各ステージで設定星を獲得するために設定されている目標が3個あります。
この星を獲得することで、報酬をもらえたりミッションをクリアできたりします。
その中で、「消した妖怪ぷに数○以下」という目標があります。
この目標をクリアするためのアドバイスをまとめてみました。
目次
消した妖怪ぷにとは?
まず、ぷにを繋げて大きなぷにが出来上がります。
この時に一緒になったぷには、消えたことに含まれません。
そのため、ぷにを大きくすればそれだけ消すぷにの数を減らすことができます。
また、必殺技によって消えたぷには、消したぷにに含まれます。
そのため、ランダムぷに消しのような「ぷに消し」系の必殺技を使用すると、一気に消したぷにの数が多くなり、ミッションクリアが難しくなります。
このことを頭に入れた上で、ミッションクリアのおすすめの方法を紹介していきます。
おすすめの方法
①直接攻撃系妖怪
まずは、全体攻撃や単体攻撃の必殺技を持った妖怪がおすすめです。
このような直接攻撃系の必殺技は、ぷにを消すことなく敵にダメージを与えることができます。
単体攻撃

ろこ
単体攻撃
いりょく:15pt
UUUMコラボ:人気動画クリエイターコラボガシャで入手

さとちん
単体攻撃
いりょく:12pt
UUUMコラボ:人気動画クリエイターコラボガシャで入手

仮面ライダーファイズ
単体攻撃
いりょく:17pt
仮面ライダーコラボ:隠しステージでバトルドロップで入手

ズルズルづる
単体攻撃
いりょく:15pt
暴走エンマイベント:Yポイント交換で入手

ポップンジンペイ
単体攻撃
いりょく:17pt
ひみつのワード「2019劇場アイテム連動キャンペーン」で入手
全体攻撃

仮面ライダー電王
全体攻撃
いりょく:19pt
仮面ライダーコラボ:イベントマップでバトルドロップで入手

グリフォン
全体攻撃
いりょく:19pt
少年サンデーコラボ第4弾(赤井):イベントマップでバトルドロップで入手

アルティミシア
全体攻撃
いりょく:19pt
DFFNTコラボ第2弾:本気・クジャ/ジタンの勝利数ご褒美で入手

だっせんしゃ魯粛
全体攻撃
いりょく:14pt
妖怪三国志第3弾:イベントマップでバトルドロップで入手

Dコマさん
全体攻撃
いりょく:19pt
きまぐれガシャ(コマみ探しの旅)で入手
②でかぷに生成系妖怪
次に紹介するのがでかぷに生成系の必殺技を持つ妖怪です。
この必殺技を使用することで簡単にサイズの大きいぷにを作ることができます。
大きいぷにほどダメージを多く与え、必殺技ゲージも溜まりやすいです。
そのため大きいぷにを生成することで消すぷにの数を減らすことができます。

アースウォーカーNOA
範囲ぷに消し+でかぷに生成
いりょく:91pt
種族効果アップ、さぼらせる
年末年始超ニャンボ(2020/12/28〜2021/1/6)で入手

Y覚醒・モモ
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
でかぷにを消すと技ゲージUP
妖怪学園Y(暴走輪廻):妖怪学園Yガシャで入手

ドルルー
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
技ゲージがたまった状態でスタート
妖怪学園Y(ティーダイン):妖怪学園Yガシャで入手

好奇の希望少女パンドラ
でかぷに生成+周囲消し
いりょく:81pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
パンドラ(モンスト)と獣神竜・闇を合成して進化

超覚醒ノア
攻撃力アップ+でかぷに生成
効果度:71pt、サイズアップ:75pt
消したでかぷにが再度降ってくる、でかぷにを消すと技ゲージUP
モンストコラボ第3弾:モンストコラボガシャで入手
③ぷに整理系妖怪
ぷにを整理してつなげやすくする必殺技もでかぷにを生成しやすくオススメです。

慈しみの妙音女神弁財天
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく42pt、整理するぷに数:3
自身を繋げてフィーバーゲージUP、種族効果アップ
弁財天(モンスト)と獣神竜・光を合成して進化

ヨップくん
ぷにキャラ減少+ぷに整理
いりょく:40pt、整理:2種、効果時間:4秒
消したでかぷにが再度降ってくる
ヨップル社ステージ363に出現

ミケッティオ
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:77pt
自身のぷにがつながりやすい
妖怪学園Y(アースウォーカー):妖怪学園Yガシャで入手

Y覚醒・リトルコマンダー
ぷに全消し+ぷに整理
いりょく:77pt
技ゲージがたまった状態でスタート
妖怪学園Y(DSギャラクシー):メガ・モヒコングの討伐ご褒美で入手

メローラ姫
ぷにキャラ減少+ぷに整理
いりょく:40pt、整理:2種、効果時間:4秒
自分以外が技を使うと技ゲージUP
スナックワールドコラボガシャで入手
「消した妖怪ぷに数○以下」攻略のアドバイスまとめ
少ない数のぷにでステージを攻略するためには、下記の妖怪を使用することがおすすめです。
①全体攻撃・単体攻撃系妖怪
②でかぷに生成系妖怪
③ぷに整理系妖怪
このような必殺技を持つ妖怪を併用することで、少ないぷにの数で攻略しやすくなります。
大きなサイズのぷにを作ることで、多くのダメージを一度に与えることができ、
必殺技ゲージも溜まりやすいです。
そのため、基本的には大きなサイズのぷにを作ることを意識すると良いです。
また、ミッションクリアを意識しすぎて、負けてしまわないように回復系の妖怪もパーティーに入れておくことがおすすめです。
星獲得の攻略まとめ
その他の星獲得条件についても攻略情報をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
コメント一覧
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 星集め