メモスレ
白犬隊限定妖怪 ※種族別です。
おにぎり侍、焼きおに斬り、とどろき獅子、ベンケイ、やまと、ニャン騎士 つづかな僧、やめたい師、ドクロ婆、モテヌス うらや飯、プライ丼、シロカベ、アニ鬼、ヨロイさん、うみぼうず、青鬼 しゃれこ婦人、カラカラさん、さむガリ、ガリ王子、キウイニャン、ブドウニャン、メロンニャン、ハク、雨女、水虎、Bコマさん こめ爺 TETSUYA、KANTETSU、ネガティブーン、ジャネガブーン、カイム、ぎしんあん鬼 チクチクウニ、こおりんぼう、化けあられ、じがじぃさん、フゥミン ねちがえる、ウィスパー、ウィスベェ、おもいだスッポン、おもいだ神、青龍、トーシロザメ、ホリュウ、すねスネーク
レベルアップで進化する妖怪 ツチノコ→フクリュウ(lv28で進化) ムカムカデ→激ドラゴン(lv34) たいこモチ→ごまスリー(lv34) かりパックン→泥ボックン(lv35) キライギョ→ゾウオ(lv27) じめりんぼう→雨ふらし(lv22) こおりんぼう→化けあられ(lv22) ガチン小僧→天下無僧(lv35) ポン骨→リボーン(lv28) ジミー→カゲロー(lv24) ヨコドリ→ぶんぶん鳥(lv24) 一旦ゴメン→あやまり倒し(lv33) ざしきわらし→ざしきわら神(lv32) こてんパン→大化ケット(lv30) 獅子まる→万尾獅子(lv35) おにぎり侍→焼きおに斬り(lv34) バク→おバク...
続きを読む...
レベルアップで進化する妖怪
ツチノコ→フクリュウ(lv28で進化) ムカムカデ→激ドラゴン(lv34) たいこモチ→ごまスリー(lv34) かりパックン→泥ボックン(lv35) キライギョ→ゾウオ(lv27) じめりんぼう→雨ふらし(lv22) こおりんぼう→化けあられ(lv22) ガチン小僧→天下無僧(lv35) ポン骨→リボーン(lv28) ジミー→カゲロー(lv24) ヨコドリ→ぶんぶん鳥(lv24) 一旦ゴメン→あやまり倒し(lv33) ざしきわらし→ざしきわら神(lv32) こてんパン→大化ケット(lv30) 獅子まる→万尾獅子(lv35) おにぎり侍→焼きおに斬り(lv34) バク→おバク様(lv26) 雷蔵→ヒライ神(lv34) じんめん犬→かおべロス(lv21) ワカメくん→ワカメ☆スター(lv13) グレるりん→ゴクドー(lv25) そらミミズク→じごくミミズク(lv28) バクロ婆→ババァーン(lv25) からみぞん→こんがらギャル(lv29) かたづ家来→アライ魔将(lv22) ダラケ→ザンバラ刀(lv23) けうけげん→ふさふさん(lv20) びんボーイ→お金ナイダー(lv31) あっけら艦→シレイ艦(lv28) ノガッパ→たびガッパ(lv31) ネガティブーン→ジャネガブーン(lv18) セミまる→カゲまる(lv23) あまん汁→ギュウ汁(lv29) わすれん帽→メゾン・ドワスレ(lv20) こえんら→えんらえんら(lv32) ダメジャー→ダメジャナイン(lv25) ぶようじん坊→がらあきん坊(lv17) つぶや木→ツリート(lv20) つづかな僧→やめたい師(lv16)
妖怪+妖怪の合成で進化する妖怪
トゲニャン(ジバニャン+イガイガグリ) ワルニャン(ジバニャン+グレるりん) ハッキング(ギーくん+TETSUYA) プライ丼(うらや飯+じがじぃさん) アーダコンダ(ダソックス+ナガバナ) ゲンマ将軍(カブトさん+ヨロイさん) ギンカク(ドウカク+ドウカク) キンカク(ギンカク+ギンカク) ヒョウヘンヌ(ホノボーノ+ドンヨリーヌ) だっせんしゃ(迷い車+くろがねセンボン) 肉食い男(草食い男+メラメライオン) ガマンモス(モレゾウ+プルファント) サイコウ蝶(ぜっこう蝶+ゼッコウ蝶) KANTETSU(TETSUYA+ネクラマテング) カラカラさん(しゃれこ婦人+モテモ天) キズナース(キズナメコ+キュン太郎) そーナンだー(ナンデナン+大山砂夫) だるまっちょ(だるだるま+ちからモチ) から傘魔人(から傘お化け+ふじのやま) うんがい三面鏡(うんがい鏡+さとりちゃん) 無茶ぶりっ子(カンペちゃん+からみぞん)
妖怪+アイテムで進化する妖怪
一旦ソーリー(一旦ゴメン+メリケン粉) ウォール・ガイ(ムリカベ+メリケン粉) サニーレタスさん(ワカメくん+メリケン粉) モルラ(サイコウ蝶+メリケン粉) ロボニャンUSA(ロボニャン+メリケン粉) ブルックりん(グレるりん+メリケン粉) ハングリー爺(ひも爺+メリケン粉) カントリーバァバ(バクロ婆+メリケン粉) チョコバナーナ(ナガバナナ+メリケン粉) あかなめ・怪(あかなめ+怪魔の素) 泥田坊・怪(泥田坊+怪魔の素) えんらえんら・怪(えんらえんら+怪魔の素) 河童・怪(河童+怪魔の素) から傘お化け・怪(から傘お化け+怪魔の素) ざしきわらし・怪(ざしきわらし+怪魔の素) くだん・怪(くだん+怪魔の素) けうけげん・怪(けうけげん+怪魔の素) にんぎょ・怪(にんぎょ+怪魔の素) ろくろ首・怪(ろくろ首+怪魔の素)
なまなまはげ(なまはげ+なまだま) おもいだ神(おもいだスッポン+記憶吸い取り機) でんじん(でんぱく小僧+ギガヘルツ玉) 八尾比丘尼(にんぎょ+人魚の宝玉) ノー砂ン丘入道(砂ン丘入道+砂丘の砂) トジコウモリ(ヒキコウモリ+かいてきクローゼット) ズキュキュン太(キュン太郎+愛のシャク) ふろーラル(風呂ずきん+アロマな入浴剤) チンギスギスハン(ジンギスギスカン+木彫りのクマ) 爆音ならし(おともらし+爆音クラクション) 大山砂夫(砂夫+砂スーツ) 総ナメ(あかなめ+MVPのトロフィー) 大くだん(くだん+神通力...
