2観点の個体値の確率(hを含む)をご存知の方はいますか? これで求められるはずだけどちょっぴり自信ないのと単純に入力がダルい() Iv=2n+1(n∈Z)のとき p=∑[k=x,n], (40!/((k!)*((2n-2k+1)!)*((39-2n+k)!)))*3^(39-2n+k)/5^40 lv=2nのとき p=∑[k=x,n], (40!/((k!)*((2n-2k)!)*((40-2n+k)!)))*3^(40-2n+k)/5^40 ただし 0≦Iv≦40のときx=0 Iv≧41のときxは(Iv-39)/2の整数部分
結果。 00 0.0000001337 01 0.0000017823 02 0.0000133675 03 0.0000720855 04 0.0003091522 05 0.0011120039 06 0.0034675391 07 0.0095855534 08 0.0238717148 09 0.0542088991 10 0.1133079781 11 0.2196385206 12 0.3972520989 13 0.6737978639 14 1.0763258346 15 1.6250873018 16 2.3263476589 17 3.1659415378 18 4.1056093618 19 5.0838196989 20 6.0217999018 21 6.8341111059 22 7.4417591685 23 7.7849886997 24 7.8328727732 25 7.5876042701 26 7.0827556327 27 6.3762569594 28 5.54000172...
続きを読む...
結果。 00 0.0000001337 01 0.0000017823 02 0.0000133675 03 0.0000720855 04 0.0003091522 05 0.0011120039 06 0.0034675391 07 0.0095855534 08 0.0238717148 09 0.0542088991 10 0.1133079781 11 0.2196385206 12 0.3972520989 13 0.6737978639 14 1.0763258346 15 1.6250873018 16 2.3263476589 17 3.1659415378 18 4.1056093618 19 5.0838196989 20 6.0217999018 21 6.8341111059 22 7.4417591685 23 7.7849886997 24 7.8328727732 25 7.5876042701 26 7.0827556327 27 6.3762569594 28 5.5400017219 29 4.6485245921 30 3.7690428894 31 2.9544643343 32 2.2400242029 33 1.6433226869 34 1.1669060838 35 0.8022628837 36 0.5341573544 37 0.3444906233 38 0.2152315391 39 0.1302868366 40 0.0764167623 41 0.0434289455 42 0.0239146155 43 0.0127589120 44 0.0065945352 45 0.0033014933 46 0.0016006942 47 0.0007514050 48 0.0003414506 49 0.0001501023 50 0.0000638291 51 0.0000638291 52 0.0000104245 53 0.0000039994 54 0.0000014808 55 0.0000005288 単位は[%]
Σで表せることに気付く前(昨日)はバカ正直に計算してショートしかけた。まだ高1だから仕方ない…?
一応hを含まない場合も。 妖2はasやmsなどhよりsを重要視する場合が多いからこっちの方が使われる。 計算は上よりもこっちの方が圧倒的に楽。 00 0.0000001337 01 0.0000035647 02 0.0000463406 03 0.0003913210 04 0.0024131463 05 0.0115831023 06 0.0450453980 07 0.1458612888 08 0.4011185443 09 0.9507995125 10 1.9649856591 11 3.5727011983 12 5.7560185973 13 8.2650523449 14 10.6264958720 15 12.2795063409 16 12.7911524385 17 12.0387317068 18 10.2552158984 19 7.9163070093 20 5.5414149065 ...
一応hを含まない場合も。 妖2はasやmsなどhよりsを重要視する場合が多いからこっちの方が使われる。 計算は上よりもこっちの方が圧倒的に楽。 00 0.0000001337 01 0.0000035647 02 0.0000463406 03 0.0003913210 04 0.0024131463 05 0.0115831023 06 0.0450453980 07 0.1458612888 08 0.4011185443 09 0.9507995125 10 1.9649856591 11 3.5727011983 12 5.7560185973 13 8.2650523449 14 10.6264958720 15 12.2795063409 16 12.7911524385 17 12.0387317068 18 10.2552158984 19 7.9163070093 20 5.5414149065 21 3.5183586708 22 2.0257216589 23 1.0568982568 24 0.4990908435 25 0.2129454266 26 0.0819020871 27 0.0283118326 28 0.0087631863 29 0.0024174307 30 0.0005909275 31 0.0001270812 32 0.0000238277 33 0.0000038509 34 0.0000005286 35 0.0000000604 36 0.0000000056 37 0.0000000004 単位は[%]
計算式 p=(40Cn)*((2/5)^n)*((3/5)^(40-n))
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
名無しさん 「権利」についてですが、DLC限定妖怪と闘う際の権利は、DLC限定アイテムを入手した時の、ROM・SDカード・本体を...
レジェンドコインのQRコードってここのサイトだけですか?
名無しさんなので私の思っている方と別人かもしれませんが、オンライン終わった後もスコア上げられたんですね。 すごい記録...
覚日野なしだといくらボス瞬殺できてもきつくね?
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
ありがとうございます?
BBQガーデンってどこだぇぇ
なんとかオンライン対戦する方法ないですかね
3神閻魔はそれぞれバージョン限定妖怪なので、天ぷら・寿司から引き継いで閻魔宮殿ディープを完全制覇するか、3DS2台にて通信...
3回目でクリアしたー!
攻略動画のとこに握り立て日常あって笑笑
クリアしても居ないんですが、ほか思い当たること?ありませんか?
エンマ族の妖怪が仲間になりやすいってことですかね
1ストーリーをクリアする 2覚醒エンマのQRコードを読み込む 3ウォッチランクをSにする 4ケータにする
センプウコインもいいですよ
ほむてんゲットできるの普通に良いな
ほんとに出来てきもちい
前さくら住宅街の河川敷で金の光ってるやつ?拾ったら プラチナのこけしがあったんだけど
おばちゃん閉じ込めるの楽しい
うんティ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
2観点の個体値の確率(hを含む)をご存知の方はいますか?
これで求められるはずだけどちょっぴり自信ないのと単純に入力がダルい()
Iv=2n+1(n∈Z)のとき
p=∑[k=x,n], (40!/((k!)*((2n-2k+1)!)*((39-2n+k)!)))*3^(39-2n+k)/5^40
lv=2nのとき
p=∑[k=x,n], (40!/((k!)*((2n-2k)!)*((40-2n+k)!)))*3^(40-2n+k)/5^40
ただし
0≦Iv≦40のときx=0
Iv≧41のときxは(Iv-39)/2の整数部分