どうもこんにちは!youtubeでゲームのゆっくり実況をしているmihocoです。
お久しぶりのボス妖怪仲間イベントが来ましたね。今回はこちらのイベントでダメージ特効がついた鬼食いを使って、つられたろう丸のステージでがっつりyマネーを稼ぐコツを紹介させていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします!
目次
VSつられたろう丸!2色整地でがっつり稼げ!!
![Screenshot_2016-06-16-08-51-33~01~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131815/Screenshot_2016-06-16-08-51-3301011-480x272.png)
ボス妖怪仲間イベントでは、ミツマタノヅチ、つられたろう丸、のぼせトンマンのそれぞれに対してダメージアップの特殊効果を持つ妖怪がいます。つられたろう丸に対して特効を持っているのは、なんと単体攻撃最強の鬼食い!しかも、つられたろう丸はミツマタノヅチやのぼせトンマンと違って、フィーバー中のダメージが分散することがありません。これはどかーんと稼ぐ大チャンス!!
挑戦メンバーはこちら!
![Screenshot_2016-06-13-16-35-42~01[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131814/Screenshot_2016-06-13-16-35-42011-480x211.png)
もうすっかりお馴染みになりました、やまタン整地パです。やまタンと鬼食いの2色整地でどっかんどっかん稼いでいきます!火力アップには新しく登場した覚醒メラメライオンの方が…と思われるかもしれませんが、私は敢えて轟獅子を推したいですね。その理由はのちほど…。
極力細かく繋いでいく!
![Screenshot_2016-06-16-09-28-18[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131812/Screenshot_2016-06-16-09-28-181-338x600.png)
整地が完了する前にフィーバーに入ってしまうことを防ぐために、ぷにはなるべく細かく繋いでいきましょう。ただ、小さなサイズのぷにを消していてもなかなか技ゲージはたまりません。この画像のように、サイズ3~4くらいのでかぷにを作ってからでかぷに同士を繋げてサイズ6~7くらいのでかぷにを作る、という感じで繋いでいくのがお勧めです。つられたろう丸にでかぷにを釣りあげられないように、たろう丸のカウントを見ながら手早く消していきましょう。
鬼食いは消さない!
ボス妖怪ではありますが、序盤で登場するだけあってつられたろう丸のHPはあまり高くありません。ただでさえ攻撃力が高い上にダメージアップの特効までついちゃってる鬼食いのぷにを消していくと、がっつり稼ぐ前につられたろう丸が倒れちゃいます。フィーバーに入るまでは極力鬼食いのぷにを消さないようにしましょう。
ちなみに、私が覚醒メラメライオンではなく轟獅子を推すのも同様の理由です。このあとのやまタンループに備えてつられたろう丸のHPはなるべく温存しておきたいので、鬼食い同様攻撃力が高い上にダメージアップ特効までついちゃってる覚醒メラメライオンはちょっと使いにくいんです。それに、つられたろう丸は比較的ドロップ率が高いので、覚醒メラメライオンの仲間確率アップの特効がなくても仲間にしやすいんですよね。そんなわけで、敢えて轟獅子を推しているわけです。
か、覚醒メラメライオンまだ持ってないからじゃないんですからねっ(;’∀’)
フィーバーゲージと盤面を微調整
![Screenshot_2016-06-16-09-51-45[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131811/Screenshot_2016-06-16-09-51-451-338x600.png)
整地が終わった段階でつられたろう丸のHPがこのくらい残っていれば、やまタンの必殺技が3発撃てます。フィーバーゲージがあまりたまっていない時はぷにを2つずつ繋いで調整しましょう。サイズ3以上になるとつられたろう丸にでかぷにを釣りあげられちゃう可能性があるので、サイズ2厳守で繋ぎます(画像では失敗してサイズ3のぷにがいくつかありますが…)。この時、サイズ1のやまタンと鬼食いの数が少しやまタン多めくらいになるように調整すると、あとのやまタンループがやりやすくなります。
やまタンループ発動→フィーバー突入!
つられたろう丸のHPがもうギリギリです。ここまで来たらフィーバーに入りましょう。あとは轟獅子、ブリー隊長、花さか爺を使ってから鬼食いをどっかんどっかん撃ち込むのみです。
![Screenshot_2016-06-16-10-18-33[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131808/Screenshot_2016-06-16-10-18-331-338x600.png)
スコアは1000万オーバー、yマネーも2000近く稼げました!1戦でこれだけ稼げたら、ガシャ資金もすぐたまっちゃいますよね♪
つられたろう丸でyマネー稼ぎ まとめ
つられたろう丸でのyマネー稼ぎのポイントは技ゲージ、フィーバーゲージとつられたろう丸のHPの管理。ちょっと面倒くさそうに思うかもしれませんが、つられたろう丸はあんまり攻撃力も高くないし攻撃ターンも早くないので、細かく丁寧にぷにを消していけば実はそんなに難しくありません。整地でのゲージ管理の練習にはもってこいのステージなので、ここでマネー稼ぎしながら練習していればスコアアタックでもハイスコア更新出来ちゃうかもしれませんよ♪

![Screenshot_2016-06-16-10-14-41[1]](https://media.gamepedia.jp/youkai-punipuni/wp-content/uploads/2016/06/23131809/Screenshot_2016-06-16-10-14-411-338x600.png)
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち イベント ボス妖怪仲間イベント