なまなまはげ(なまはげ+なまだま) おもいだ神(おもいだスッポン+記憶吸い取り機) でんじん(でんぱく小僧+ギガヘルツ玉) 八尾比丘尼(にんぎょ+人魚の宝玉) ノー砂ン丘入道(砂ン丘入道+砂丘の砂) トジコウモリ(ヒキコウモリ+かいてきクローゼット) ズキュキュン太(キュン太郎+愛のシャク) ふろーラル(風呂ずきん+アロマな入浴剤) チンギスギスハン(ジンギスギスカン+木彫りのクマ) 爆音ならし(おともらし+爆音クラクション) 大山砂夫(砂夫+砂スーツ) 総ナメ(あかなめ+MVPのトロフィー) 大くだん(くだん+神通力水) 大江戸忍者パンダ(江戸っ子パンダ+匠のちょうちん) たこや鬼神(たこやっ鬼+たこ焼き器) 怒気ドキ土器(ドキ土器+火焔土器) かたのり親方(かたのり小僧+親方ダンベル) 老いらん(しわくちゃん+生命のおしろい) デビビラン(デビビル+邪心のかたまり) 龍神(りゅーくん+龍神玉) くしゃ武者(おこ武者+暴虐な刀) とらじろう(コマじろう+もんげ〜ヒトダマ) プラチナカク(キンカク+プラチナインゴット) むりだ城(ムリカベ+みかげ石) ガリ王子(さむガリ+雪王のマント) Dーレックス(ダイナシー+太古のDNA) モテマクール(モテモ天+モテウェポン) トキメキビ(ウキウキビ+真っ赤なハイビスカス) ふぶき姫(ゆきおんな+白銀のかみどめ) ししコマ(コマさん+もんげ〜ヒトダマ) かぶと無双(武者かぶと+無双の魂) ひまつ武士(ひつま武士+金のしゃちほこ) くさなぎ(しょうブシ+神剣クサナギ) 横綱うどん(すもうどん+伝統のあみ傘) クワガ大将(クワノ武士+大将の魂) あそっ火山(あっそう山+ハニワ) くいい爺(ひも爺+愛情おむすび) まさむね(しょうブシ+名刀マサムネ) ねぶた(寝ブタ+金魚のちょうちん) むらまさ(しょうブシ+妖刀ムラマサ) ひまつ武士(ひつま武士+金のしゃちほこ) 魔天王(まてんし+発売延期の書状) バッド坊や(アンビリバ坊+バッドボール) 呪野花子(花子さん+呪いの日記帳)
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
もう今や高校生になってんのやばい 覚えてくれてる人いますかᐢ⩌⩊⩌ᐢ
ケマモト村にもいるんですか!探してみます‥おつかい横丁ずっと探してるんですけど見つかんなくて
■最近よく聞かれる交換系の質問ついての記載■ Q:どーやって、交換するん? A:3DS本体にCFW等のチートツールを入れて、LV2...
だぁめにきまってんだろぉ
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
おばちゃん閉じ込めるの楽しい
何回も挑みましょう
やってますよー
うんティ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
えんまは効果大アップてどゆこと?
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
マキシマムゴットは普通の自販機でも売ってるよ
間違いがあったら申し訳ない、何もしない男は何を返答しても変化がないようです。
確か重複する。体感10分の3。運いいときは2分の1。どっちも使ったら体感2分の1から5分の4。正確にはわからん。スキル「ヌー」...
太陽神エンマが欲しいコメントのどこが迷惑なんだよ
こっちに来れれば何体かあげれます 自分8体くらいいますし
確かありがた~い漢方だけは使えますよ
ありがてぇ…助かります!
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
メモスレ