今週のスコアアタックに登場するビッグボスはイサマシ族のブシ王です!プレイ条件や相性効果を考慮したオススメ妖怪を紹介したいと思います。ビッグボスが手に入る5000位入賞を目指して頑張りましょう!
目次
ブシ王のプレイ条件
スコアアタックに「プレイ条件」が発令されました。プレイ条件を満たさないとスコアアタックに挑戦することができません。
今週(2021/1/18〜1/24)のブシ王と戦うことができる種族
- ゴーケツ族
- プリチー族
- ポカポカ族
- ブキミー族
2020 |
プレイ条件 |
|
---|---|---|
8/10〜8/16 |
フシギ |
ゴーケツ |
ポカポカ |
王 |
|
4/13〜4/19 |
フシギ |
ゴーケツ |
ブキミー |
ニョロロン |
2019 |
プレイ条件 |
|
---|---|---|
12/9~12/15 |
プリチー |
ポカポカ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
|
9/9~9/15 |
ゴーケツ |
ポカポカ |
ブキミー |
ニョロロン |
|
5/13~5/19 |
プリチー |
ポカポカ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
2018 |
プレイ条件 |
|
---|---|---|
12/31~2019/1/6 |
フシギ |
ゴーケツ |
王 |
かいま |
|
9/24~/9/30 |
フシギ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
ニョロロン |
|
3/12~3/18 |
イサマシ |
プリチー |
ブキミー |
王 |
|
2/12~2/18 |
ゴーケツ |
ポカポカ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
2017 |
プレイ条件 |
|
---|---|---|
6/19~6/25 |
イサマシ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
かいま |
|
4/24~4/30 |
ゴーケツ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
王 |
|
2/27~3/5 |
イサマシ |
ウスラカゲ |
ブキミー |
王 |
2016 |
プレイ条件 |
|
---|---|---|
12/19~12/25 |
プリチー |
ウスラカゲ |
ブキミー |
ブシ王はイサマシ族のビッグボスなので、相性が良い種族はウスラカゲ族とブキミー族です。
スコアボーナスを持つ妖怪
それぞれメンバーに入れると以下のスコアボーナスが終了後に加算されます。大王飛車阿修羅と大王軍幻獣・麒麟のスコアボーナスは今回のスコアタのみ有効です。
(※1/23(土)に大王軍幻獣・麒麟が追加登場しました)
種族 |
スコアボーナス |
|
ゴーケツ |
+100% |
|
ポカポカ |
+50% |
|
ウスラカゲ |
+10% |
|
ウスラカゲ |
+5% |
|
ウスラカゲ |
+5% |
|
フシギ |
+10% |
|
ウスラカゲ |
+5% |
|
ウスラカゲ |
+5% |
|
プリチー |
+5% |
※プレイ条件によって、メンバーに入れることができない時があります。
ぷに消し系のおすすめ妖怪
ぷに消し系の中でハイスコアが出やすい妖怪です。

コマみ
範囲ぷに消し+でかぷに生成
いりょく:72pt
消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔一武道会(コマみ編):武道会ガシャで入手

世良真純
範囲ぷに消し+でかぷに生成
いりょく:72pt
フィーバーインで技ゲージがたまる
少年サンデーコラボ第4弾(赤井):少年サンデーコラボガシャで入手

ティナ
範囲ぷに消し+でかぷに生成
いりょく:69pt
種族効果アップ
ディシディアコラボガシャで入手

ガッコウガーENMA
大量ぷに消し
いりょく:98pt
技ゲージがたまった状態でスタート
妖怪学園Y(ガッコウガーENMA):妖怪学園Yガシャで入手

ぷに黒鬼
大量ぷに消し
いりょく:77pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
カチカチイベント第2弾:ぷにぷに工場ガシャで入手

日本代表えんどう
大量ぷに消し
いりょく:74pt
技ゲージがたまった状態でスタート
イナイレコラボ(オリオンの刻印)日本代表えんどうの勝利数ご褒美で入手

神妖魔ヒカキン
大量ぷに消し
いりょく:98pt
復活
UUUMコラボ:人気動画クリエイターコラボガシャで入手

ヨキ
大量ぷに消し
いりょく:74pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
映画「二ノ国」コラボガシャで入手

