相談があります(学業のことで) なんかこの前のテスト 英語97点 数学95点 地理77点 国語80点 なんですけどどうしても理科ができなくて。。。ボロクソの赤点ギリギリです 皆さん理科の効率的な勉強法とはなんですか?(特に苦手なのは生物学です)
1日1時間の積み重ねです僕は
学年による気が 中学の定期テストでこれだとちょっと足りないような気もするけど これが高校内容なら普通に優秀だと思う 理科はとりあえず時間だと思います、高校生だったらまた選択科目別に変わる気がします、アドバイスも
僕は毎回国語が50-60なんでいいほうですよぼくより
中学内容の生物、もしくは高校の生物基礎はマジで暗記とかぐらいしかないから点数取れてないのは普通に勉強不足だと思います 生物(基礎でない方)は色々筋道立てて全部整理して暗記+資料、実験活用力とかが求められるので、問題演習も大事ですね
間違った問題をどうして間違ったのかをきちんと理解しつつ、教科書や解説書を読んでコツコツ覚えていくしかないですね。計算問題もあるにはあるけど、生物は基本暗記教科ですから。
中学3なんですよね。。。 中高一貫の学校なので今は受験のことは気にしていませんが、まああんまり。。。 友達に 「なんでお前他できるのに理科度下手くそなの?」 と言われて悔しかったです(まあ普段仲いいけど) なので見返したいという意味でどうしたら上がるのかなをここで聞いてみました。 やはり時間ですよね。。。まあ、これから頑張って成績伸ばします
高校の生物は大体物理との2択ですので生物嫌だーって人は物理選びましょ けど物理は物理で地獄です、理論わからないと全部詰みます、頭いい自負がある人にとっては物理は向いてるとは思う コツコツやって地道に理解するタイプ(地頭は良くないけど努力でカバーするタイプ)は生物一択やな
中高一貫なら今は高1内容ですね 初期は英数それぐらい取れると思うんですが、そこから段々難しくなるので… 数学は先取りお勧めします、高1までに数3終わらせておくと強いです(理系なら) 生物基礎ですかね?多分 生物基礎は暗記なのでもう時間かけてください
理科は科学はできるんですけどね。。。なんか物理では単位とか間違えるし、生物は純粋に暗記不足(なんか色々がごちゃ混ぜになっている) ひたすら勉強、練習問題を繰り返すのみですかね。。。
英語は正直大丈夫です 一級取りましたし(誰も聞いてない) ただ油断はできないので時間は少しかけますが。。。 数学は確かに今のところはできるが高校になると色々難しくなりますよね。。。 一応高2のところまではやりましたね数学は
化学基礎かな? 今は原子、イオン化傾向、酸化還元あたりですかね? 結局最終的に理科2科目になるんで、生物嫌だったら生物捨てて、物理と化学に全振りしてもいいと思いますよ。
科学は大丈夫です。てか科学だけなぜかやる気が出たので一方的に成績が傾いてしまっている現状理科は まあこのままだと生物捨てることになりますよね。。。
訂正:科学だけ今まで楽しいとかやりたいと思ったことのある科目
科学じゃなくて化学ですよ… 結局2科目しかいらんので捨てていいと思います 内申で推薦とかじゃない限り通知表の成績はどうでもいいので
まあとりあえず頑張ってみます 今のところ生物以外落ちている教科はありませんから(物理ちょっと危ないけど) これでダメなら・・・捨てちゃお(殴) 皆さん相談ありがとうございました!
あ、誤字りました。すみません なんかこのパソコンかがくってタイプしたら科学に最初は自動変換しちゃうんですよね。。。
文系に進めばいいと思います
文系も理科基礎が2科目必要です…国立ならですが 共通テストとかは基本2科目いりますね理科
文系ですか。 確かにそっちの方がいいですね。。。 まあとりあえず友達にまずは見返したいのでひとまず生物と物理猛勉強してきます 皆さんありがとうございました!
というか中3で数2Bまで終わってるの普通に天才ですね、全部終わってます? それともどっかの単元までとかあります?
というかそれぐらい理解してるなら別科目もそのようにやったらいいと思いますけどね ま、本当に理解してるかどうかは本人にも意外にわからないことだったりしますが
なんか普通にスレ主嘘松っぽくて草
やりたいんですけどできないんですよね。。。 なぜか。。。 どっかの単元とかではなく純粋に高校2の範囲まで終わりました。ただしばらくは数学疲れた 多分記録力を英語の方とかに全部使ったからなのかなあ。。。まあわからないですけどとりあえず頑張ってみます まあでも明日は学校で徹夜はしないようにしているので今日はもう寝ます。おやすみなさい
微積の1/6公式とかベクトルの内積とかやったの?
∮a→b(x-a)(x-b)dx=?
嘘松ならこうやって相談しませんし、まず嘘つく意味がメリットもありませんよ まあ信用はできないかもしれませんが一応俺は本気ですから。嘘だと思うなら勝手に思ってください
いや、なんか喋ってる内容とか変換あきらかに何回も違うのに科学って言ってるあたり化学やってないのかなーって
あ、上の名無しとは別の人やから横槍すまんけど気になりすぎたから言わせてもらいましたわ
え? -1/6(b-a)^3ですよね? 証明もできますけど
化学は本当に変換ミスなんだよーーーー
あと僕が知りたいのは「理科の点数の上達方法」なので。。。 でもなんか疑わしい内容とか多数あったのは反省しております。。。 では、失礼します今度こそ
累乗のネットでの使い方わかってるあたりポイント高いですね(何様) 数2を中心に終わってる感じかな? 数Bはまぁ後からでもいいとは思うけど
あとちゃんとマイナス付けてるあたりもわかってるなと思う(疑ってすみません) 証明する時に差の形作って変形する方法じゃなかったらしばきます(適当)
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
爆笑問題
コメントありがとうございます 妖怪ウォッチ3のスキヤキ4000円で売ってました。やっぱり高くなってるんですね
■最近よく聞かれる交換系の質問ついての記載■ Q:どーやって、交換するん? A:3DS本体にCFW等のチートツールを入れて、LV2...
だぁめにきまってんだろぉ
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
エンマ族の妖怪が仲間になりやすいってことですかね
1ストーリーをクリアする 2覚醒エンマのQRコードを読み込む 3ウォッチランクをSにする 4ケータにする
センプウコインもいいですよ
ほむてんゲットできるの普通に良いな
神妖怪だけでクリアできるかな
ほんとに出来てきもちい
前さくら住宅街の河川敷で金の光ってるやつ?拾ったら プラチナのこけしがあったんだけど
おばちゃん閉じ込めるの楽しい
やってますよー
うんティ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
マキシマムゴットは普通の自販機でも売ってるよ
間違いがあったら申し訳ない、何もしない男は何を返答しても変化がないようです。
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
相談があります(学業のことで)
なんかこの前のテスト
英語97点
数学95点
地理77点
国語80点
なんですけどどうしても理科ができなくて。。。ボロクソの赤点ギリギリです
皆さん理科の効率的な勉強法とはなんですか?(特に苦手なのは生物学です)