妖参妖怪徹底解説 No.004:ニクヤ鬼 ※これは対戦者目線の解説です 質問や感想、リクエスト等ありましたらよろしくお願いします
No.004:ニクヤ鬼 種族:イサマシ ランク:C 物理:ぶっ叩く 妖術:火花の術 必殺:プリーズプリーズ肉! スキル:お肉 総合評価:A 〜主な装備〜 ブロッカー魂 〜組み合わせると強い妖怪〜 獅子丸、マイニャン、埴輪、日の鳥、黒鬼呂布、ニャン魔女、パンドラ、Uロボ、etc… 〜解説〜 先に言います。これほど自己完結している妖怪は居ない!整いすぎるステータス、ガード無視付きの物理技、豊富な回復、優秀な種族とランク!正直こいつは”評価S”でも妥当なくらいです。ですが、明確な役割を持っている分獅子丸などのように雑に採用することができません。なので例えばパーティの最後の枠に適切な役割を持たせて採用することを意識するとこの妖怪の強さを実感できます。あと、最後に一言だけ言わせて頂きます…「こいつ事前評価”B”にしていた俺はバカだった!!」 〜次回!謎に包まれた禁断の箱!!〜
〜総合評価の基準〜 Sランク:ぶっ壊れw何食ったら出てくんの? Aランク:十分強い!換えが効かないね Bランク:まぁまぁ強いね、状況で化ける Cランク:ちょっとは強いかな…組み合わせ次第 Dランク:普通かな…弱くは無い Eランク:すまん、弱いわこいつ…
ブルジョワGというニクヤ鬼より硬いのに全然使われない妖怪 種族ってマジで大切なんだな〜
ブルジョワはSランクで妖術回復しかないからでは? リクエスト失礼します。呂布の解説やって欲しいです!
ブルジョワBランだぞ妖術の話で行くとニクヤ鬼火花の術だし回復の方が壁として見合ってると思う(なお種族)
それはハンガリーGでは?
あっ
ハングリーGは回復の術で味方を回復できるのは強いけど、床とか連射とかだとそもそも行動があんまりできなそうな希ガス 一応土属性だから時空などの雷に強い それでもにくやきの生存力とガード無視と火力には惹かれる~
ヒーローニャン解説してほしいです!
土属性は雷属性に弱点突けるだけで雷のダメージを抑えられるわけじゃないからべつに時空にも強くはないですな
なんならハングリーG自体が土属性の妖術使うわけでもないし時空は弱点ないから土属性はマジで対時空においてなんの意味もない
以前から出てましたがおひとり様のリクエストしときます 強みを知ってくれてる人が特に少ないイメージ
あそっか 自分が土属性でも雷属性の攻撃は等倍か… ポケモン混じってた()
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
みさんのお股もゆるそうですね♥️
ありがとうございます。今度スキヤキ買ったらやってみます。
この人qrコードめっちゃ紹介してくれてるのでおすすめです https://youtube.com/@theyfile?si=KMMRtYsv5rnmQk5X
欲しい妖怪太陽神です、連動限定などとりあえず持ってるか聞いてください、広島市付近に住んでいたらお願いします
廃れましたね
覚日野なしだといくらボス瞬殺できてもきつくね?
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
誤字しすぎ
6分待ってる間ウロウロしてたら鬼時間なってまともに探索できないんだが?
誰も触れてくれないよね、こわい
確かLV50だったかと... LV低すぎたりするデータが居たら、チートの可能性大です
もう一度ドリームルーレットガシャに行くといけます
既出かもしれんが 見ている男に話しかけた場合 女主人公の場合でも 男主人公の名前で呼ばれるようですね
覚醒エンマ、福禄寿、お宝モドキ、覚醒日ノ神 or ブルジョワG、万尻、お宝モドキ、覚...
分かるわ。オオツノノ神しか出ねぇw
ばーか
1ヶ月挑戦してるのにゲットできない
伊邪那美 大やもりゲットできるのは大きい
低確率ですがドクロ婆も出現します
46階のデンジャラスフロアによく出ます
時空神エンマ、覚醒日ノ神、花さか爺、センポクカンポクでもクリア出来ました。椿姫目当てならセンポクカンポクをイケメン犬...
団々坂の車とか調べまくったら結構見つけて砂スーツゲットできた
ウキウキビ!
ガシャで53回目54、55回目でロボニャンが出た時は発狂してしまったなあ。 写真は53回目
てすてす
前衛 覚醒エンマ(ブレード) 太陽神エンマ 花さか爺 後衛 先代閻魔大王 覚醒日ノ神 センポクカンポク 以上でクリアしまし...
3DSのwifi設定(オンラインプレイはサ終しています) ■重要■3DSは2.4Ghzしか対応していません。5Ghzは無理 ttps://qa.eleco...
まじでイベント来ない 確率低いのか運が悪いのか
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
妖参妖怪徹底解説
No.004:ニクヤ鬼
※これは対戦者目線の解説です
質問や感想、リクエスト等ありましたらよろしくお願いします