みなさま、こんにちは。ライターのガリです。6月16日(木)から開催中の「妖魔将棋兵団〜決戦妖魔神将〜」では、おはじきバトルの報酬としてLv9のラスボス討伐時に「蛇王軍幻獣・蒼龍」がもらえます。
この記事では蛇王軍幻獣・蒼龍をゲットするまでの道のりを紹介したいと思います。
目次
イベント攻略のポイント
- 特攻キャラを中心とした編成を組む
ガシャなどで入手した特攻キャラを軸に編成を組んでいきます。
- ゲンキドリンクを集める
- トドメはフレンドさんに
イベント序盤はフレンドさんのお助けをメインに行い、ゲンキドリンクを集めます。
今回のイベントでも小技が使えたので、敵のレベルが高くなったら自分でトドメを刺さないように注意しました。
- 自分のパーティーが出せるダメージと敵のHPを確認
- 特攻キャラを手に入れてからレベルの高いラスボスに挑む
ドリンク消費なしで倒せるレベルのラスボス(蛇王軍幻獣・蒼龍)まで討伐します。
今回の場合、特攻キャラなしでLv3まで倒しました。ドリンク集めを優先していたことや、ラスボスの出現率が低かったこともあり、6/18(週末キャンペーン開始&特攻キャラゲット)までLv4に遭遇することはありませんでした。
使用したメンバー
vs 蛇王軍幻獣・白虎
(特攻なし)
蛇王軍幻獣・白虎はイサマシ族なので、有利種族であるウスラカゲパーティーを組んでみました。
邪神 |
ガラ |
カンチ |
黒龍 |
リヴァイ |
|
---|---|---|---|---|---|
技Lv |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
G技 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
スキル |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
限凸 |
0 |
+10 |
0 |
+10 |
+8 |
ダメージ(10G) |
5,500〜7,000 |
vs 蛇王軍幻獣・白虎
(特攻あり)
6/18(土)のガシャ連で大王軍幻獣・玄武と大王軍幻獣・朱雀をゲットしたので、効果度の高い朱雀に合わせたフシギ多めのパーティーを組んでみました。
蛇ヒライ |
キラチャラ |
大幻玄武 |
大幻朱雀 |
アルル |
|
---|---|---|---|---|---|
技Lv |
7 |
7 |
2 |
1 |
7 |
G技 |
– |
1 |
– |
1 |
3 |
スキル |
1 |
5 |
1 |
1 |
5 |
限凸 |
+1 |
+10 |
0 |
0 |
0 |
ダメージ(10G) |
6,200〜7,500 |
vs 蛇王軍幻獣・蒼龍
(特攻なし)
蛇王軍幻獣・蒼龍はニョロロン族なので、有利種族であるゴーケツパーティーを組んでみました。
スサノオ |
ENMA |
飛車阿修羅 |
角行洞潔 |
ゼロビヨ |
|
---|---|---|---|---|---|
技Lv |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
G技 |
5 |
5 |
5 |
5 |
1 |
スキル |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
限凸 |
0 |
0 |
0 |
+10 |
+7 |
ダメージ(10G) |
5,500〜7,000 |
vs 蛇王軍幻獣・蒼龍
(特攻あり)
6/18(土)のガシャ連で妖魔神将闇エンマと蛇王玉将カイラをゲットしたので王族パーティーを組んでみました。蛇王玉将カイラのスキルはレベルを上げると後々面倒(ボナ玉だらけになる)だと思ったので、スキルの代わりにG技を上げてみました。
覚エンマ |
不ボーイ |
妖神闇エ |
玉将カイラ |
ケン王 |
|
---|---|---|---|---|---|
技Lv |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
G技 |
– |
– |
1 |
5 |
1 |
スキル |
5 |
5 |
5 |
1 |
5 |
限凸 |
+4 |
+1 |
0 |
0 |
+7 |
ダメージ(10G) |
12,000〜17,000 |
蛇王軍幻獣・蒼龍の出現頻度
どのレベルの「蛇王軍幻獣・白虎」を倒した時に「蛇王軍幻獣・蒼龍」が出現したのかをまとめました。
○・・・出現して倒した
△・・・出現したけど戦わなかった/倒さなかった
X・・・蛇王軍幻獣・白虎と戦っていないので蛇王軍幻獣・蒼龍とも戦っていない
空欄・・・出現しなかった
