【妖怪ウォッチ3】なんでも雑談掲示板へのコメント

URLコピー

教えて下さい

返信(7件) 2021年10月2日に返信あり

座標平面上で xx 座標と yy 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 \\mathrm{P}P を考える

(\\mathrm{a})(a) 最初に,点 \\mathrm{P}P は原点 \\mathrm{O}O にある。

(\\mathrm{b})(b) ある時刻で点 \\mathrm{P}P が格子点 (m,n)(m,n) にあるとき,その 11 秒後の点 \\mathrm{P}P の位置は,隣接する格子点 (m+1,n)(m+1,n),(m,n+1)(m,n+1),(m-1,n)(m−1,n),(m,n-1)(m,n−1) のいずれかであり,また,これらの点に移動する確率は,それぞれ \\dfrac{1}{4}
4
1

である。

(1)(1) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に直線 y = xy=x 上にある確率を求めよ。

(2)(2) 点 \\mathrm{P}P が,最初から 66 秒後に原点 \\mathrm{O}O にある確率を求めよ。

ピカソのフルネーム覚えたい?
パブロ ディエゴ ホセ フランシスコ デ パウラ ホアン ネポムセーノ マリーア デ ロス レメディオス クリスピン クリスピアーノ サンディシマ トリニダード ルイス イ ピカソ (諸説あり)だよ!

そうなんですね。東大の理系の2017年の問題らしいですね。
あと文字化けというか謎の英語列が気になりますw
あと6秒後ではなくて?

座標平面上で x 座標と y 座標がいずれも整数である点を格子点という。格子点上を次の規則に従って動く点 P を考える。
 (a) 最初に、点 P は原点 O にある。
 (b) ある時刻で点 P が格子点
(m,n)にあるとき、その1秒後の点 P の位置は、隣接する格子点 (m+1,n), (m,n1), (m−1,n), (m,n−1)のいずれかであり、また、これらの点に移動する確率は、それぞれ 1/4である。
(1) 点 P が、最初から6秒後に直線 y=x
上にある確率を求めよ。
(2) 点 P が、最初から6秒後に原点 O にある確率を求めよ。
これですかね?

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  3. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  4. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  5. 妖怪ウォッチ3のパスワード一覧!【ラスブシ王追加】

新着コメント

トップへ