極オロチ
大量ぷに消し
いりょく:74pt
ダメージを受けると技ゲージUP
極妖魔界トーナメント イベントマップでバトルドロップで入手

大王飛車阿修羅
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:113pt、フィーバー強化:91pt
妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる、消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔将棋:妖魔将棋ガシャで入手

Y覚醒・獅子王
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:89pt、フィーバー強化:85pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP
妖怪学園Y(ティーダイン):妖怪学園Yガシャで入手

山吹鬼姫
ぷに全消し
いりょく:89pt
技使用後に技ゲージが少し残る
転生妖怪(山吹鬼姫):転生ガシャで入手

超妖魔セイキン
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:77pt、たまりやすさ:68pt
HPを回復
UUUMコラボ:ライブの最高再生数ご褒美で入手

鬼雛・朱夏
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:117pt、フィーバー強化:91pt
HPを回復、妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
グリーンニャンボガシャ(2020/2/24〜3/3)で入手

親和と情愛の天使マナ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:96pt、たまりやすさ:71pt
妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
マナと獣神竜・紅を合成して進化

河童ちゃん
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:89pt、フィーバー強化:85pt
種族効果アップ
転生妖怪(大海賊しゅらヒゲ):深海の間(レア)Lv9クリア報酬で入手

Y覚醒・リトルコマンダー
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:77pt
技ゲージがたまった状態でスタート
妖怪学園Y(DSギャラクシー):メガ・モヒコングの討伐ご褒美で入手

百鬼彦
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:77pt、たまりやすさ:68pt
消したでかぷにが再度降ってくる
転生妖怪(山吹鬼姫):バトルドロップ(トーナメント優勝時にまれに出現)で入手

織姫ツクヨミ
ぷに全消し+でかぷに技ゲージ増
いりょく:100pt、たまりやすさ:71pt
でかぷにを消すとFゲージUP、サイズアップ
天の川ニャンボガシャ(2020/6/27〜7/5)で入手

花さか丸
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:113pt、フィーバー強化:91pt
自身を繋げてフィーバーゲージUP
転生妖怪(花さか丸):満開の間(レア)Lv9クリア報酬で入手

慈しみの妙音女神弁財天
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく42pt、整理するぷに数:3
自身を繋げてフィーバーゲージUP、種族効果アップ
弁財天(モンスト)と獣神竜・光を合成して進化

ティーダイン
ぷに全消し+ボーナス玉作成
いりょく:84pt、ボーナス玉の数:2
フィーバーインで技ゲージがたまる
妖怪学園Y(ティーダイン):妖怪学園Yガシャで入手

コマ母ちゃん
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:89pt、フィーバー強化:85pt
消したでかぷにが再度降ってくる
きまぐれガシャ(コマみ探しの旅)で入手

赤井秀一
ぷに全消し
いりょく:110pt
自身のぷにがつながりやすい
少年サンデーコラボ第4弾(赤井):イベントマップでバトルドロップで入手

イケメン魚
ぷに全消し+わざゲージアップ
いりょく:76pt、たまりやすさ:67pt
技ゲージがたまった状態でスタート
転生妖怪(イケメン魚):バトルドロップ(トーナメント優勝時にまれに出現)で入手

ドーベル・ベイダー
ぷに全消し
いりょく:89pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
妖怪学園Y(ティーダイン):妖怪学園Yガシャで入手

ガッコウガーY
選んでぷに消し+自身のぷにが降る
いりょく:108pt
妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
妖怪学園Y(ガッコウガーY):イベントマップでバトルドロップで入手

C山吹鬼
選んでぷに消し+自身のぷにが降る
いりょく:74pt
種族効果アップ
金棒争奪戦イベント 争奪戦ガシャで入手

紫角将カイチ
選んでぷに消し+自身のぷにが降る
いりょく:74pt
自分以外が技を使うと技ゲージUP
妖魔一武道会(コマみ編):バトルドロップ(トーナメント優勝時にまれに出現)で入手

