無限採取って何?
無限採取とは、特定の条件でマップ上で拾えるアイテムが何度でも復活して入手出来るバグです。
無限採取をするとなかなか手に入らない5つ星コインのかけらや、沢山必要になるクジ引き券などを簡単に手に入れる事が出来ます。けいけんちだまやこけしも手に入るので、経験値やお金稼ぎの方法としても使えます。
しかしあくまでもバグなので、ゲームに悪影響を与える可能性などもあります。
また、今後のアップデートにより修正される可能性も高いです。前作妖怪ウォッチ2でも似たような無限採取のバグがありましたが、後のアップデートで修正されて使えなくなりました。
やり方などもご紹介していきますが、実際に行う際にはバグであるという事を忘れずに行うようにしてください。
無限採取のやり方
無限採取は出来る場所と発生する条件が限られています。
無限採取が出来る場所
おおもり神社にあるキュッピーの右下にある草むらで無限採取が出来ます。赤く囲ってある範囲内であれば、どの辺を調べても問題ありません。
この他にも同じようなバグが発生することがあります。
無限採取が出来る条件
おおもり神社の草むらを調べた時に、黄色く光るアイテムが2つと虫が3匹居る状態だと無限採取が出来ます。アイテムだけを取ってBボタンで戻り、再度同じ草むらを調べるとアイテムが復活します。
何回でも取る事が出来ますし、アイテム2と虫3の状態はこの草むらでは比較的発生しやすいので、一度取るのをやめてしまったり復活しなくなってしまっても、日付を進めたりする事でまた同じように無限採取が出来ます。
間違って虫を選んでしまい、ルーレットが始まってもBボタンでキャンセルすれば問題ありません。
無限採取で手に入るアイテム
以下に記載するアイテムは、実際にご紹介した方法で採取出来る事が確認出来たアイテムです。この他のアイテムも入手出来る可能性はあります。
・各種けいけんち玉
(ミニけいけんちだま・小けいけんちだま・大けいけんちだま・超けいけんちだま)
・各種こけし
(鉄のこけし・銅のこけし・銀のこけし)
・各種食べ物
(にんじん・きゅうり・たけのこ・まつたけ・10円ガム・ねりあめ・大きなえびせんべい・ドロップ缶・チョコボー・チョコボーいちご味)
・各種秘伝書
(習得!カラテ講座・応用!カラテ講座・いやしの天使ちゃん・さよなら天使ちゃん・攻めの秘伝書・攻めの超秘伝書・まじめに生きる)
・各種漢方
(まず~い漢方・にが~い漢方・ふか~い漢方)
・みがわり人形
・スタミナム
・スタミナムアルファ
・スーパー黒みつ
・クジ引き券
・ミュージックカード
・ダンシングスター
・スグノビールZ
・妖気のつぶ
・緑コイン
・1つ星コインのかけら
・5つ星コインのかけら
コインのかけらや超けいけんちだまなどはかなり出にくいですが、クジ引き券や秘伝書などは出やすいです。神けいけんちだまや金のこけしは出る可能性もありますが、試した範囲では入手出来ませんでした。
貴重なアイテムが沢山入手出来るには出来ますが、あくまでもバグ技ですので実際にやる際には注意して行ってください。
コメント一覧(362)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
できないって叩こうとしたそこのお前
とうの昔に修正されてるから諦めろ
デキナイデスヨネ!!!!
誰が言ってんだよ
関連カテゴリ・タグ
攻略情報 裏ワザ 無限採取