みなさま、こんにちは。ライターのガリです。
望魔なまなまはげを解放したので、次はひっさつGの秘伝書を解放するために「ひっさつGのページ」を集めていきます。
それでは、4つ目のお宝「ひっさつGのページ」のドロップ状況をご覧ください。
掲載した画像で確認できる人魂、Yポイント、Yマネーは周回以外にも以下の要因で増減します。報告している周回数と人魂等の数にズレが生じることもあると思いますが、ご了承ください。
【増える要因】
ミッション報酬、わくわくボックス、フレンドさんとの人魂やりとり、ログボなど
【減る要因】
ガシャ、育成(レベル上限開放)、スコアタ、敗戦、リタマラ(レア妖怪)、好物購入など
目次
ひっさつGのページ
望魔なまなまはげを解放した後は、4つ目のお宝「ひっさつGのページ」が敵からドロップするようになります。
【3/13(日)更新】
ガラピョン:200回
ガラピョンのステージを200回プレイして28個のお宝がドロップしました。
(ガラピョン:7体、秘伝書:ス2/小1)
お賽銭が「…」だけの日が来たので完凸目指してガラピョンステージを周回し続けます。
ガラピョン:200回
ガラピョンのステージを200回プレイして28個のお宝がドロップしました。
(ガラピョン:10体、秘伝書:通常1/小1)
そろそろ黄と橙がカンストしそうです。
ガラピョン:150回
ガラピョンのステージを150回プレイして25個のお宝がドロップしました。
(ガラピョン:3体、秘伝書:通常1/小3、黄:102個)
黄が99個以上集まり、今回もお宝のドロップ数に天井が設定されていないことが判明。
ガラピョンも完凸できたので、周回しやすいステージに移動して、橙がカンストするか5色目が落ちたら横取り「あり」に変更しようと思います。
ステージ43(紙かくし):200回
ステージ43を200回プレイして29個のお宝がドロップしました。
(黄:114個、橙:103個)
5色目はドロップしませんでしたが、橙も99個以上集まり、これ以上周回してもコンプは無理そうなので横取りモードを「あり」にしました。
ステージ |
周回数 |
お宝 |
---|---|---|
ガラピョン |
150回 |
25個 |
フブヌ・ダルク |
200回 |
34個 |
ガラピョン |
150回 |
23個 |
フブヌ・ダルク |
200回 |
28個 |
ガラピョン |
200回 |
36個 |
フブヌ・ダルク |
100回 |
16個 |
ガラピョンnew! |
200回 |
28個 |
ガラピョンnew! |
200回 |
28個 |
ガラピョンnew! |
150回 |
25個 |
紙かくしnew! |
200回 |
29個 |
合計 |
1,750回 |
272個 |
周回結果
よこどり「なし」モードで色々なステージを合計1,750回プレイし、集まったお宝は4色で合計272個。
ひっさつGのページのドロップ率は約15%でした。
よこどり状況
よこどりチケット所持数
イベントミッションで1枚、フブヌ・ダルクのステージで22枚手に入れたので、合計23枚のチケットを所持していました。
下記画像は「よこどりあり」に変更する直前の画像です。
よこどりチャンスタイムを狙う
よこどり「あり」に変更後、狙われにくそうな暴走カイラをセンターに置きました。
ステージ28(モテモネ)で周回しながら、よこどりチャンスタイムが来るのを待って横取りを仕掛けます。
チャンスタイム待ち中の周回メンバーはこちらです。
技レベル:左から4、2、7、4、3
よこどりメンバー
技レベル:左から7、7、7、4、3
限界突破:輪廻・祭+10、大王角行ツクヨミ+7
センターにジミーヌ・ルパンを置いている方はお宝が余っている方なので、よこどり相手に選ばせていただきました。ただし、青のお宝を狙うときはジミーヌの種族チャンスが発生してしまう可能性があるので、ブキミー族を狙いました。
強さアップの効果
・有利種族
相手のセンターがウスラカゲ族なので、こちらは相性の良いポカポカ族をセンターに置き、確実に1勝できる編成にしました。
・種族チャンス
緑のお宝を狙うときは種族チャンスが発生することを祈ります。
よこどりチャンスタイムが発生した時の周回数やバトルの様子などを表にしてみたのでご覧ください。
チャンスタイム |
周回数 (通算) |
奪うお宝 |
勝敗 |
黄紫黄黄橙黄桃がドロップ |
|||
1回目 |
34回目 |
青 |
○ |
黄黄橙がドロップ |
|||
2回目 |
19回目 (53回目) |
水 |
○ |
黄紫黄がドロップ |
|||
3回目 |
9回目 (62回目) |
赤 |
○ |
4回目 |
5回目 (67回目) |
緑 |
○ |
よこどりバトルの最終結果は「4戦4勝」。
この間、所持しているお宝が狙われることや奪われることは一度もありませんでした。
よこどり「あり」モードに変更してから戦力調整などで数分費やした時間も含めると、所要時間は約1時間でした。
ひっさつGの秘伝書を解放!
まとめ
今回のお宝集めイベントも4つ目のお宝は「落ちやすい色」と「落ちにくい色」とで酷い偏りがありました。
このドロップ率の設定や天井がない仕様から、運営さんの「横取りなしでコンプはさせないぞ」という意気込みがとても強く感じられますね。
わかってはいましたが、今回獲得Yポイントも減らされたため、横取り「なし」モードで周回することの効率の悪さをより一層痛感しました。
残念ですが、今回も自力コンプの夢は叶いませんでした。
別記事では最後のお宝「ジミーヌの怪盗ハット」の横取りの様子をお伝えしたいと思います。
それでは、また。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント お宝集め(マップ) ニャーサー王物語