レベル |
出現 |
レベル |
出現 |
1 |
26 |
||
2 |
27 |
○ |
|
3 |
28 |
||
4 |
29 |
○ |
|
5 |
30 |
○ |
|
6 |
○ |
31 |
○ |
7 |
32 |
X |
|
8 |
33 |
X |
|
9 |
○ |
34 |
X |
10 |
35 |
X |
|
11 |
36 |
X |
|
12 |
37 |
X |
|
13 |
38 |
X |
|
14 |
39 |
X |
|
15 |
40 |
X |
|
16 |
41 |
X |
|
17 |
42 |
X |
|
18 |
43 |
X |
|
19 |
44 |
X |
|
20 |
45 |
X |
|
21 |
○ |
46 |
X |
22 |
47 |
X |
|
23 |
48 |
X |
|
24 |
○ |
49 |
X |
25 |
○ |
50 |
X |
蛇王軍幻獣・白虎31回戦中、蛇王軍幻獣・蒼龍が登場したのは9回でした。
※Lv22〜Lv30は、開催されていた「週末おはじきキャンペーン」により蛇王軍幻獣・蒼龍の出現率は通常の2倍となっています。
ゲンキドリンク
ドロップ状況
Yポイント交換で7個、ログボで1個、お助けパワー交換で1個、蛇王軍幻獣・蒼龍Lv1の勝利ご褒美で1個もらえます。(計10個)
フレンドさんのお助けなどの勝利ご褒美でもらったゲンキドリンクはこちらです。
対戦相手 |
敵のレベル |
トドメ |
入手日 |
|
1 |
白虎(フレ) |
Lv4 |
自分 |
6/16 |
2 |
白虎(フレ) |
Lv5 |
自分 |
6/16 |
3 |
白虎(フレ) |
Lv7 |
自分 |
6/16 |
4 |
白虎(フレ) |
Lv2 |
自分 |
6/16 |
5 |
蒼龍(フレ) |
Lv3 |
フレ |
6/16 |
6 |
白虎(フレ) |
Lv19 |
自分 |
6/16 |
7 |
白虎(フレ) |
Lv21 |
自分 |
6/17 |
8 |
蒼龍(フレ) |
Lv4 |
フレ |
6/17 |
9 |
白虎(フレ) |
Lv13 |
自分 |
6/18 |
10 |
蒼龍(フレ) |
Lv3 |
自分 |
6/18 |
11 |
白虎(自分) |
Lv24 |
フレ |
6/18 |
12 |
白虎(フレ) |
Lv29 |
自分 |
6/18 |
13 |
蒼龍(フレ) |
Lv4 |
フレ |
6/18 |
14 |
白虎(自分) |
Lv27 |
フレ |
6/19 |
15 |
蒼龍(自分) |
Lv8 |
自分 |
6/19 |
増減
ゲンキドリンクを使うのは蛇王軍幻獣・蒼龍と戦うときだけです。
Lv4〜9の蛇王軍幻獣・蒼龍と戦う前は小技でゲンキを回復させています。
使用数 |
所持数 |
|
Lv1〜5 |
0 |
21 |
Lv6 |
1 |
20 |
Yポイント交換(Lv26討伐) |
21 |
|
Lv7 |
3 |
18 |
Lv8 |
4 |
14 |
蒼龍Lv8討伐でドロップ |
15 |
|
Lv9 |
6 |
9 |
VS 蛇王軍幻獣・蒼龍
蛇王軍幻獣・蒼龍と戦った時のダメージ値などを紹介します。
お助けパワー交換で「Yポイント、ダメージ、スピード」は全てLv5まで上げてあります。
Lv6(HP:171,500)
Lv6討伐前のドリンク所持画像はこちら。
Yポイントアップのお助け効果はLv5で「x20%」、勝利ボーナスは「+80pt」です。
プレイ回数 |
ミッション(※1) |
与えたダメージ |
Ypt |
残り時間 |
1 |
◯◯X◯X |
114,444 |
204pt |
26:10 |
2 |
◯◯XX△ |
84,288 |
284pt |
23:00 |
勝利ご褒美 |
800ym、神玉 |
※1「Great以上をとろう!」などのミッションが出題された時は○、出題されなかった時はX、プレイしなかった時は△です。
※2 自分でトドメを刺すと残り時間が確認できないため、おおよその時間となっています。
私個人で与えたダメージの合計は198,732です。
Lv6で1個のドリンクを使用したので残ったドリンクの数は20個です。
Lv7(HP:420,000)
Lv7討伐前のドリンク所持画像はこちら。
(蛇王軍幻獣・白虎Lv26討伐で入手できるYポイント交換のドリンクの存在を忘れていたので、ここで交換しました)
Yポイントアップのお助け効果はLv5で「x20%」、勝利ボーナスは「+80pt」です。
プレイ回数 |
ミッション(※1) |
与えたダメージ |
Ypt |
残り時間 |
1 |
