【妖怪ウォッチ3】☆ぷっちょ☆のコメント c48a1fe0bb98aeb39ffe4a925420cdf1

URLコピー

求高個体パンドラ×2
出ツチパン3体
ーーーー別件ーーーー
求高個体総なめ
出三神

返信(38件) 2021年10月23日に返信あり

理想はようりょくが165~166
それか、HP300

です
限界値をよく知らないので指摘有ればお願いいたします。

おけです
妖力164もいました
フレコは、1135-3251-9586
名前はカクセイエンマです

あ、すいません。
8時ぐらいまで待つのでラーメンさんが一番良ければ、交換お願いいたします。

本当に申し訳ないです。
総なめは、このスレに皆様の個体値を書いていただいて、一番いい人と交換します

語彙力がなくてすいません。
自分が8時まで待つのでこのスレに書いていただいた方と交換いたしますので、ご理解の方お願いいたします。

HP 285
力 171
妖力 31
守 102
素早さ 105
装備なし

そうなめ hp282 ちから 169 ようりょく 34
     まもり 100 すばやさ 108

あと、誤字りました、8時まで待ち、このスレで一番高個体の方と交換しますので、ご理解の方お願い致します。

力195(HP284 守り92)と197(HP282 守り90)います。
ちなみに妖力と素早さは変わりません

ぼくもパンドラ周回行ってくるので交換まってもらえないでしょうか?

そうなめ 1体目 hp 285 力 168 ようりょく 36
 まもり 100 すばやさ 106

2体目 hp282 力170 ヨウリョク33
マモリ 101 スバヤサ 105

パンドラ出せますよ
妖力164と188です
けどレベルは、1です。
これは、60レベのときの個体値です

パンドラ高個体(HP298以上 ようりょく163以上7体(全て違う個体です))

締め切りかもですが一応 
総なめ
hp281
力170
ようりょく34
守り101
すばやさ106

太陽ほしいさんお願い致します
出すのは太陽神にしますか?
164と、166でお願い致します

座標平面上で xx 座標と yy 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 \\mathrm{P}P を考える

(\\mathrm{a})(a) 最初に,点 \\mathrm{P}P は原点 \\mathrm{O}O にある。

(\\mathrm{b})(b) ある時刻で点 \\mathrm{P}P が格子点 (m,n)(m,n) にあるとき,その 11 秒後の点 \\mathrm{P}P の位置は,隣接する格子点 (m+1,n)(m+1,n),(m,n+1)(m,n+1),(m-1,n)(m−1,n),(m,n-1)(m,n−1) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ \\dfrac{1}{4}
4
1

である。

(1)(1) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に直線 y = xy=x 上にある確率を求めよ。

(2)(2) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に原点 \\mathrm{O}O にある確率を求めよ。

教えて下さい

返信(7件) 2021年10月2日に返信あり

座標平面上で xx 座標と yy 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 \\mathrm{P}P を考える

(\\mathrm{a})(a) 最初に,点 \\mathrm{P}P は原点 \\mathrm{O}O にある。

(\\mathrm{b})(b) ある時刻で点 \\mathrm{P}P が格子点 (m,n)(m,n) にあるとき,その 11 秒後の点 \\mathrm{P}P の位置は,隣接する格子点 (m+1,n)(m+1,n),(m,n+1)(m,n+1),(m-1,n)(m−1,n),(m,n-1)(m,n−1) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ \\dfrac{1}{4}
4
1

である。

(1)(1) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に直線 y = xy=x 上にある確率を求めよ。

(2)(2) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に原点 \\mathrm{O}O にある確率を求めよ。

ピカソのフルネーム覚えたい?
パブロ ディエゴ ホセ フランシスコ デ パウラ ホアン ネポムセーノ マリーア デ ロス レメディオス クリスピン クリスピアーノ サンディシマ トリニダード ルイス イ ピカソ (諸説あり)だよ!

そうなんですね。東大の理系の2017年の問題らしいですね。
あと文字化けというか謎の英語列が気になりますw
あと6秒後ではなくて?

座標平面上で x 座標と y 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 P を考える。
 (a) 最初に、点 P は原点 O にある。
 (b) ある時刻で点 P が格子点
(m,n)にあるとき、その1秒後の点 P の位置は、隣接する格子点 (m+1,n), (m,n1), (m−1,n), (m,n−1)のいずれかであり、また、これらの点に移動する確率は、それぞれ 1/4である。
(1) 点 P が、最初から6秒後に直線 y=x
上にある確率を求めよ。
(2) 点 P が、最初から6秒後に原点 O にある確率を求めよ。
これですかね?

座標平面上で xx 座標と yy 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 \\mathrm{P}P を考える

(\\mathrm{a})(a) 最初に,点 \\mathrm{P}P は原点 \\mathrm{O}O にある。

(\\mathrm{b})(b) ある時刻で点 \\mathrm{P}P が格子点 (m,n)(m,n) にあるとき,その 11 秒後の点 \\mathrm{P}P の位置は,隣接する格子点 (m+1,n)(m+1,n),(m,n+1)(m,n+1),(m-1,n)(m−1,n),(m,n-1)(m,n−1) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ \\dfrac{1}{4}
4
1

である。

(1)(1) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に直線 y = xy=x 上にある確率を求めよ。

(2)(2) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に原点 \\mathrm{O}O にある確率を求めよ。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  3. 妖怪ウォッチ3のパスワード一覧!【ラスブシ王追加】
  4. 【妖怪ウォッチ3】レベル上げ・経験値かせぎに役立つ情報まとめ!序盤からクリア後までOK!
  5. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!

新着コメント

トップへ