【ぷにぷに】コンボの効果は?うまくコンボをつなげる方法は?【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

ある種、パズルゲームでは無くてはならないシステムである「コンボ」。
当然、本作「妖怪ウォッチぷにぷに」でも様々な恩恵をもたらしてくれます。

コンボって?

コンボは、2個以上の「ぷに」をつなげた巨大「ぷに」(以下「大ぷに」)を連続で消すことで発生します。
連続で消すための待機時間は3秒です。

最初のウィスパーのチュートリアルでもこのお話は出てきますが一つ説明の中で落とし穴がありますが後述します。
コンボの効果は「得点を上昇させる」事です。
公式にコンボ数と得点の計算値は出ていませんので実数をご提示できませんが普通に「大ぷに」を消すパターンと」をコンボで消すパターンでは同じステージでも得点が大きくなります。

また、隠しステージ(隠れ妖怪)を見つけ出すための隠し条件として「得点○○以上」などが隠れているようですのでできるだけ早い段階でコンボに慣れておくとよいでしょう。

コンボの発生条件は?思わぬ落とし穴も?

ウィスパーのチュートリアルでは、コンボを発生させる際の説明として「3秒以内にぷにを消す」としか記載されていません。
そのため、ぷにを巨大化「させてから」3秒以内に消さないといけないと勘違いしてしまう方もいるようです。
これはあくまでも、「大ぷに」の一つ目を消してから次の「大ぷに」を消すまでに3秒の待機時間があるということです。

この点をよく理解して、次のコツを読んでください。

コンボを上手につなぐコツ

コンボ画像

このように、「大ぷに」をいくつも準備しておきます。
「コンボを何回つなごう」のような星取得の条件の場合は、2〜3個くらいをつなげた「大ぷに」をいくつも作っておくとよいでしょう。

コンボ

また画像のように1個(普通の「ぷに」)と2個(「大ぷに」)と3個(「大ぷに」)のように瞬間的に見分けが付きづらい事があります。
なれるまでは逆に3個〜4個のように少し大きめに連結させておきます。

その後、貯めた「大ぷに」を連続で消すことでコンボが稼げます。
前述の「落とし穴?」で記載したように、ウィスパーの説明だけですとこれができないと思い込むプレイヤーも多いようです。

また、タップしようとして間違えてスワイプ(画面を指でこする動作)してしまい、大ぷに(2連結)と大ぷに(3連結)が連結されてしまうなどの事故も起こりえます。

テクニックとしては上記ですが、コンボをつなぐ一番重要なコツは冷静に落ち着いて操作することです。

コンボをつなぐ際の注意点

当然コンボは戦闘中に行う動作のため、敵の妖怪が攻撃してきます。
あまりコンボに気をつられすぎていると敵の攻撃で負けてしまうこともありますので画面全体をよく見ながらプレイしてください。

また、妖怪ウォッチの盤面(ぷにがたまるスペース)に置かれている「ぷに」の個数には固定数があるようです。
これは「大ぷに」にしても連結した数がそのまま個数として計算されているので限界ギリギリまで「大ぷに」をまとめたら「大ぷに」を消していきましょう。
あとは2個〜3個の少量連結で連続して「大ぷに」を生成、消していくことで更にコンボがつながっていきます。

あくまでも今回お伝えしたコツは【大ぷにコンボをするためのスタートダッシュを切る方法】(最初にコンボ数をある程度稼いでおく方法)と認識しておいて頂ければと思います。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