黒いブシニャン
選んでぷに消し+自身のぷにが降る
いりょく:74pt
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
黒い妖怪ウォッチ:お宝を集めて解放で入手

雷電龍
でかぷに生成+でかぷに消し
いりょく:77pt
技ゲージがたまった状態でスタート
暴走クライマックス:きまぐれガシャで入手

マゼラタイタン
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
技使用後に技ゲージが少し残る
妖怪学園Y(ガッコウガーENMA):マゼラタイタン討伐ご褒美で入手

好奇の希望少女パンドラ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:81pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
パンドラ(モンスト)と獣神竜・闇を合成して進化

エルゼメキア
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:4
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
妖怪学園Y(アースウォーカー):エルゼメキアの討伐ご褒美で入手

ぷに神
でかぷに生成+でかぷに消し
いりょく:77pt
サイズアップ
カチカチ最終決戦:ぷにぷに工場ガシャで入手

仮面ライダークウガUF
中央ぷに消し+自身に変化する玉を作る
いりょく:72pt、必要わざゲージ:22
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
仮面ライダーコラボ:仮面ライダーコラボガシャで入手

狂爛の花子さん
斜めにぷに消し
いりょく:87pt
妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
妖怪学園Y(エイリアン):ビッグブラックの討伐数ご褒美で入手

モグラモス
横方向ぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:3
でかぷに消すと他妖怪技ゲージUP
妖怪学園Y(ガッコウガーY):妖怪学園Yガシャで入手

土蜘蛛(ライト)
下からぷに消し+ボーナス玉作成
いりょく:74pt、ボーナス玉の数:1
消したでかぷにが再度降ってくる
暴走カイラ:おはじきガシャで入手

守野花子
玉を作る
玉のいりょく:77pt
消したでかぷにが再度降ってくる
転生妖怪(花さか丸):つぼみの間Lv25クリア報酬で入手

げんとつ院長
縦にぷに消し
いりょく:84pt
ダメージを受けると技ゲージUP
暴走ぬらりひょん:隠しステージでバトルドロップで入手
単体攻撃系のおすすめ妖怪
必殺技を発動しても盤面のぷにに影響がないので、技を連発することができます。直接攻撃系の必殺技は、技レベルをしっかり上げてから使いましょう。

TジバニャンG
単体攻撃+フィーバー強化
いりょく:20pt、フィーバー強化:76pt
フィーバーインで技ゲージがたまる
エンマ武道会〜閻魔冥王マカ〜 武道会ガシャで入手

ジバニャン(シャドウ)
単体攻撃
目安のいりょく:23pt
消したでかぷにが再度降ってくる
映画連動ガシャ2017で入手

ハローキティSS
単体攻撃
いりょく:22pt
スコアタでスコアボーナス
サンリオコラボ かくしステージで入手

ジバニャンサンタ
単体攻撃
いりょく:20pt
種族効果アップ
ドリームルーレットYマネーガシャから出現(期間限定)

KJ
単体攻撃
いりょく:20pt
技ゲージがたまった状態でスタート
盆踊りガシャで入手

めびなニャン
単体攻撃
いりょく:20pt
自身の妖怪ぷにを出やすくする
ひな祭りガシャから入手で入手

弁財天
単体攻撃+HP回復
回復量:150、いりょく:20pt
スコアタでスコアボーナス
スコアアタック ランキングご褒美で入手

マイメロディSS
単体攻撃
いりょく:21pt
自身の妖怪ぷにを出やすくする
サンリオコラボガシャから入手で入手

シンドバッド
単体攻撃
いりょく:20pt
ダメージを受けると技ゲージUP
サンデーコラボ2017 かくしステージで入手

チョコリーナ
単体攻撃+単体なつきアップ
いりょく:20pt、なつき度:63pt
種族効果アップ
バレンタインチョコ争奪戦イベント かくしステージ・ランキング報酬で入手

覚醒ホノボーノ
単体攻撃+HP回復
回復量:150、いりょく:20pt
スコアタでスコアボーナス
Yマネーガシャから出現(期間限定)

