【妖怪ウォッチ3】ごん@Ele❘Oxy@にわっち&すー&えっくんの親友@あんさんの夫@syudou教@詐欺ぶっころ死隊のコメント ddb747817a1b0b08b504b350f6f79d6e

URLコピー

話し戻しますね。
例えば、市民プールの小さい子用に用意されたあっさいプールに小学校高学年~中学生くらいの人がズカズカ入ってきて最初の方は別に邪魔でもないからまぁいいかと思ってたけどだんだんと楽しく遊んでる小さい子の邪魔になるような行為をし始めたらどう思いますかって感じですね。(これもある人とのDMで言いました)
だからこうゆう人たちはその人に合ったところで遊ぶ(話す)っていうのが適していると思うんですよね。2chでもfeederでもいいと思います。また、このプールの話と同じように最初の方は邪魔じゃなかったけどどんどん迷惑になっていったってことでオーバーヒートしないように気を付ければ全然許可されるって感じです。

どこまでが限度…特にラインとかはないですが
強いて言うなら1ページが関係ないスレで埋まるのは違くないと思いますね。あとその雑談の中での返信ミスなどで意図しない新スレが建ってもそれを消さなかったり誰かが不快になるようなこと、一定の人が悪く言われるコメントを書いたりというのは僕の中ではアウトですね。

あともう一言。ここにいる名無しさんたち+古参反対勢の方たちは古参にいなくなってもらって自分たちが批判されない空間とか掲示板を作りたいのか古参に頼って一緒に(?)この掲示板をよくしていきたいのかよくわかんないんですけど。
全体的にみると古参の意見の言い方を改善してくれとも読み取れるんですけどどっちかと言えば意見を言わないでくれな感じに僕は見えるんですよね。でも同じく古参であるねるとさんに協力をもとめたりとか同じ立場がいいとか言ったりしてて本当によくわからない。その辺はっきりしていただかないと今後の対応が難しくなってくるのではないかと思いました。とりあえず今後古参にはどのようにしてほしいのかを考えてください。そうじゃないとまた同じことになりかねないんで

上からねちねちというよりか第三者目線として言ったつもりなんですけどねぇ
意見言ったメンツが古参だったからって古参が偉そうとか言われても…てな感じです
あと今やるのは問題を起こしている人の行動などを補正することが一番と僕は考えているので。補正させるためにしたコメントを批判されたらどうすることもできませんね

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  3. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  4. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  5. 【妖怪ウォッチ3】バトルで役立つ強力なおすすめ妖怪を紹介!

新着コメント

トップへ