妖怪ウォッチ3の序盤をプレイするにあたって初心者が知っておきたいことをまとめています。
目次
主人公の選択・切り替えについて
妖怪ウォッチ3の主人公は切り替え制です。ストーリーはどちらもクリアする必要があります。アイテムや妖怪の扱いなど詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
ナビゲーションに従ってストーリーを進めよう!
妖怪ウォッチ3では次にやるべき事が画面上にナビゲーションで表示されます。
赤い矢印がストーリーを進めるためのナビゲーション。青い矢印がクエストを進めるためのナビゲーションです。
矢印が表示されなくなったら?ナビを切り替えてみよう!
矢印が表示されなくなったら次のことを試してみましょう。
- もう1人の主人公のストーリーを進める
- クエストをクリアする
- メニュー→クエスト→対象のクエストを選択すると青い矢印が表示されます
- ケータのミステリークエストは右の方にあるのでスクロールしてみてください
バトルの基礎を覚えよう
今作から採用されたメダルタクティクスバトルシステムに慣れましょう。
第3章で銀行と郵便局が使えるように
ストーリー第3章まで進むとケータ、イナホ、それぞれで銀行と郵便局が使えるようになります。QRコード、パスワード、インターネットダウンロードが使えるようになり、ガシャコインを一気に手に入れることができます。
おおばんぶるまいセット
郵便局へ行き「インターネットダウンロード」を実行すると「おおばんぶるまいセット」のガシャコインを受け取ることができます。
QRコード、パスワード
銀行へ行き「QRコードをよみとる」で各種QRコードを読み取ることができます。読み込み可能なQRコードは以下にまとめてあるのでご活用ください。
ガシャを回そう
ガシャコインを手に入れたらさっそくガシャをまわしてみましょう。それぞれのガシャコインからどんな妖怪がでるか?以下のリンクからご確認いただけます。
その他の初心者向け攻略情報

神妖怪(覚醒エンマ、覚醒日ノ神、先代閻魔大王、ぬらり神)を簡単に攻略する方法!

バスターズT初心者ガイド!操作方法をマスターするための10の心得

さすらいコインでモモタロニャンと3匹の家来をともだちにしよう!

「真夜中」と「夜明け前」について解説します!

トルネードを利用して天狗・烏天狗・かまいたちを仲間にしよう!

スポーツクラブで妖怪をパワーアップ!肉体改造の仕組みを紹介!

ネットでメダル交換するときの手順と注意点

妖怪ドリルで使える特別なメダル一覧!おジャマなブロックが掘れないときはこのメダルを使ってみよう!

ナゾの立て札の攻略法!妖怪サークルにはどんな効果が?

魂変化(へんげ)とは?魂になった妖怪はどうなる?

魂強化とは?レアな魂の作成方法を紹介します!

QRコード、パスワードの使い方!郵便局と銀行のある場所はココ!

妖怪と仲間(ともだち)になる確率をアップする5つのポイント!

装備の基本について紹介!

序盤から効率よくお金稼ぎする方法!

妖怪を進化・合成させる方法

序盤からできる効率の良いレベル上げ!経験値稼ぎする方法を紹介!

電車の乗り方!降りられる駅、イベントが起きる駅、レア妖怪まとめて紹介!

妖怪ガシャの仕様まとめ!ガシャ回数を増やすには?

第3章スーパー店長の追跡ミニゲームを攻略!カートで逃げるコツ!

序盤でなまはげを仲間にする方法!おすすめメンバーを紹介します!!

はじめてのゾンビナイト 攻略のコツをご紹介します!

「マイニャン」が楽しすぎる!自分だけのニャン妖怪の作り方♪

食べ物でなつき度アップ!妖怪の好物を調べる方法!

2人の主人公どっちを選べば良い?の疑問をまるっと解決!

2章で仲間になる回復が得意な妖怪を紹介します!

はじめての「鬼時間」攻略のコツ!イナホ第3章でハマった人は要チェック!

新バトルシステムの基本!戦い方はこれだけ気をつけておけばOK!

最短でリセマラするには?ガシャ、QR解放タイミングまとめ!

序盤の釣りクエストを攻略!ブラックバスはここで釣ろう!
関連データ

第2章イナホ「ロケットに願いをこめて」
入手 ヌー 第12号、メラメライオン
解放 きまぐれゲート、ようかいスポット、妖怪オシラセッター、ナゾのたてふだ

第2章ケータ「うわさの少年マック」
解放 妖怪ドリームガシャ、ウォンテッド、たのみごと、トムニャンのクエスト、きまぐれゲート

第3章イナホ「結成!不思議探偵社」
入手 ハク、ヌー 第5号
解放 郵便局(QRコード)、銀行(パスワード、インターネット)、妖怪ガシャ、鬼時間、さすらい荘

第3章ケータ「ゾンビスーパーへ いらっしゃい」
解放 郵便局(QRコード)、銀行(パスワード、インターネット)、たいせん、メダルこうかん、ともだちブック、サスライ荘
コメント一覧(14)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
持ち物の整理の仕方ってどうやるんでしょうか?
鬼でレベルアップ
先に三人Lv99を前に世知
レベル上げしたい妖怪をサブに置く
信号の赤鬼が一番妖怪育ちやすいです。
関連カテゴリ・タグ
攻略情報 初心者向け