【ぷにぷに】滅龍士(特別編):龍極のカケラ&真・龍神チップのドロップ検証!【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

みなさま、こんにちは。ライターのガリです。妖怪ウォッチぷにぷにで1月1日から開催されている「半妖の滅龍士特別編〜クローン滅龍士〜」では、指定されたパーツを集めることで「真・龍神ウォッチ」を作ることができます。

龍極のカケラが「死刻衆ゲントッツ」から、真・龍神チップが「滅龍隊夜行(クローン)」からドロップするということで、今回はカケラとチップのドロップ検証をしてきました。

龍極のカケラ

龍極のカケラは、イベントマップ「龍神島(奥)」のウラステージ1-1に登場する死刻衆ゲントッツから一定確率でドロップします。

検証前のカケラ所持数

検証前のカケラの所持数はこちらです。

検証メンバー

(G技は全て1)

まず暴走カイラの技ゲージをためます。他の妖怪のでかぷにをいくつか用意した状態でフィーバーに入り「暴走カイラ→他妖怪」の順で必殺技を連発します。フィーバー中に必殺技を4〜5回発動できれば倒せます。

検証結果

ドロップ画像

ドロップしたもの

【周回数:37回】

  • 龍極のカケラ:5個

(周回2、5、11、14、37回目にドロップ)

真・龍神チップ

真・龍神チップは、イベントマップ「龍神島(奥)」のウラステージ1-2に登場する滅龍隊夜行(クローン)から一定確率でドロップします。

検証前のチップ所持数

検証前のチップの所持数はこちらです。

(滅龍隊夜行(クローン)のステージ情報を調べている時に1つドロップしました)

検証メンバー

メンバーはカケラ集めの時と同じ編成です。倒す手順も同じです。

検証結果

ドロップ画像

ドロップしたもの

【周回数:70回】

  • 真・龍神チップ:4個

(周回9、15、49、70回目にドロップ)

 

左:周回前 右:周回後

まとめ

どちらのパーツもドロップ率はそれほど低くないように感じました。

敵の攻撃力や反撃ダメージが痛いので、手持ちに強い妖怪がいない方は周回が難しいと思います。

伊佐々ナミ(クローン)やぬらりひょん(龍衣)が、敵へのダメージアップ、敵からのダメージダウン、パーツのドロップ率アップの特殊能力を持っているので、ガシャでゲットできた方は編成に加えてパーツ集めをしましょう。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