【妖怪ウォッチ3】質問掲示板へのコメント

URLコピー

物凄く当たり前な質問します。
改とは改の行為自体が犯罪なんですよね?

返信(14件) 2022年2月4日に返信あり

このような質問に至ったのは
バスターズ掲示板で、改はする事が犯罪ではなく
それを利用して賭け事などをすると言うことが犯罪と言われた為です。

h ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10242604365
こちらに非常にわかりやすい回答があります。
結論で言うと個人利用の範疇なら問題ないわけではありますが、任天堂では禁止されているので、違反行為となります。

成程。そういう事なんですね〜
また一つ知識が増えました。ありがとうございます!

分かりやすくしますと
改してオフライン→グレーゾーンなのでセーフ(エミュレーター等)
改してオンライン→完全にOUT。所謂チート行為

メルカリ等で出回っている「最強データ!神妖怪多数!」などの商品は基本的に改で違法です。(改データを扱う取引は違法となります)
ただ、改の証拠がないので、どうすることもできない状態です(妖怪入れ替えコードというチートコードがありそれで妖怪を簡単に無限増殖可能、だが改の証拠が残らず証拠発見が困難)

改かどうかを見分けるポイントはアイテムカンストなどですね。
基本的にアイテム全てがカンストはチートなしでは至難の業なので、アイテムがほぼ99になっているデータは改です。参考までにどうぞ(蛇足になりましたが)

因みにチートツール(マジコン・CFW・HBL・FBIなど)を入れた本体を売る事も違法となる物もありますよ

す……スゴクオクワシインデスネ………(圧倒的知識量に驚きを隠せない)

一番有名なのは、CFW(カスタムファームウェア)ですね
PS3・PS4・PSV・3DSで有名ですが、現在では違法です

改行為その物も、不正競争防止法で禁止されていますよ

関係ない者ですが失礼します。
すごいmk7で名前の改者(漢字や特殊記号)
を見かけるのですが、
名前の改だけなら犯罪にはなりますかね?

OUTですね。妖怪ウォッチと同じく言わなくても判ると思いますが…

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ3】音楽ミニゲーム全8種類まとめ!白銀のかみどめを入手しよう!
  2. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  3. クエスト「どんちゃん祭りの招待状」の攻略情報まとめ
  4. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  5. 【妖怪ウォッチ3】天気と時間の法則について解説!天気雨、真夜中、夜明けにする方法!

新着コメント

トップへ