【ぷにぷに】三国志(魔天・空亡董卓):トーナメントを55回優勝してわかった事まとめ!(7/3追記)【妖怪ウォッチ】

最終更新日
6
件のコメント
攻略大百科編集部

妖怪ウォッチぷにぷにで7月1日(金)より開催した「妖怪三国志 国盗りウォーズ〜決戦!魔天・空亡董卓〜」イベントのトーナメントで優勝を重ねると敵の強さや報酬がどう変化するのかを調査してきました。

Q.敵はどこまで強くなる?

A.優勝回数50回まで。優勝回数51回からの敵はそれ以上強くなりません。

優勝回数3、5、10、15回はお宝解放条件です。優勝回数を増やすと敵がどのくらい強くなるのかご覧ください。

「 x 」の部分はスクショの撮り忘れにより数値不明です。申し訳ありません。

(※詳細は下記の「敵のステータス」タブをクリックすると表示されます)

優勝3回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

USAピョン仲達

黒鬼呂布

カゲまる于禁

がらあきん坊金旋

はつでんしん馬鈞

HP

2976

3145

3892

4075

3581

攻撃

112

230

64

102

97

プ/コ

※ プ→プレイ条件あり コ→コンティニューできない

優勝5回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

ぶんぶん鳥徐栄

八百比丘尼孫尚香

USAピョン仲達

フゥミン貂蝉

さとりちゃん張昭

HP

3846

3893

4102

5429

4206

攻撃

142

265

140

140

225

プ/コ

優勝10回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

フユニャン曹操

黒鬼呂布

ノルカ

豆犬神荀彧

えんらえんら甄氏

HP

7667

6456

5218

7612

7209

攻撃

145

397

278

198

163

プ/コ

優勝15回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

しゅらコマ田単

モテマクール郭嘉

カゲまる于禁

USAピョン仲達

ぶんぶん鳥徐栄

HP

11182

11134

10592

8099

7593

攻撃

208

344

140

244

247

プ/コ

優勝25回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

モテマクール郭嘉

覚醒ふぶき姫小喬

キズナメコ卞氏

キュウビ荀彧

ジバニャン劉備

HP

18933

13756

14967

19288

13073

攻撃

470

530

214

419

614

プ/コ

優勝35回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

太公望

ロボコマ孫策

ハク李氏

ノガッパ姜維

ブチニャン趙雲

HP

24466

20057

20835

30617

23342

攻撃

741

741

371

182

415

プ/コ

優勝45回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

えんらえんら甄氏

黒鬼呂布

ロボコマ孫策

女郎蜘蛛袁紹

太公望

HP

37556

33636

x

38349

34907

攻撃

466

1139

x

792

954

プ/コ

優勝55回目のトーナメントに登場した敵

トーナメント

1回戦

2回戦

3回戦

準決勝

決勝

フゥミン貂蝉

オロチ周瑜

USAピョン仲達

二郎神君・楊戩

やまタン始皇帝

HP

51625

40052

39011

52426

32971

攻撃

669

740

669

672

1421

プ/コ

ここまでの調査では、桁違いに攻撃力やHPが高くなっている敵には遭遇しませんでした。もし発見したら追記いたします。

【トーナメント攻略ポイント】

  • 特殊能力を活用しよう!

トーナメントで活躍する特殊能力妖怪を持っている方はメンバーに入れてみましょう。

  • スキルを活用しよう!

「敵をさぼらせる」や「技ゲージがたまった状態でスタート」のスキルを持つ妖怪がおすすめです。

スキル持ち妖怪一覧

お役立ち
妖怪ウォッチぷにぷにでスキルを持つ妖怪を紹介します。 スキルとは? 一部の妖...
続きを読む

Q.連勝ごほうびとは?

A.連勝した数に応じてアイテムがもらえます。

連勝のご褒美は10連勝以上でもらえるようになり、100連勝を達成するとカウントがリセットされます。負けたりギブアップしても連勝がリセットされるので注意しましょう。

挑戦者や魔天・空亡董卓とのバトルは連勝にカウントされません。

今回のイベントのお知らせに「連勝ご褒美」の詳細は書かれていませんが、100連勝で「超ひっさつの秘伝書x1」、10〜19連勝で「神けいけんちだまx1」がもらえることは確認いたしました。

参考までに前回のイベントのお知らせ画像を載せておきます。20〜99連勝のご褒美内容は確認していないため、間違っている可能性があります。ご了承ください。

▼前回の武道会イベントのお知らせ画像▼

※9連勝以下はご褒美がありません。
※連勝が途切れた時の最上位のご褒美がもらえます。

Q.プレイ条件などの縛りは?

