横から失礼 やまタンはカード主体の防御型タンクであって、攻撃主体の歌舞伎山吹とは比べるものではないかと 最大の魅力は3回も生き残るしぶとさですからね まぁガード型タンクなら、素直な性能のむりだ城や回復ができるうみぼうずに劣るので、こんなだっさい色の蛇に価値はないです
速さを追求する者です 特に意味はありませんが、速さに魅せられた他の方々のためにもメモとして投稿します はやさを上げる効果 ・HPが満タンの間すばやさがアップ。 ボー坊など。条件下では永続である。上昇率はおそらく3番目。 ・わざをためている間すばやさがアップ。 天狗、グレネードサンダーなど。条件下では永続。スキル、魂、そうびによる効果は全て重複すると思われ。 ・自分がピンチの間すばやさがアップ。 ツチノコフクリュウ、赤き禍の根付など。最も上昇率が高い。体力の警告が出る残量よりも僅かに多い程...
続きを読む...
速さを追求する者です 特に意味はありませんが、速さに魅せられた他の方々のためにもメモとして投稿します
はやさを上げる効果
・HPが満タンの間すばやさがアップ。 ボー坊など。条件下では永続である。上昇率はおそらく3番目。 ・わざをためている間すばやさがアップ。 天狗、グレネードサンダーなど。条件下では永続。スキル、魂、そうびによる効果は全て重複すると思われ。 ・自分がピンチの間すばやさがアップ。 ツチノコフクリュウ、赤き禍の根付など。最も上昇率が高い。体力の警告が出る残量よりも僅かに多い程度ので効果を発揮。条件下では永続。スキル、魂、武器の全てで重複可。 ・回復した相手のすばやさを一時的にアップさせる。 上昇率は4番目?未検証だが永続ではなく効果自体も弱め。 ・すばやさがアップ。 ツチノコ星人。条件や制限がないぶん、最も上昇率は低い。 ・攻撃するほどすばやさアップ。攻撃しないと 効果が切れる。 イカカモネ議長、レーサー兎。上昇率はそこそこありそうだが、効果時間が非常に短いので検証が難しい。情報求ム。 ・その他 爆裂スタートダッシュ が全てのはやさアップのうち最高の上昇率を誇る。次いで超・はやさアップが逃走本能系と同程度。どちらも時間制。 ダークフィールドとうたは味方全員に作用する。うちダークフィールドは未検証。うたは条件こそないものの、純粋なすばやさアップと同程度かそれ以下くらいしか変わらない。
理論上の瞬間的な最高速度 挑戦者はばくそく。そうびと魂は逃走本能系で、ひっさつわざ使用後すぐにG玉を獲得し再度ひっさつわざを使用(おそらく重複する)。 サポーターは、回復した相手のすばやさを一時的にアップさせる花咲か爺(など)×3で回復とはやさアップを使う。そしてうたも使う。 ほぼ間違いなく重複か上昇率に限界があるが、理論上ではこれが最速?
わざゲージはXとYのやつですよ… 必殺技は妖気ゲージです
リスキーなアタッカーとしてよく使われてるけど、必殺技で動きを止められるぶん、ちからもほぼ変わらないがらあきん坊のほうが強い気がする
ゆえてる!!!!!!!!!!
しかし赤猫団限定。
スキル「高回転」により武神の陣を使いまくれるのが他のヒーラーにはない魅力です 技は武神と回復の術がおすすめです 高回転のお陰で、ただでさえ溜まりが早めの回復の術を連発できます 通常のヒーラーと違い、どうしてもボスの近くで戦うことになるので、装備は根付を使いましょう ボスにもよりますが、戦闘では継続的な強化よりも瞬間火力が求められることが多いため、魂は土蜘蛛/オロチ/ネタバレリーナの、「わざゲージがたまりやすくなる」がおすすめです 立ち回りとしては、味方を密集させて陣を発動する、これが基本で...