闇輪廻
単体攻撃
いりょく:76pt
フィーバーインで技ゲージがたまる
オータムニャンボガシャ(2019/9/27~10/6)で入手

ジェントル面犬
単体攻撃+単体なつきアップ
いりょく:20pt、なつき度:63pt
種族効果アップ

黒い妖怪ウォッチ
単体攻撃
いりょく:20pt
ダメージ減少
黒い妖怪ウォッチ連動イベント 黒い妖怪ガシャで入手

絶交仮面
単体攻撃
いりょく:20pt
種族効果アップ
コロコロコラボ かくしステージで入手

ヤーメルン邪先生
単体攻撃+HP回復
回復量:150、いりょく:20pt
自身の妖怪ぷにを出やすくする
スコアアタック ランキングご褒美で入手

覚醒・殺生丸
単体攻撃
いりょく:20pt
種族効果アップ、スコアタでスコアボーナス
殺生丸と四魂のかけらを合成して進化
なぞり消し系のおすすめ妖怪
なぞり消し系の必殺技はコンボが稼ぎやすい必殺技で、Yマネー稼ぎにもスコアタでも使える優秀な技です。

DKチャップ
なぞり直線消し+でかぷに生成
いりょく:28pt、サイズアップ:33pt
自身に変化する玉が降ってくる
スナックワールドコラボガシャで入手

モリガミレックス
なぞり直線消し
いりょく:76pt、必要わざゲージ:19
技ゲージがたまった状態でスタート
ツチノコの里おはじきバトルガシャで入手

極ふぶき姫
左右に動かし なぞり消し
いりょく:71pt
自身に変化する玉が降ってくる
聖夜のおはじきバトル 極ふぶき姫の討伐数報酬で入手

Cネタバレリーナ
なぞり直線消し+でかぷに生成
いりょく:47pt、サイズアップ:33pt
種族効果アップ
きまぐれゲート(Cネタバレ) 全ての間のLv7をクリアで入手

覚醒ふぶき
3方向なぞり直線消し
いりょく:70pt、必要わざゲージ:19
ダメージアップ
イナズマイレブンコラボガシャで入手

C花さか爺
左右に動かし なぞり消し
いりょく:71pt
種族効果アップ
きまぐれガシャ(Cしゅらコマ イベント)で入手

福禄寿
なぞり直線消し
いりょく:76pt、必要わざゲージ:19
妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
ひかりの妖気を使ってバトルで入手

ロゼッタストーン
3方向なぞり直線消し
いりょく:70pt、必要わざゲージ:19
HPを回復
きまぐれガシャ(Cネタバレ イベント)で入手
スコアアップのおすすめ妖怪
スコアアップ妖怪を入れてスコアを伸ばしましょう。

ビナー
スコアアップ
アップ度:77pt、効果時間:10秒
フィーバーインで技ゲージがたまる、自分以外の妖怪ぷにを出やすくする
モンストコラボ第3弾:モンストコラボガシャで入手

花さか爺
スコアアップ
アップ度:71pt、効果時間:10秒
スコアタでスコアボーナス
封印妖怪を集めて解放

かぜまる
スコアアップ
アップ度:65pt、効果時間:10秒
イナズマイレブンコラボ えんどうSの討伐数報酬で入手
技ゲージ上昇率アップのおすすめ妖怪
この技の効果が発動している間は、他の妖怪の技ゲージがたまりやすくなります。
攻撃力アップ系のおすすめ妖怪
スコアアップよりは効果が劣りますが、攻撃力アップもスコアアップに有効です。

とーま皇帝
攻撃力アップ
効果度:114pt、効果時間:5秒
消したでかぷにが再度降ってくる
UUUMコラボ:人気動画クリエイターコラボガシャで入手

オタドー
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
ボーナス玉が降ってくる
転生妖怪(イケメン魚):転生ガシャで入手

ドーベル
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
フィーバーインで技ゲージがたまる
妖怪学園Y(アースウォーカー):妖怪学園Yガシャで入手

