妖怪ウォッチぷにぷにで11月1日(金)から開催中の「DFFNT (ディシディア ファイナルファンタジーNT)コラボイベント第2弾」でのYポイント稼ぎのパーティー編成や、効率の良いゲンキ(スタミナ)の使い方を紹介します。
Yポイント稼ぎオススメ編成
対戦相手がクジャ/ジタン場合、今回のイベントでYポイントを稼ぐ時に編成に加えたいキャラは以下の通りです。
- PSノクティス・・・ダメージアップ(特大)
- スコール・・・ダメージアップ(中)
- 皇帝・・・ダメージアップ(小)
- ジタン・・・Yポイントアップ
- 極ツチノコ・・・Yポイントアップ(+5)
Yポイント稼ぎで使える特殊能力/スキル持ちの妖怪はこの5体だけなので、この5体をそのままYポイント稼ぎ編成に入れたいと思います。
10Gx5回 vs 50Gx1回
次に、効率の良いゲンキの使い方について検証します。
使用するメンバーはこちらです。

10Gx5回
10Gずつ消費して5回プレイした結果はこちらです。
| プレイ回数 | ダメージ | Yポイント | 
| 1 | 8,186 | 114pt | 
| 2 | 6,516 | 106pt | 
| 3 | 6,693 | 107pt | 
| 4 | 9,268 | 119pt | 
| 5 | 6,144 | 104pt | 
| 合計 | 36,807 | 550pt | 
50Gx1回
50Gを消費して1回プレイした結果はこちらです。
| プレイ回数 | ダメージ | Yポイント | 
| 1 | 53,371 | 294pt(※) | 
※ 画像では勝利ボーナス「32pt」を含んでいますが、ここでは省かせていただきます。
「10Gx5回」は合計550Yポイントを稼ぎ、「50Gx1回」は勝利ボーナスを含めないで294Yポイントでした。
まとめ
これまでのおはじきイベントと同様に、今回のイベントでもYポイント稼ぎをする時はゲンキを10Gずつ消費してプレイするのが良いという結果になりました。
今回検証したメンバーの中にダメージ「大」の特攻キャラがいないからなのか、前回のおはじきイベント(カチカチ第4弾)の時よりも稼げるYポイントが少なくなっています。
今後もしクジャ/ジタンに対してダメージ「大/特大」の特攻がつくキャラが登場(新キャラ追加は勘弁)すれば、今よりYポイントが稼ぎやすくなると思います。
ゲンキドリンクが余っている方や課金OKの方は、皇帝やスコールの代わりにティーダやティファをメンバーに入れて、本気クジャ/本気ジタンとバトルするのも良いでしょう。
おはじきイベントはスタミナ制なのでYポイントが稼ぎにくいイベントです。効率良くゲンキを消費してコツコツYポイントを貯めて下さいね。
 
      


 
             
             
       
       
       
       
            
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
○○の一つ覚えみたいに極ツチノコ入れるよりイサマシかウスラ入れた方がポイント稼げるのでは?
元気効率も上がりますし。
関連カテゴリ・タグ
イベント おはじき Yポイント稼ぎ DFFNTコラボ