スキル「高回転」により武神の陣を使いまくれるのが他のヒーラーにはない魅力です
技は武神と回復の術がおすすめです 高回転のお陰で、ただでさえ溜まりが早めの回復の術を連発できます 通常のヒーラーと違い、どうしてもボスの近くで戦うことになるので、装備は根付を使いましょう ボスにもよりますが、戦闘では継続的な強化よりも瞬間火力が求められることが多いため、魂は土蜘蛛/オロチ/ネタバレリーナの、「わざゲージがたまりやすくなる」がおすすめです
立ち回りとしては、味方を密集させて陣を発動する、これが基本です 陣により防御力も上がるので、味方もそこまでダメージを受けないので、瀕死でない限りは回復の必要は薄いです こまめに回復を挟むと、味方はいつ陣が切れたかわからなくなってしまうので、立ち回りにくくなってしまいます 陣が切れたと味方に認知してもらうことは意外と重要です
あくまでもサポート型なので、味方に合わせる必要がありますが、味方が強力なほどネタバレリーナも強力になるので、使いこなせばレジェンドの名に恥じない戦力になります 言うまでもなく、回復力は高くないので、回避が苦手な味方と組むと力を発揮できないので注意
ワザゲージって必殺技だよ。だから武神の陣が魅力なら土蜘蛛魂よりもウィスマロマンのB魂の方がいいと思うけど?
了解です! 千葉駅にしましょう! 今週の土曜日はいかがですか?
本当にありがとうございました(そして本当にすいませんでした)
返信ありがとうございます! 色々と表現が面白くて分かりやすかったです笑笑
直接お会いする形ですか? それとも代替サーバーですか?
まだいたのか㌍さんたちw
みんなが考えてることをわざわざ言わなくていい
ソロババァには必須
オオツノノ神のページなのにQRコードがオオクワノ神になってる...
最近ロボコマ使ってるから鬼天欲しい…でも白犬隊…(꒪д꒪II
僕でよければ交換しましょう
今したいけど、、、、インターネットサービスゥゥゥ!!
にわかおつwwwwww
OKです
おふくろの包丁に必要なアイテムをすべて揃えると出てくると思います。
オオツノノ神メカブ3Gババ魂がいいと思っている
VIPパトロールは集まりやすいと思います
3時間半って5チャンク整地より短いから早いと思ってしまう自分は侵されている?
多分だけどYBKホールの裏の赤魔寝鬼、白古魔の像に記章を貼り付けたらいけるんじゃないですか?
オーガブレイカー作成の際は本当にお世話になりました
4年越しの返信失礼します ステータスの3分の1です。ようりょく300だった場合はちからに100が加算されます。
サービス終了して赤白根付けとか赤招きgのb魂入手するの地獄すぎるあと月光と月影も無理ゲー
なんで月兎組で新しく出てきたんだろう Cランクでスキル以外はそんな強くない
一体… お前は何を言ってんだ…?
ちなみに書いてないけど入手方法 ジバニャンSは元祖 コマさんSは本家 コマじろうSは真打と連動すれば まんじゅうか、もな...
ありがとうございます!
雑魚
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
横から失礼
やまタンはカード主体の防御型タンクであって、攻撃主体の歌舞伎山吹とは比べるものではないかと
最大の魅力は3回も生き残るしぶとさですからね
まぁガード型タンクなら、素直な性能のむりだ城や回復ができるうみぼうずに劣るので、こんなだっさい色の蛇に価値はないです
速さを追求する者です
特に意味はありませんが、速さに魅せられた他の方々のためにもメモとして投稿します
はやさを上げる効果
・HPが満タンの間すばやさがアップ。
ボー坊など。条件下では永続である。上昇率はおそらく3番目。
・わざをためている間すばやさがアップ。
天狗、グレネードサンダーなど。条件下では永続。スキル、魂、そうびによる効果は全て重複すると思われ。
・自分がピンチの間すばやさがアップ。
ツチノコフクリュウ、赤き禍の根付など。最も上昇率が高い。体力の警告が出る残量よりも僅かに多い程...
続きを読む...
わざゲージはXとYのやつですよ…
必殺技は妖気ゲージです
リスキーなアタッカーとしてよく使われてるけど、必殺技で動きを止められるぶん、ちからもほぼ変わらないがらあきん坊のほうが強い気がする
スキル「高回転」により武神の陣を使いまくれるのが他のヒーラーにはない魅力です
技は武神と回復の術がおすすめです
高回転のお陰で、ただでさえ溜まりが早めの回復の術を連発できます
通常のヒーラーと違い、どうしてもボスの近くで戦うことになるので、装備は根付を使いましょう
ボスにもよりますが、戦闘では継続的な強化よりも瞬間火力が求められることが多いため、魂は土蜘蛛/オロチ/ネタバレリーナの、「わざゲージがたまりやすくなる」がおすすめです
立ち回りとしては、味方を密集させて陣を発動する、これが基本で...
続きを読む...