あまりガチらず一時間です。 4かっこいいよね、ナイス中鶴さん。 個人的にサイヤ人の正統進化って感じでブルーとかより好きです。 ただ設定改変やらが…うん、鳥山先生の原作があるわけじゃないししょうがないと。 影は黒10%の重ねがけ、ハイライトは50%の重ねがけです。参考までに。
おぉ、カッコいい!色や影まであって凄い丁寧ですね!上手です!
ありがとうございます。 ふとDAN DAN 心惹かれてく♪と脳が歌い始めたもんでどうせならと描きました。 例に漏れず模写になります。
僕色つけると失敗するから、ちゃんと色までつける人は尊敬する。
これお父さんに見せたら興奮するだろうなww
お、お父さんDB好きですか。 見てた人からしたらやっぱりイラストあるってのが嬉しいですよね。
「今日はあのイッシュ地方の人気モデルで私と同じ電気タイプのジムリーダーガール!カミツレさんのコラボ!カミツレさんにパルデア地方の魅力をたっぷり教えちゃいま〜す♪」
かわいい、、、!左の黒髪の子が特に好みです、、、!燐姫さんのイラストいつもみていますが本当お上手ですね!
ありがとうございます。 左の方は割とうまくいけたと思いますが、いかんせん使えそうなトレ材なくてどちらもかなり苦戦しました。 なんなら右は最近出たばかりな上に3D映像でしか確認できてないので結構形とか理解しきってない感じ。でもたぶん描いたのは世界10000人目以内です。日本だと100切るかもしれない。どうしてあれで着られるんだナンジャモさん… なんでここでやめたんだろうと、答えはウデ、今の自分の限界点に到達です。 ちなみに背景はイタリアのものです。次回発売のポケモンSVの地方モデル(正しくはイベリア半島)です、この機会にSVいかがでしょうか、とかね。
挑戦したのは以下の点 ・(ナンジャモさん)公式絵を確認しない(3Dモデルのみで判断) ・俯瞰 ・イタリアの風景画 ・建物による陰影 ・背景とメインの質感を別ペンで近づける ・高身長と低身長を並べる ・奥行きを作る などです
へえ、、、毎回説明に知らない単語が出てくる、、、(*゚▽゚*)
一応もうちょい簡単に説明もできますよw 体の形とかがあらかじめ描かれてる紙をしたにしいて体の形を写したりするのが楽なんですが、自分の理想のポーズ、角度から描いてるものが見つからなかったんです。 見上げ見下ろしのことを俯瞰と呼び、絵にするのはなかなかレベル高いです。 まあなんでしょう、難しいのだけ伝わればいいかなと()
昔めっちゃbwやってたのでなんかうれしいです!カミツレお上手ですね!
ありがとうございます。 初めてナンジャモさん(右)を目にしたときに頭に浮かんだコンビです、そろそろリメイク意識してるのかも。 カメラ回ると仕事癖が抜けない感じになっちゃいましたが割といけたかとw なんせモデルですから、美しさをとにかく意識しました。
背景を別で描いてたのでうまく馴染めてない感が否めない… 点描からのぼかしからの~の繰り返しでしたしそりゃねとは思いまが
はい
勘違い馬鹿!
中学生の時の思い出に触れにきました。 ほんとに良い思い出でした。 妖怪ウォッチは不滅であって欲しいですね。
ちんぽ。
間→寒
バスターズやってた人はバスターズTいける
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
おばちゃん出るぞー
マキシマムゴットは普通の自販機でも売ってるよ
間違いがあったら申し訳ない、何もしない男は何を返答しても変化がないようです。
確か重複する。体感10分の3。運いいときは2分の1。どっちも使ったら体感2分の1から5分の4。正確にはわからん。スキル「ヌー」...
太陽神エンマが欲しいコメントのどこが迷惑なんだよ
こっちに来れれば何体かあげれます 自分8体くらいいますし
確かありがた~い漢方だけは使えますよ
ありがてぇ…助かります!
鬼キングで出たよ
金のこけし大量に売ったばっかなのに...
無料
なまなまはげは無理やろ笑
休止太陽神エンマ 出ダイヤにゃんや覚醒エンマ
こ
最初の攻撃で全員死んだんだけど覚醒日の神強すぎんか
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
あまりガチらず一時間です。
4かっこいいよね、ナイス中鶴さん。
個人的にサイヤ人の正統進化って感じでブルーとかより好きです。
ただ設定改変やらが…うん、鳥山先生の原作があるわけじゃないししょうがないと。
影は黒10%の重ねがけ、ハイライトは50%の重ねがけです。参考までに。
「今日はあのイッシュ地方の人気モデルで私と同じ電気タイプのジムリーダーガール!カミツレさんのコラボ!カミツレさんにパルデア地方の魅力をたっぷり教えちゃいま〜す♪」