【バスターズ】雑談掲示板へのコメント【妖怪ウォッチ】

URLコピー

ちょっとしたお話

返信(7件) 2024年3月26日に返信あり

個体値というのは合計で40になるようになってます。個体値固定を例に出すと
20(÷2)_10_10_10の合計で40っすね
これが40じゃないとステータスを弄られてます

でも妖怪ウォッチ2、3にはすばやさという概念があります。これによって個体値の平均が8になります。

バスターズの個体値の平均は
40(合計)÷4(hp、力、妖、守)=10
ナンバリングの個体値の平均は
40(合計)÷5(hp、力、妖、守、速)=8
です
(実際に3の個体値固定は16-8-8-8-8)

それが何って話ですが、これが個体値の確率に関わります。ナンバリング作品に比べてバスターズの個体値は高くなりやすいんです
だいたいバスタの個体-2=ナンバーの個体
ですかね
バスターズの20個体はナンバリングの18個体と同じくらいの確率って話です。バスターズの15個体とかはナンバリングの13個体。普通個体と言ってもいいでしょう。

以上、2や3の掲示板と掛け持ちしてる人に起きやすい勘違いでした

つまりa17から個体ってことですか?
良かった。僕の厳選の目標値を17以上にしておいて。

2、3基準にすると17以上って事になりますね
3の人は19個体とかバンバン出してるのでバスターズの人ももっと上目指せるよって事で…

ちなみにb1のh50は計算すると妖2/妖3のh44より確率低い

全体の分母が違うから高個体になればなるほど一概に-2とは言えなくなってくる

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