何時にどれくらいやりますか?
(spが何個出たら終わりとか)
自分でプレイした訳じゃないですが ヘルテイカーというゲームのbgmいいデスよ
ゴルニャンのこと忘れてまひた
モテヌスは持ち前の攻撃力が低さとハートショットの威力の低さがマッチして鬼天でも一発200ダメ行かないくらい低かったと思いますそ
b系地味にいいっすよ
bジバ スキル:xにセットした技の威力アップ 技:回避 チャージショット 突撃 武神
bコマ スキル:xにセットした技の威力アップ 技:回避 チャージショット おにぎり 疾風
安定してダメ出せるのはUSA系ですけども。 モテヌスはスキルも技もいいけど攻撃力はとんでもなく低いっすね。サポート以外はおすすめ出来ないです
個体値というのは合計で40になるようになってます。個体値固定を例に出すと 20(÷2)_10_10_10の合計で40っすね これが40じゃないとステータスを弄られてます
でも妖怪ウォッチ2、3にはすばやさという概念があります。これによって個体値の平均が8になります。
バスターズの個体値の平均は 40(合計)÷4(hp、力、妖、守)=10 ナンバリングの個体値の平均は 40(合計)÷5(hp、力、妖、守、速)=8 です (実際に3の個体値固定は16-8-8-8-8)
それが何って話ですが、これが個体値の確率に関わります。ナンバリング作品に比べてバスターズの個体値は高くなりやすいんです だいたいバスタの個体-2=ナンバーの個体 ですかね バスターズの20個体はナンバリングの18個体と同じくらいの確率って話です。バスターズの15個体とかはナンバリングの13個体。普通個体と言ってもいいでしょう。
以上、2や3の掲示板と掛け持ちしてる人に起きやすい勘違いでした
ちょっとしたお話
つまりa17から個体ってことですか? 良かった。僕の厳選の目標値を17以上にしておいて。
2、3基準にすると17以上って事になりますね 3の人は19個体とかバンバン出してるのでバスターズの人ももっと上目指せるよって事で…
壁はまだまだ厚いっすね。
ちなみにb1のh50は計算すると妖2/妖3のh44より確率低い
全体の分母が違うから高個体になればなるほど一概に-2とは言えなくなってくる
そらまぁ
仕方ないです、マップ左(特に銭湯)ルートは下手にウバウネの誘導をしようとすると鬼玉稼ぎ組と鉢合わせる事や見回り鬼を倒しきれずに見つかったりする事も多いですし。
左は見回りも多いこともあり、条件が整ってないかぎりは追わない方がいいです。 まぁそこは運頼りですね
引きつけってのは 誰か1人がわざと見回り鬼に見つかってウバウネを誘導し、ボスの移動ルートから引き離して自身が見つかる前に見回り鬼を倒す事で鬼玉稼ぎをウバウネに邪魔させない… ってテクニックのことだと思います。 主に最序盤やウバウネに鉢合わせそうな時に使う技で[だれかおねがい!]ってチャットが合図になってたり。
私の場合は序盤はマップの左側のちょっと曲がったところ(多分ボスの移動の特性の関係)、中盤終盤はルートに重ならないような場所で行っていますが… これは完全に私が感覚で行ってるものなので普通はどうするのか分からない、お答え出来ないという感じです
すいません、自分はそんな詳しくないもんで…
ここで共有されてるものとかはないです
許可とか分かんないんで貼りませんがX(旧Twitter)に細かい見分け方など含めてルートを投稿してる人がいるので探してみるといいです
誰かは知らんけどお久しぶりです
誰か時空神くれ〜
だぁめにきまってんだろぉ
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
バスターズやってた人はバスターズTいける
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
愛してるからスーツでろ
やってるぜ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
えんまは効果大アップてどゆこと?
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
おばちゃん出るぞー
マキシマムゴットは普通の自販機でも売ってるよ
間違いがあったら申し訳ない、何もしない男は何を返答しても変化がないようです。
確か重複する。体感10分の3。運いいときは2分の1。どっちも使ったら体感2分の1から5分の4。正確にはわからん。スキル「ヌー」...
太陽神エンマが欲しいコメントのどこが迷惑なんだよ
こっちに来れれば何体かあげれます 自分8体くらいいますし
確かありがた~い漢方だけは使えますよ
ありがてぇ…助かります!
鬼キングで出たよ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
何時にどれくらいやりますか?
(spが何個出たら終わりとか)
自分でプレイした訳じゃないですが
ヘルテイカーというゲームのbgmいいデスよ
ゴルニャンのこと忘れてまひた
モテヌスは持ち前の攻撃力が低さとハートショットの威力の低さがマッチして鬼天でも一発200ダメ行かないくらい低かったと思いますそ
b系地味にいいっすよ
bジバ
スキル:xにセットした技の威力アップ
技:回避 チャージショット 突撃 武神
bコマ
スキル:xにセットした技の威力アップ
技:回避 チャージショット おにぎり 疾風
安定してダメ出せるのはUSA系ですけども。
モテヌスはスキルも技もいいけど攻撃力はとんでもなく低いっすね。サポート以外はおすすめ出来ないです
個体値というのは合計で40になるようになってます。個体値固定を例に出すと
20(÷2)_10_10_10の合計で40っすね
これが40じゃないとステータスを弄られてます
でも妖怪ウォッチ2、3にはすばやさという概念があります。これによって個体値の平均が8になります。
バスターズの個体値の平均は
40(合計)÷4(hp、力、妖、守)=10
ナンバリングの個体値の平均は
40(合計)÷5(hp、力、妖、守、速)=8
です
(実際に3の個体値固定は16-8-8-8-8)
それが何って話ですが、これが個体値の確率に関わります。ナンバリング作品に比べてバスターズの個体値は高くなりやすいんです
だいたいバスタの個体-2=ナンバーの個体
ですかね
バスターズの20個体はナンバリングの18個体と同じくらいの確率って話です。バスターズの15個体とかはナンバリングの13個体。普通個体と言ってもいいでしょう。
以上、2や3の掲示板と掛け持ちしてる人に起きやすい勘違いでした
ちょっとしたお話
仕方ないです、マップ左(特に銭湯)ルートは下手にウバウネの誘導をしようとすると鬼玉稼ぎ組と鉢合わせる事や見回り鬼を倒しきれずに見つかったりする事も多いですし。
左は見回りも多いこともあり、条件が整ってないかぎりは追わない方がいいです。
まぁそこは運頼りですね
引きつけってのは
誰か1人がわざと見回り鬼に見つかってウバウネを誘導し、ボスの移動ルートから引き離して自身が見つかる前に見回り鬼を倒す事で鬼玉稼ぎをウバウネに邪魔させない…
ってテクニックのことだと思います。
主に最序盤やウバウネに鉢合わせそうな時に使う技で[だれかおねがい!]ってチャットが合図になってたり。
私の場合は序盤はマップの左側のちょっと曲がったところ(多分ボスの移動の特性の関係)、中盤終盤はルートに重ならないような場所で行っていますが…
これは完全に私が感覚で行ってるものなので普通はどうするのか分からない、お答え出来ないという感じです
すいません、自分はそんな詳しくないもんで…
ここで共有されてるものとかはないです
許可とか分かんないんで貼りませんがX(旧Twitter)に細かい見分け方など含めてルートを投稿してる人がいるので探してみるといいです