【妖怪ウォッチ3】質問掲示板へのコメント

URLコピー

違法じゃなければ
データ引き継ぎ増殖
やってみたいと思ったので
データ引き継ぎでの増殖のやり方教えて欲しいです!
YouTube見ても理解できませんでした

返信(4件) 2021年12月7日に返信あり

必要なもの(他人にする場合)
3のカセット(すき焼き(絶対)と寿司か天ぷら)
スシか天ぷらのデータを交換できるとこまですすめる
雑魚を集める
雑魚と増殖する妖怪を交換する
セーブしてタイトルに戻る
右上に引き続き的なのがあるからそれを押す
確か引き続きデータを作る的なのがあるはずだから増殖する妖怪を受け取ったデータを押す
スキヤキに移動
また右上のを押す
要らない方のデータに引き継ぐ
スシか天ぷらとスキヤキの両方を受け取った人に返す
完了

分かりやすく説明していただきありがとうございます!

自分で楽しむためにやる場合も
カセットと3Dが2個有れば同じやり方でできますよね?
テンプラから引き継いだデータはテンプラから消えますか?
それともテンプラにも残った状態で
すきやきに同じデータがある状態ですか?

用意する物
3DS本体を2台(内1台は、移動用)
すき焼きと、寿司or天ぷらのどっちか

ざっくりとした手順
1:ケータ3章まで進めて、交換アプリをGETしておく
2:寿司or天に、増殖予定の者を全部移動(増殖用)
3:寿司or天を、すき焼きへ引き継ぐ
注意1:同じ3DSじゃないと無理
注意2:すき焼きのデータは、上書きされる
4:3で引き継いだ、すき焼きの妖怪を送る
5:以下、増殖させる数だけ最初に戻る

重要事項
引き継ぎは、1データ1度なので、増やす数だけ寿司or天は新規でマラソンしないといけない
引き継ぎ時は、すき焼きに上書きするので、大事なすき焼きデータに引き継がない事←ここ重要!!

引き継いだデータは、そのまま天→すき焼きにコピーされるので無問題ですよ。バージョン限定妖怪は先にGETを推奨します
3DSを2台持ちなら、余り気にはならないかな…

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