【ぷにぷに】よこどりありで「龍の秘技書・指南役伏李のページ」を集めてみました!|滅龍士2(守護役里羽)【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

みなさま、こんにちは。ライターのガリです。

「龍の秘技書・複製小黒龍」を解放した後は、5つ目のお宝「龍の秘技書・指南役伏李のページ」が敵からドロップするようになります。

4つ目のお宝をコンプするために横取りモードを「あり」に変更したので、他のプレイヤーさんから横取りをしてお宝を集めることも可能になりましたが、チケットが不足しているため、まずはドロップでお宝を集めてみることにしました。

備考

掲載した画像で確認できる人魂、Yポイント、Yマネーは周回以外にも以下の要因で増減します。報告している周回数と人魂等の数にズレが生じることもあると思いますが、ご了承ください。

【増える要因】

ミッション報酬、わくわくボックス、フレンドさんとの人魂やりとり、ログボ、RTキャンペーン報酬など

【減る要因】

ガシャ、育成(レベル上限開放)、スコアタ、敗戦、リタマラ(レア妖怪)、好物購入など

龍の秘技書・指南役伏李のページ

ステージ13(クローン黒龍(少年体))
200回

ステージ13を200回クリアし、「桃赤」の順に2個のお宝がドロップしました。

まずは2色。

 

ステージ28(光翼衆女中コンたん)
200回(通算400回)

ステージ28を200回クリアし、「水緑」の順に2個のお宝がドロップしました。

被ることなく4色集まりました。

 

ステージ45(光翼衆イナリ)
200回(通算600回)

ステージ45を200回クリアし、「緑赤」の順に2個のお宝がドロップしました。

残念ながら新色ではありませんでした。

 

ステージ46(光翼衆アゲアゲハ)
200回(通算800回)

ステージ46を200回クリアし、「赤赤」の順に2個のお宝がドロップしました。

ドロップするお宝の色が被り出してきたので、ここからは横取りで残りの色を揃えることにしました。

周回結果

よこどり「あり」モードで色々なステージを合計800回プレイし、集まったお宝は4色で合計8個

龍の秘技書・指南役伏李のページのドロップ率は1%でした。

よこどり状況

よこどりチケット所持数

下記画像は横取りを仕掛ける直前の画像です。

Yポイントで3枚まで交換できるので、必要になった時に1枚ずつ交換していきます。

よこどりメンバー

暴走カ

暴走ノ

軍シン

ケン王

暴走エ

技Lv

7

7

7

7

7

G技

1

1

3

3

1

スキル

5

5

5

5

5

限凸

0

+2

+7

+7

0

今回はセンターをゴーケツ族の軍シン(※)にしました。橙のお宝を奪うときは種族チャンスが発生してくれることを祈ります。

(※一大寺大和&ムサシとステータスが同じだったので軍シンを採用)

よこどりチャンスタイムが発生した時の周回数やバトルの様子などを表にしてみたのでご覧ください。

チャンスタイム

周回数

(通算)

奪うお宝

勝敗

1回目

52回目

2回目

20回目

(72回目)

3回目

7回目

(79回目)

4回目

40回目

(119回目)

よこどりバトルの最終結果は「4戦4勝」。

この間、所持しているお宝が狙われることや奪われることは一度もありませんでした。

龍の秘技書・指南役伏李を解放!

(チケットは2枚交換しました)

まとめ

これまでのイベントと同じく、5つ目のお宝のドロップ率はかなり低く設定されていました。

今回はイベントマップの敵からチケットがドロップしないので、最後のお宝まで集めるには相当運が良くなければ課金が必要になります。

6つ目のお宝が5/23(火)に追加されましたが、課金する予定のない私のお宝集めはここでストップ。

今後はのんびりYポイントを稼ぎながら過ごす予定です。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

お宝集め頑張ってくださいねー!

関連データ

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