【バスターズ2】質問掲示板へのコメント【妖怪ウォッチ】

URLコピー

先程ネット繋げて他のプレイヤー見てきましたがインディJGいましたね…またチートか…暇つぶしに他のプレイヤーと入ろうか迷ってますがやっぱり怖いですね…ランクが低いかたは多分チートじゃないと思いますが…チートのやつはかなりの確率でランクが100でくるんですよね

返信(7件) 2018年1月26日に返信あり

ランクはいろいろですよ。低くても友達にもらったりするようで平気で改造つかってきます。初めてマルチをされるなら、部屋に入るより自分で部屋を建てられるといいです。問題がありそうなら部屋から追い出せますし、なによりストレスになりませんよ。

ですよね…私もそれを検討します

ところで部屋ってどうやって建てるんですか??

あっ!察しましたが言葉を変えたら自分で募集ということです…よね??

先客の名無しさんとは違う者ですが、失礼します。
そうですね。簡単に言えば「自分で募集する」のが1番安全で手っ取り早いと私も思います。自分の意思でキック(追い出すこと)ができますし、改造、クレクレに対し生ぬるい部屋主のせいで自分が退出せざるを得なくなるようなストレスも無いですからね。
また、改造との鉢合わせを避けるもう1つのポイントとして、「行き先を変える」という手もあります。
この手の改造者達は "どういうわけか知りませんが " 、限定ダンジョンや妖気ダンジョン部屋によく出没します。(察して下さい)
つまりは、その改造者達が興味を持たない、通常遺跡部屋などに入れば、少しは鉢合わせを避ける事ができます。特に明確な目的も無く、とりあえずマルチしよっかな~、という時に参考にして下さい。
以上、長文失礼致しました。

あと、自分で募集する際には、きちんと自分で『キックするボーダーライン』を決めておく事が大事です。現在、マカやCブシ、インディとスコップのゴールド、技改造は明らかにキックの対象ですが、ミズチ・テッカク・メリケンレジェンドは判別がほぼ不能になってしまいました。
そして、情報や前例が少ないジバS等のS系4体や聖霊バンバラヤーも正直まだ "グレー" な存在です。
なので予め、「コイツはキック、アイツはまぁ入れてやるか」というボーダーラインを決めておいて、人が来た時に「あ~コイツどうしよっかな~…えーと…」とならないようにしておく事をオススメします。
ちなみに私は野良では心を鬼にして、追加エンマやメリケンレジェンド、S系に聖霊など、グレーなヤツらは片っ端からキックしてます。(ちゃんとQRでゲットした人、メダルを買った人、物凄い幸運の持ち主さん達ゴメンね…)
以上、連コメ&長文失礼致しました。

わかりました!!私もチートは嫌いなのでそういうやつがいたら即破壊ですね(笑)実際にやってみたいとおもいます!!

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【バスターズ2】QRコード総まとめ!【妖怪ウォッチ】
  2. 【バスターズ2】闇エンマを仲間にする方法とQRコード紹介!【妖怪ウォッチ】
  3. 【バスターズ2】バンバラヤー編③(魔人バンバラヤー)の再挑戦条件・クリア報酬まとめ!【妖怪ウォッチ】
  4. 【バスターズ2】バトルで強いオススメ妖怪まとめ!役割別で最強妖怪を紹介!【妖怪ウォッチ】
  5. 【バスターズ2】覚醒日ノ神を仲間にする方法と妖気の入手方法!【妖怪ウォッチ】

新着コメント

トップへ