【妖怪ウォッチ3】よるのコメント 66063ebf9b08c7824cdc53edb4cee76a

URLコピー

E=mc2はアインシュタインの特殊相対性理論の一番有名な式ですね、物理です。
ただ原子分野で取り扱われる式のため、あまり使いません。(原子分野は出される大学がほぼない上に、原子分野はほぼ+αな内容であるため)

理工学部志望なら物理化学は必須ですね。
物理化学選択の理系が一番多いです。
自分は物理選んで大後悔しました。個人的に物理一番難しいです。生物選べばよかった
化学は好きかな…

数学は1A(高校一年)2B(二年)3(三年)で5単元あります
文系は2Bまでで一応微積ありますが、2Bの微積は簡単です(作業)
3の微積は公式多い上に、式変形の工夫が必要だったり、いろんなテクニックが必要になるのでガチでめんどくさい上に、入試でほぼでます。
しかも計算合わせるのほんとに大変なので、自分は一番嫌いですね、慣れれば難しくはないんでしょうけど

ちなみに中学の勉強は大学受験のこと考えるとガチでいらないなって思うので、今のうちに高校内容先取りしておくとめっちゃ楽だと思います
特に数学ゥ…中学内容どう考えても三年かける意味ないので…高校内容特に理系の場合アレを3年間でやるの頭おかしい…

タイムラグのせいでなんか煽ってるように見えるけど上のコメントまだ見えてなかったんです許してクレメンス
まぁ歳がアレなので多分高校生なればみんな得意になります!(謎)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  3. 妖怪ウォッチ3のパスワード一覧!【ラスブシ王追加】
  4. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  5. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!

新着コメント

トップへ