A.序盤はプレイ条件が出ません。コンティニュー不可のステージは後半多め。

初めてコンティニューできないステージが登場したのは優勝回数5回+5戦目で、プレイ条件が初登場したのは優勝回数51回+2戦目でした。

この調査中(優勝55回)に確認できたプレイ条件は以下の通りです。

※他のパターンのプレイ条件もあれば、確認でき次第追記します。

【7/3追記】

イサマシ/ゴーケツ、プリチー/ポカポカのプレイ条件を確認しました。

(コメントありがとうございます!ウスラカゲ/ブキミーもあるとのことなので、遭遇したら画像載せておきますね)

【7/3追記】

ウスラカゲ/ブキミーの組み合わせも確認しました。

切り替え機能を使ってパーティを変更しながらトーナメントを進めましょう。

Q.Yポイントはどこまで増える?

A.優勝回数を重ねても獲得できるYポイントに変化はありませんでした。

獲得Yポイントアップのキャラは入れず、よこどりモード「なし」でプレイした場合、1ステージで獲得できるYポイントは「5pt」です。

(※「よこどりあり」モードでプレイした場合は約2倍のポイントがもらえます)

Q.優勝のご褒美は豪華になるの?

A.Yポイントは前回の武道会イベントと同様、「5pt、10pt、15pt」のいずれかがもらえました。

赤文字が今回の結果で緑文字が前回、黒文字が前々回の結果です。

優勝回数

合計

平均

合計

平均

合計

平均

1回〜11回

135pt

12pt

140pt

12pt

190pt

17pt

12回〜22回

105pt

9pt

90pt

8pt

175pt

15pt

23回〜33回

90pt

8pt

95pt

8pt

165pt

15pt

34回〜44回

125pt

11pt

85pt

7pt

135pt

12pt

45回〜55回

75pt

6pt

85pt

7pt

115pt

10pt

合計

530pt

9pt

495pt

9pt

780pt

14pt

※小数点以下切り捨て

Q.よこどりチケットは手に入る?

A. 優勝ご褒美でもらえたチケットは2でした。

優勝回数:3、40回目

Q.挑戦者は何回登場した?

A.トーナメント優勝時に登場する挑戦者は5体います。今回のイベントでは、挑戦者を倒すと連続で別の挑戦者が出てくることもあります。

優勝回数1〜5、29、35、50、52回目以外は全て挑戦者が出現しました。

挑戦者

出現回数

ドロップ(※)

王貴人

13回

2体

将星フユニャンS曹操

15回

0体

将星ジバニャン劉備

15回

0体

将星コマさん孫策

14回

2体

ぷにキュウビ荀彧

20回

0体

※忘れない限り、1番なつき度の高い好物を毎回与えています。

※王貴人(王)、将星フユニャンS曹操(フユ)、将星ジバニャン劉備(ジバ)、将星コマさん孫策(コマ)、ぷにキュウビ荀彧(キュ)

優勝回数

挑戦者

優勝回数

挑戦者

6

キュ

31

フユ

7

キュ

32

キュ

8

キュ/フユ

33

王/フユ

9

キュ

34

フユ

10

ジバ

35

x

11

王/コマ

36

ジバ

12

キュ

37

キュ

13

コマ/キュ/フユ/王

38

ジバ

14

39

コマ

15

コマ

40

フユ/コマ/ジバ/キュ

16

フユ/キュ

41

キュ/コマ

17

キュ/王

42

キュ/ジバ

18

コマ

43

フユ

19

フユ

44

王/ジバ/コマ

20

王/キュ

45

コマ/フユ

21

ジバ

46

ジバ

22

王/フユ

47

王/フユ/ジバ/キュ

23

キュ

48

24

49

王/コマ/ジバ

25

ジバ/フユ

50

x

26

ジバ/コマ/キュ

51

キュ

27

ジバ

52

x

28

フユ/キュ

53

フユ/コマ

29

x

54

ジバ

30

王/コマ

55

キュ/コマ/ジバ

まとめ

前回のトーナメントと比べて大きな仕様変更はありませんでしたが、挑戦者のドロップ率は低くなっているため、挑戦者の完凸は前回よりも苦労するでしょう。

よこどりチケットのドロップはいつも通り渋めで、優勝55回で2枚しか手に入りませんでした。

次のお宝に進むために「前のお宝をコンプすること」と「指定回数優勝すること」が条件でありますが、前回は「優勝回数7、15、25、35回」だったのが、今回は「優勝回数3、5、10、15回」となっていました。

初心者やライトユーザーの方は、敵が強くなり過ぎる前にギブアップしながら周回してお宝やYポイントを集めるのも良いでしょう。

手持ちの妖怪が揃っている方は、超秘伝書ゲットを目指して連勝しましょう!

おすすめ特集

コメント一覧(6)

優勝200回しました
チケット落ちません 
どうすればいいのですか

僕は1、2、3、4回連続で横取りチケットが出たので多分運だと思います

運なのかは判りませんが
優勝1、2、3、37、46回目、合計5枚チケットが落ちました。
現在144回。46回目に落ちたのが最後でそれ以降落ちていません。

お宝の方は個人差はあると思いますけど落ちるみたいなので、諦めずに周回で頑張ってみようと思います(o^^o)


関連カテゴリ・タグ