妖怪ウォッチぷにぷにで5月17日(水)から開催されている「半妖の滅龍士2 〜星龍界の刺客編〜」では、指定されたパーツを集めることで「星龍ウォッチ」を作ることができます。
星龍チップが「炎龍」から、星屑のカケラが「風龍」からドロップするということで、今回はチップとカケラのドロップ検証をしてきました。
記事:ガリ
星龍ウォッチ作成に必要なパーツ
目次
星龍チップ
星龍チップは、裏マップ「炎の洞窟」に登場する炎龍から一定確率でドロップします。
検証前のチップ所持数
検証前のチップの所持数はこちらです。
検証メンバー
マナ |
極ツチ |
双龍神 |
暗部伏李 |
ネロチ |
|
---|---|---|---|---|---|
技Lv |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
G技 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
スキル |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
限凸 |
0 |
0 |
+10 |
+3 |
+7 |
ネロチを発動してフィニッシュです。
検証結果
ドロップ画像
ドロップしたもの
【周回数:39回】
- 星龍チップ:5個
(周回15、21、27、33、42回目にドロップ)
- お宝:9個
- 経験値玉:大1/中1
左:周回前 右:周回後
星屑のカケラ
星屑のカケラは、裏マップ「風の森」に登場する風龍から一定確率でドロップします。
検証前のカケラ所持数
検証前のカケラの所持数はこちらです。
検証メンバー
チップ集めの時と同じ編成です。
「ネロチ→技ゲージが溜まったキャラ」でフィニッシュ。
検証結果
ドロップ画像
ドロップしたもの
【討伐数:38回】
- 星屑のカケラ:5個
(討伐11、14、22、30、38回目にドロップ)
- お宝:12個
- 経験値玉:超2/中1
左:周回前 右:周回後
まとめ
パーツのドロップ率が高く敵もそれほど強くなかったので、どちらのパーツもすぐに必要数集めることができました。
パーツ集め自体は簡単でしたが、1番のネックはマップの最初のステージに立ちはだかる敵が非常に強いということです。
特攻キャラさえ持っていれば楽に突破できるので、攻略が難しい方はガシャで特攻キャラを手に入れましょう。
それでは、皆様もパーツ集め頑張ってくださいね!
関連記事
イベント攻略情報まとめ
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
龍神帝エンマを編成すれば欠片のドロップ率UP
関連カテゴリ・タグ
お宝集め(マップ) イベント 滅龍士2