みなさま、こんにちは。ライターのガリです。
ひっさつGの秘伝書を解放したので、次はウィス総老師(龍衣)を解放するために「ウィス総老師の滅龍数珠」を集めていきます。
ウィス総老師の滅龍数珠
ひっさつGの秘伝書を解放した後は、5つ目のお宝「ウィス総老師の滅龍数珠」が敵からドロップするようになります。
4つ目のお宝をコンプするために横取りモードを「あり」に変更したので、ドロップ以外にも他のプレイヤーさんから横取りをしてお宝を集めることも可能になりました。
まずは、ステージ45(暗黒邪龍シュウ)を周回して敵からのドロップで1色目のお宝をゲットします。
周回を始めて53回目に黄がドロップ。
ここからは、よこどりチャンスタイムを利用してお宝を集めていきます。
よこどり状況
よこどりチケット所持数
よこどりチャンスタイムを狙う
ステージ3(死龍)で周回しながら、よこどりチャンスタイムが来るのを待って横取りを仕掛けます。
チャンスタイム待ち中の周回メンバーと横取りメンバーはG書のお宝を横取りした時と同じ編成です。
チャスタイム待ち周回メンバー
技レベル:左から4、2、7、4、3
よこどりメンバー
技レベル:左から7、2、7、4、3
センターにウィス総老師(龍衣)を置いている方はお宝が余っている方なので、よこどり相手に選ばせていただきました。
よこどりチャンスタイムが発生した時の周回数やバトルの様子などを表にしてみたのでご覧ください。
チャンスタイム |
周回数
(通算) |
奪うお宝 | 種族up | 勝敗 |
---|---|---|---|---|
1回目 |
9回目 |
紫 |
X |
○ |
橙がドロップ |
||||
2回目 |
4回目 (13回目) |
青 |
X |
○ |
3回目 |
31回目 (44回目) |
桃 |
X |
○ |
4回目 |
7回目 (51回目) |
赤 |
X |
○ |
5回目 |
33回目 (84回目) |
水 |
X |
X |
6回目 |
9回目 (93回目) |
緑 |
X |
○ |
7回目 |
10回目 (103回目) |
水 |
X |
X |
8回目 |
21回目 (124回目) |
時間切れ |
||
9回目 |
21回目 (145回目) |
水 |
X |
○ |
・2回目のチャンスタイムを待つために周回を再開したところ、敵から橙がドロップしました!
・チャンスタイム5回目は対戦相手の編成メンバーが全てニョロロン族で組まれており、種族チャンスの効果が発動してしまったため大差をつけられ敗北。
・チャンスタイム7回目の時点で水が最後のお宝になりました。
横取りの仕様上、集めるお宝がラスト1個になると、それまでよりも強い相手がリストに表示されます。センターでの1勝とチャンスタイムの底上げがあっても相手の戦力を上回ることができず負けてしまいました。
そこで、戦力差を埋めるために横取りメンバーを少し変更しました。
・チャンスタイム8回目は対戦相手が見つからず時間切れ。
よこどりバトルの最終結果は「8戦6勝2敗」。
この間、所持しているお宝が狙われることや奪われることは一度もありませんでした。
ウィス総老師(龍衣)のお宝をコンプリートするまでにかかった時間は約3時間でした。
ウィス総老師(龍衣)を解放!
まとめ
お宝の種類が増えたり、全くドロップしない色があったりと、これまで以上に「横取り無しでお宝を集めることは難しい」と感じるイベントでした。
4つ目のお宝で横取りありに変更してから最後のお宝をコンプするまで約5時間、ずっと緊張していました。
時間はかかりましたが、なんとか横取りが終了してホッとしております。
明日(10/16)からシャーマンキングとのコラボイベントが開催されるので、開始までの時間はのんびり周回しながら過ごそうと思います。
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント お宝集め(マップ) 半妖の滅龍士