
妖怪ウォッチぷにぷにで登場した「オウビパス」の入手方法や使い方を紹介します。
| イベント | |
|---|---|
| 開催期間 | 2025/7/1(火)〜16(水)23:59 | 
オウビパスとは?
オウビパスは
 オウビ
と戦えるチケットで、オウビを倒すと仲間になることがあります。
オウビ
と戦えるチケットで、オウビを倒すと仲間になることがあります。
オウビの性能
| ランク | ZZZ | 
| 必殺技 | でかぷに生成(周囲消し) | 
| スキル1 | |
| スキル2 | |
オウビは必殺技とスキル1の相性が良いため、自身の必殺技がループしやすい妖怪です。ただし、特攻キャラなど特定のキャラを狙ってループさせるのは難しいため注意が必要です。
スキル2を解放すれば素早く必殺技を発動することも可能になり、強敵戦や高速周回の場で活躍を期待できます。
今回のイベント期間中(7/1〜7/16)はYポイント交換でスキル2解放アイテムが入手できるので、忘れずにゲットしておきましょう。
パスの入手方法
| 入手方法 | 枚数 | 
|---|---|
| ニャントス勝利数ご褒美 | 15枚 | 
| ニャントス後の勝利ご褒美 | 無制限 | 
ニャントス勝利数ご褒美
ニャントスで魚代表八百比丘尼に勝利した回数に応じて「オウビパス」がもらえます。

| 討伐回数 | パス | 
|---|---|
| 3回目 | 
 | 
| 5回目 | 
 | 
| 7回目 | 
 | 
| 8回目 | 
 | 
| 9回目 | 
 | 
| 10回目 | 
 | 
| 11回目 | 
 | 
| 12回目 | 
 | 
| 13回目 | 
 | 
| 合計 | 15枚 | 
ニャントス後のご褒美
魚代表八百比丘尼とのニャントスバトル後にもらえる勝利ごほうびに「オウビパス」が入っていることがあります。
高レベルの魚代表八百比丘尼を倒すほど入手確率がアップするとのことです。

フレンドのお助けでドロップする?
フレンドの魚代表八百比丘尼討伐をお助けしてオウビパスが落ちたとの情報もありますが、筆者は確認できておりません。
落ちたとしてもかなり確率は低いようなので、期待するのは程々に。
オウビパスの使い方
オウビパスはメニューの「もちもの」から使用できます。

- メニューの「もちもの」をタップ
- オウビパスを選択し「つかう」をタップ
- 特別なマップ(シリーズ12周年記念の間)に移動してオウビに挑戦
| ステージ1:
 | ||
|---|---|---|
| 
 | ||
| HP | 攻撃 | 好物 
 | 
| 40501 | 379 | 天ぷら | 
| ☆内容 | ||
| スコア72万以上 | ランクS以下でクリア | 必殺技でトドメ | 
| ・反撃はありません。 ・オウビを倒すと一定確率で仲間になります。懐き度の高い好物をあげたり、懐きアップの必殺技を持つ妖怪を使ってオウビをゲットしましょう! | ||
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
        
        
             




 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。