ともだちを増やしたけれど、ひとだまの送り方がわからなくて困っている方はいませんか?
ひとだまを送るボタンは、ちょっとだけわかりにくい場所に設定されています。
今回は、ひとだまの送り方や受け取り方、ともだちにひとだまをおねだりする方法について紹介していきます!
ひとだまの送り方
ひとだまの送り方ですが、まず「ランキング」に入ってください。
ともだち一覧の隣にひとだまのマークがありますよね。
これをタップすればともだちにひとだまを送ることができます。
1時間に1回送ることができるので、気づいたら送ってあげると喜ばれるかと思います。
ひとだまの受け取り方
届いたひとだまは「ゆうびん」に入ります。
送られてから1時間以内に受けとると20Yマネーのおまけもついてきます。
自然回復では最大5つまでひとだまが溜まりますが、受け取るときは6つ、7つと上限を超えて受け取ることが可能です。
見た目上99でカウントはストップするようですが、内部的には続けてカウントされているようなので、受け取っても無駄にはなっていないかと思われます。
保管期間は30日で、過ぎると破棄されてしまいます。
1つづつ受け取るときは古いものから受け取っていくといいでしょう。
ひとだまをおねだりする!
ひとだまが0の状態で「プレイ!」をタップすると、次のような画面になります。
おねだりした相手にプッシュ通知が届いたりはしないので、どんどんおねだりしていくといいです。
こちらも1時間に1回送ることができます。
こちらはお願いされたキャラの画面です。
「ゆうびん」の中にひとだまのお願いのメッセージがあるので、タップするとひとだまを送ることができます。
ひとだまを送ると言っても、自分のひとだまを減らしてプレゼントするわけではありません。
逆に、おねだりに応えてあげると、自分のひとだまが1つ増える嬉しい仕組みです。
↑左上のひとだまの数字が、5から6に変わりましたよね。
おねだりした人の受け取るひとだまは、また「ゆうびん」に届けられています。
都合のいいときに受け取りましょう。
ともだちとひとだまを送りあうと、1時間で1人あたり3つひとだまを増やすことができます。
ともだちが多ければ多いほどひとだまを増やしやすいので、周りで遊んでいる人がいるならともだちになるといいかと思います。
もしも周りに遊んでいる人がいない場合、ともだちを増やす小ワザを紹介しているのでこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント一覧(376)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
rd5j0kgy 初心者ですが良かったら!
フレンド書いてる人はなりますね
4geqrrg0お願いします!
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け ともだち ひとだま コツ・ノウハウ