![Screenshot_2016-04-02-17-00-16~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132918/Screenshot_2016-04-02-17-00-16011-480x572.png)
4月2日から開催されている大型連動イベント~ようこそ妖怪三国志へ~では、おおもり神社、超・おおもり神社、極・おおもり神社の3つのエリアが用意されています。今回はイベントステージ最強のボス妖怪、極・おおもり神社のダークニャン曹操を攻略していきたいと思います。
目次
極・ダークニャン曹操のステータス
![Screenshot_2016-04-02-17-03-41~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132918/Screenshot_2016-04-02-17-03-41011-480x456.png)
HP:20455
こうげき:402
おすすめレベル:50
目的別おすすめの編成
極・ダークニャン曹操攻略に向けて、目的別に3つの編成をご紹介します。
①イベントポイントを稼ぐ
![Screenshot_2016-04-02-13-39-10~02[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132914/Screenshot_2016-04-02-13-39-10021-480x216.png)
獲得ポイント2倍のジバニャンS劉備、ポイント玉降下率大のオロチ周瑜、ポイント玉へのダメージ大のキュウビ荀彧を主軸とした、イベントポイントを大量に稼げる編成です。ヒーラー2体でしっかり回復しながら戦いましょう。
②イベントミッション・極スコアチャレンジに挑む
イベントに出てくる敵妖怪に対してダメージアップの特殊能力を持っている妖怪なら、コマさんS孫策、ふぶき姫小喬を入れた編成がお勧めです。また、特殊能力はありませんが、鬼食いやヒカリオロチも戦力としてはかなり期待出来ます。黒鬼呂布は技レベルが2以上ないとあまり戦力にはなりません。
ただ、いずれも入手が難しい妖怪なので、手持ちにそれらの妖怪がいないプレイヤーさんも少なくないと思います。そういう場合は、こんな編成はいかがでしょうか。
![Screenshot_2016-04-02-17-18-51~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132914/Screenshot_2016-04-02-17-18-51011-480x213.png)
回復とサボリでHPを温存しながら、2回フィーバーに入ることを狙った編成です。2回ともアタッカー全員の必殺技が使えれば、イベントミッションの「極 スコアチャレンジ⑤ 極・おおもり神社のステージ37でスコア550,000以上獲得する」の達成も狙えます。あまりアタッカーが強すぎると2回目のフィーバーに入る前にダークニャン曹操が倒れてしまうので、1回のフィーバーでダークニャン曹操のHPを2/3ほど削れる程度の編成にするのがポイントです。
![Screenshot_2016-04-02-16-50-45~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132913/Screenshot_2016-04-02-16-50-45011-406x600.png)
③コイン狙いで周回する
ダークニャン曹操は稀にさんごくしコインを落とします。
![Screenshot_2016-04-02-16-12-45~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132911/Screenshot_2016-04-02-16-12-45011-480x319.png)
さんごくしコインは限定武将妖怪を仲間にすることが出来る特別なコインです。こちらのドロップを狙った周回におすすめのメンバーをご紹介します。
![Screenshot_2016-04-02-17-40-13~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/04/23132912/Screenshot_2016-04-02-17-40-13011-480x215.png)
最速で倒せるように、単体攻撃に秀でたガチガチの編成で臨みましょう。アタッカー3体は手持ち妖怪の中でも特に攻撃力の高い妖怪を選びます。種族も揃えられたらなお良しです。ただし、ポイント玉がたくさん降ってくるとフィーバーに入りずらくなり、またぷに消し系の必殺技はポイント玉に邪魔されて威力が落ちてしまうので、ポイント玉降下率を上げる特殊能力がある妖怪は入れないようにします。
ダークニャン曹操はかなり頻繁にコインを落としてくれるので、アイテムドロップ妖怪は必要ありません。
ダークニャン曹操戦でのポイント
パズルエリアにポイント玉が増えるとぷにを繋げにくくなってフィーバーゲージがためられなくなるので、ポイント玉はこまめに消しながら戦いましょう。ダークニャン曹操の攻撃パターンは単純攻撃のみと至ってシンプルなので、焦らず落ち着いて戦えばそう手強い相手ではありません。イベントポイントにミッション報酬、コインのドロップと、ダークニャン曹操戦はメリットがいっぱいです。目的別にしっかり編成を組んで、大型連動イベントをがっつり満喫しましょう!
妖怪三国志イベントの攻略まとめ
その他の妖怪三国志イベント攻略情報はこちらからどうぞ!
「妖怪三国志」連動大型イベント開催!攻略情報まとめていきます!

コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
曹操
曹操
関連カテゴリ・タグ
イベント 妖怪三国志イベント