DKビネガー
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:64pt、サイズアップ:50pt
種族効果アップ
スナックワールドコラボイベント かくしステージで入手

Y覚醒・モモ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
妖怪学園Y(暴走輪廻):妖怪学園Yガシャで入手

百鬼姫(クロミ)
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
技ゲージがたまった状態でスタート
サンリオコラボ第2弾:コラボガシャで入手

ふぶきちゃん
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:64pt、サイズアップ:50pt
種族効果アップ
聖夜のおはじきバトル Yポイント交換で入手

アーシャ姫
攻撃力アップ+ダメージ減少
効果度:64pt、効果時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
二ノ国コラボ:Yポイント交換で入手

蛇王軍お松
攻撃力アップ
効果度:79pt、効果時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
妖魔将棋:妖魔将棋ガシャで入手

シャイニングボーイM
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
HPを回復
妖怪学園Y(DSギャラクシー):妖怪学園Yガシャで入手

Y覚醒・ジャンボ友道くん
攻撃力アップ+HP回復
回復量:167、効果度:71pt、時間:10秒
消したでかぷにが再度降ってくる
妖怪学園Y(ガッコウガーENMA):妖怪学園Yガシャで入手

ネコ2世
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:64pt、サイズアップ:50pt
種族効果アップ
トレジャーガシャで入手

ぷにぷに工場長
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:64pt、サイズアップ:50pt
自身のぷにがつながりやすい
ぷにぷに工場ガシャで入手

Cイケメン犬
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
種族効果アップ
ファンレター争奪戦:隠しステージでバトルドロップで入手

魔人バンバラヤー
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:64pt、サイズアップ:50pt
種族効果アップ
バスターズ2連動 かくしステージで入手

冥土野花子
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
復活
カチカチイベント第4弾:ぷにぷに工場ガシャで入手
おすすめメンバー編成
「範囲ぷに消し+でかぷに生成」でループ
「範囲ぷに消し+でかぷに生成」のループでハイスコアを目指しましょう。
技レベルの高い「範囲ぷに消し+でかぷに生成」の妖怪を1体選び、残りはでかぷに生成、攻撃力アップ、スコアアップなどで編成を組みます。ポカポカ族がプレイ条件を満たしている週はブルジョワGを入れましょう。
フィーバー中にバフを発動させてからアタッカーの技を打ちます。
「範囲ぷに消し+でかぷに生成」の必殺技は好きなところを1ヶ所タップすると、タップした辺りの妖怪ぷにをまとめて消します。タップされたぷには大きくなるので、アタッカーのぷにを選んで必殺技を連発させましょう。
「サイズ○以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる」というスキルを持つ妖怪を入れるとループが長く続く事もあります。
目指せ3フィーバー!
ハイスコアを出しやすい必殺技を持つ妖怪を使ってスコアタに挑戦してみましょう。
全ての妖怪の技ゲージを溜めて、フィーバー中にパンプ系の妖怪の技を出した後アタッカーの必殺技を使います。フィーバー3回を目指して頑張りましょう。パンプ系妖怪の技レベルをしっかり上げておくと高いスコアが出ます。
スコアボーナス妖怪
スコアボーナス持ち妖怪を組み合わせてみました。
スコアアタック関連情報
やまタンなし整地でハイスコア
なぞり消し系の必殺技を使ってハイスコア

キラコマのなぞり消しを技レベルごとに徹底検証!秘伝書ぶっこみはちょっと待った!

福禄寿でYマネー稼ぎ!秘伝書は使うべき!?技レベルごとの上昇率を検証!

クロノオーメンのスコアタで億超えを狙う!福禄寿直線なぞり消しパーティの使い方!
フィーバーに入るコツ

キラコマを使ってスコアアタックでフィーバーに3回入るコツ!

あなほりモグ蔵で高スコアを狙おう!2整地2フィーバー解説します!

コメント一覧(7)
それな!!!!!!!!
ドグシャッコーとかスコアタ上位の人しか持っ
てないぷにを使うのやめてくれませんか?
初心者向けのチームを教えて下さい!
課金しないでいいパーティーも追加してください
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち スコアアタック スコアアタック