妖怪ウォッチ3では、妖怪ウォッチが究極進化を遂げ「妖怪ウォッチドリーム」として生まれ変わります。
この新しくなった妖怪ウォッチドリームには新機能「ドリームリンク」が搭載されていて、コアパーツを付け替えることで妖怪ウォッチ以外のアイテムでもメダルが使えることが明らかに!
ドリームリンクでは、拳銃型の新アイテム「妖怪ブラスター」の存在が明らかになっていましたが、新たに「妖怪ドリル」・「妖怪クリーナー」の情報も公開されました!
今回はその中の「妖怪クリーナー」についてご紹介します♪
妖怪クリーナーは、おしゃべりもしてくれる!?
出典: 妖怪ウォッチ3公式HP
お母さん、お父さんの間で人気の電動掃除機のような見た目の「妖怪クリーナー」。
エリアマップに派遣すると、アイテムや妖怪メダルを集めてきてくれるという便利な機能を搭載しています。
自分の力で走ることができる「自走型ロボット」なので、派遣するエリアと時間、モードを選択するだけで、あとは妖怪クリーナーが自分で動いてアイテムや妖怪メダルを見つけてきてくれます。
妖怪メダルって、道端に落ちてたりするんでしょうか・・・。どうやって集めてくるのか気になりますね(笑)
これだけでもすごい機能をもった妖怪クリーナーですが、驚くべきはおしゃべり機能!なんとAI搭載で、かわいくおしゃべりしてくれるんです。なんだか愛着がわいてしまいそうですね♪
出典: 妖怪ウォッチ3公式HP
妖怪の力を借りてみよう!妖怪クリーナーの使い方は?
妖怪ウォッチドリームの「ドリームリンク」機能を使えば、妖怪クリーナーに妖怪の力を宿すことができます。
まず、妖怪ウォッチドリームのコアパーツを、妖怪クリーナーにセット!セットしたコアパーツにメダルを入れれば妖怪クリーナーに妖怪の力が宿ります。
出典: 妖怪ウォッチ3公式HP
妖怪メダルの能力によって、特定の種族のメダルを集めやすくなったりするそう。どんな能力を持っているのか、いろんな妖怪メダルで試してみるのも面白そう♪
エリアに派遣したり、時にはおしゃべりを楽しんだりと、冒険の息抜きに楽しみたい妖怪クリーナー。ぜひ可愛がってあげたいですね♪
新機能のドリームリンクと、新アイテム「妖怪ブラスター」についてはこちらの記事でご紹介しています!
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
それだけじゃない。一部の妖怪は傾向も有りますよ
しょうブシ→三角くじ
あつがルル→ホットドッグ
ニクヤ鬼→肉
キュウビ→女系
スカイシャリマン→メリケン+寿司
サキちゃん→メリケン+天ぷら
ガシャドクロ→ゴミ+コイン
ノガッパ→キュウリ
ロボF→チョコボー
ツチパン→準レア
カッパー→音楽カード
ワカメスター→音楽カード+ダンススター
レインボーン→カラフルな物
つられたろう丸→水中妖怪
閻魔→すき焼き+準レア
神→すき焼き+レア
山田→ゴミ+準レア
成功時に妖怪メダルが出ない場合が多いです。大成功時には妖怪メダルが1体は確定に出ます。
関連カテゴリ・タグ
ゲーム紹介 ドリームリンク 妖怪クリーナー 新要素