…でも白犬隊…(꒪д꒪II
僕でよければ交換しましょう
今したいけど、、、、インターネットサービスゥゥゥ!!
にわかおつwwwwww
OKです
おふくろの包丁に必要なアイテムをすべて揃えると出てくると思います。
オオツノノ神メカブ3Gババ魂がいいと思っている
VIPパトロールは集まりやすいと思います
3時間半って5チャンク整地より短いから早いと思ってしまう自分は侵されている?
多分だけどYBKホールの裏の赤魔寝鬼、白古魔の像に記章を貼り付けたらいけるんじゃないですか?
オーガブレイカー作成の際は本当にお世話になりました
4年越しの返信失礼します ステータスの3分の1です。ようりょく300だった場合はちからに100が加算されます。
サービス終了して赤白根付けとか赤招きgのb魂入手するの地獄すぎるあと月光と月影も無理ゲー
なんで月兎組で新しく出てきたんだろう Cランクでスキル以外はそんな強くない
一体… お前は何を言ってんだ…?
ちなみに書いてないけど入手方法 ジバニャンSは元祖 コマさんSは本家 コマじろうSは真打と連動すれば まんじゅうか、もな...
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
これは許し難い