【妖怪ウォッチ3】満タン^〜 @ お絵描きバンザイのコメント 18230bc9b132c01c528f97a1c33a2aee

URLコピー

まずほぼ確実に交換してもらえないペンタゴンさんの案の方が、万に一つでも交換してしてもらえる可能性を残してる私の案よりも初心者にとってよい案だと思ってるというわけですね

私としてはDLや神を複数所持していない初心者が全く交換できないようなレート表はこの掲示板の衰退に少なからず繋がると思っているため1DLの妖怪を集めるための手段は大事だと思っています
そのため妖怪が充実している人の意見だけを聞いているととっつきにくいレートになってしまうんですよ
価値が低いものに高い価値をつけているともおっしゃってますが1DLの妖怪を集めるためにレア魂素材2体はそこまで道理に外れた価値とも思えません。

セットで0.6DL分の魂素材⇄バージョン限定6体や
0.6DL分の魂素材+0.4DL分の妖怪⇄スシジバ
というようなレートにした方が気軽に交換できなくなると思うのですが…
あと私は初心者救済のシステムは必要ないとペンタゴンさんが言ったとは思っていません
あくまでその手段は多く作っておいた方が門戸が広くなるというだけです

幸せな人さん宛
私個人としては、プレ企画やオークションでの使い勝手も考えて3神のセットは12DLで置いておくべきだと思ってます
それを踏まえて暗黒の価値を下げようと思うと
「時空5、太陽4、暗黒3」というのはいささか急すぎるというか、一気に変えすぎな気がします
かと言って「時空4.5、太陽4、暗黒3.5」のようにすると数によって整数にならない場合が生まれ、小数点の差を気にする人も少なからずいるので今までよりもスムーズに取引ができなくなる可能性もあります
以上の理由から、直近で特段価値が大きく動くような出来事があったわけでもないのでレート会議は開かない方がいいのではないかと思っています
これに対してなにか意見や代替案的なものがあれば返信よろしくお願いしますー

ペンタゴンさん宛
初心者救済という方向から考えると、主にDL妖怪をゼロから集める手段は現在
「レベル上げ・妖怪移動・バージョン限定妖怪」
が主となっていますが、それぞれの条件でスレが立つ頻度も考えると妖怪同士の交換で集める実用的な手段は出来るだけ増やしておいた方が新参にも優しいのではないでしょうか
極端なものを挙げているだけの可能性もある例につっこんでもしょうがない気がしますが、プラチナカク×2とせいでん鬼+むりだ城では同価値だとしても需要は相当変わりますし、そこのところは結局妖怪次第でもあります
片方だけ0.1にするといった手法を取ると、たとえばスシジバが欲しい場合にチャージ魂を出しても0.2DLの差が生まれて交換に支障をきたす可能性もありますし、セットで渡す場合は今までと同じ1DLという風にしたとしてもレート表での表記も
「ロボノコは0.5、せいでん鬼は0.1」
「ただしセットで出す場合は1DL」
という感じでかなり分かりにくくなってしまいます
以上の点を踏まえて、何か意見や提案等あれば返信お願いします
特になければひとまずTジバの分だけ多数決スレを立てておきます

ペンタゴンさん宛
Tジバの件了解です
後ほど多数決スレ立てておきます。
魂素材についてですが、DLCを持っておらず、プレ企画も運が絡むため通貨として利用されている主な妖怪が手に入らない人への救済措置的な面もあるので、ロボノコとせいでん鬼のように差があっても片方だけ価値を無くすことはあまり良いことだとは思えないのですが、どうでしょう
ロボニャンやロボノコなど一部のもの以外の魂素材に価値がなくなってしまうと、DL妖怪や神などを集める手段が手間のかかる妖怪移動や1体あたり0.1DLかつ需要のあるものも少ないバージョン限定妖怪での取引程度しかなくなってしまうので、魂や通貨が充実してる人以外はかなり取引が厳しくなるのではないでしょうか
返信お待ちしてます

レート表でのDLは単位ですね
円みたいなものです
コードを入れて特典を受け取ることで入手できる妖怪(スシジバ、ぷにニャンなど)を1として他の妖怪の価値を「スシジバ〇〇体分」のようにして決めているのでDLという単位が使われています

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  3. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  4. 【妖怪ウォッチ3】クエスト「奇妙な森の祭典」の攻略情報まとめ
  5. 【妖怪ウォッチ3】神エンマ(太陽神、時空神、暗黒神)の入手方法まとめ!

新着コメント

トップへ