◯◯XXX |
117,379 |
204pt |
26:37 |
2 |
◯◯◯X◯ |
98,680 |
204pt |
24:33 |
3 |
XXX◯◯ |
114,981 |
204pt |
22:18 |
4 |
◯◯X◯△ |
117,720 |
284pt |
20:00 |
勝利ご褒美 |
800ym、あいじょう天むす、超玉 |
※1「Great以上をとろう!」などのミッションが出題された時は○、出題されなかった時はX、プレイしなかった時は△です。
※2 自分でトドメを刺すと残り時間が確認できないため、おおよその時間となっています。
私個人で与えたダメージの合計は448,760です。
Lv7で3個のドリンクを使用したので残ったドリンクの数は18個です。
Lv8(HP:590,000)
Lv8討伐前のドリンク所持画像はこちら。
Yポイントアップのお助け効果はLv5で「x20%」、勝利ボーナスは「+80pt」です。
プレイ回数 |
ミッション(※1) |
与えたダメージ |
Ypt |
残り時間 |
1 |
XX◯◯X |
134,981 |
204pt |
27:25 |
2 |
◯◯XXX |
97,580 |
204pt |
25:13 |
3 |
◯◯◯◯X |
126,165 |
204pt |
23:02 |
4 |
XX◯XX |
98,115 |
204pt |
20:57 |
5 |
XX◯◯◯ |
116,595 |
284pt |
18:00 |
勝利ご褒美 |
800ym、ゲンキドリンク、超玉 |
※1「Great以上をとろう!」などのミッションが出題された時は○、出題されなかった時はX、プレイしなかった時は△です。
※2 自分でトドメを刺すと残り時間が確認できないため、おおよその時間となっています。
私個人で与えたダメージの合計は573,436で、フレンドさんが与えてくれたダメージの合計は25,370です。
Lv8で4個のドリンクを使用したので残ったドリンクの数は14個です。
(大王軍河童王サゴジョウは過去イベントでガシャに登場したキャラです。私は取り逃がしていたため今回が初ゲットです)
Lv9(HP:760,000)
Lv9討伐前のドリンク所持画像はこちら。
(※Lv8の勝利ご褒美でゲットした分も含まれます)
Yポイントアップのお助け効果はLv5で「x20%」、勝利ボーナスは「+80pt」です。
プレイ回数 |
ミッション(※1) |
与えたダメージ |
Ypt |
残り時間 |
1 |
XX◯XX |
106,641 |
204pt |
27:21 |
2 |
◯◯X◯X |
164,428 |
204pt |
25:18 |
3 |
X◯◯X◯ |
120,779 |
204pt |
23:15 |
4 |
◯◯◯X◯ |
110,414 |
204pt |
20:58 |
5 |
XXXXX |
72,896 |
204pt |
19:07 |
6 |
◯XX◯X |
107,673 |
204pt |
17:06 |
7 |
XXXX△ |
78,071 |
284pt |
15:00 (※2) |
勝利ご褒美 |
900ym、超玉、神玉 |
※1「Great以上をとろう!」などのミッションが出題された時は○、出題されなかった時はX、プレイしなかった時は△です。
※2 自分でトドメを刺すと残り時間が確認できないため、おおよその時間となっています。
私個人で与えたダメージの合計は760,902です。
Lv9で6個のドリンクを使用したので残ったドリンクの数は9個です。
まとめ
前回(サンデーコラボ)よりも敵のHPは若干減っていたものの、通常の敵(蛇王軍幻獣・白虎)に対して特殊能力を持つ朱雀と玄武は種族相性的に不利なため、あまり火力が出ず、通常のHPを削るのに苦労しました。
一方、ラスボス(蛇王軍幻獣・蒼龍)に対しては、特攻キャラが王族だったことや、しっかり特攻キャラを育成したこともあり、大王王将エンマが不在でも平均して10万ほどダメージを与えることができました。
残ったゲンキドリンクは9個で、Lv10のHPは80万。
この調子でいけば手持ちのドリンク内でLv10を倒せそうです。
スタミナ制のイベントが続き、なかなかYポイントが増やせないので、早めに妖魔神将ギヴァーンを手に入れて少しでも多くのポイントを稼ぎたいところです。
次回はYポイントが稼ぎやすいイベントが来ますように。
それでは、皆様もおはじき頑張って下さいね!
イベント攻略情報まとめ
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
おはじき イベント 妖魔将棋