【妖怪ウォッチ3】十一月二十九日 おつ子のコメント 3a0aa508b61455009c96587b8a63997a

URLコピー

【劇場】
責任者が管理する「世界」で、観客達と浮浪者の「居所」。
代理達も入ることは可能。ただし四人とも好き好んで入ろうとはしない。
【舞台裏】
代理達が住んでいる世界。四人だけの世界。劇場と比べて極端に狭い。
観客達、浮浪者達が容易に足を踏み入れると大変なことになる。

【代理達】
・02(ゼロツー)
固有能力「二番煎じ」 法則の順序を変えることができる
おつ子の根本的な人格を擬人化した人間。
・責任者(セキニンシャ)
固有能力「拍手喝采」 観客達を好きに操ることができる
唯一、劇場の“全て”を観ることのできる生物。劇場をつくったのもこいつ。
・No.74(ノウナシ)
固有能力「脱構築」 世界を作り直すことができる
代理メンバーの中では一番の役立たず。
・佐藤ゆるを(サトウユルヲ)
固有能力「R-O-R’」 他人の現実を変えることができる
立場上はこいつがトップ。

創作の説明置ける場所がないのでせっかくならここに置く。
【代理達】
おつ子の代理は「代理キャラ」であり、簡潔にいえば作者というポジションを模したオリジナルキャラクター。
ゆえに代理達にも特有の人格がある。
それぞれがおつ子の分身なので碌な人間はいない。
【観客達】
オリジナルキャラクター。
「劇場」という代理達の電脳空間(創作世界)に在住している者達。
【浮浪者達】
代理達に忘れられた元観客達。わかりやすく言えば廃棄されていない失敗作。
観客達と同じく劇場に居座っているが、浮浪者達は皆、実体がなかったり感情が無に等しかったりと欠けている部分がある。

Franz K Endoさんの作るドラえもんシリーズとバーバパパ兄貴のEDMがとても好き。
薬でもやってないとわからないような動画は創作意欲が掻き立てられる。
その点Y NAKAJIMAさんや雨穴さんは実写が多いけど、本人だけが平静を装っていてその周りはなにもかも狂ってる感じがとてつもなく刺さる。
ンヌグムさんは「理解できない=怖い」に「恐ろしい」を足した雰囲気が恐怖心をことごとく煽ってくるようで堪らない。
深層webの中毒性えげつない。好き。頭おかしくなってきそう。

下のスレ誤字ってんじゃん!クサー!(オンドゥル語)
信之 じゃなく 伸之 ですね。すまんっす。

電王は佐藤健、もしくは声優目当てで見てる人結構多いんだろうな。
Wだって菅田将暉出てるし。
まあ上記の二作品は子供でもわかりやすいストーリーだから人気なんでしょうね。
変身前のイケメン俳優より変身後の覆面美脚が好きです。
そもそも家にテレビ無いから日本の俳優とか詳しくないんだわ。
唯一ハマってたのは鈴木信之くん。(今日俺が原因)

オンドゥルルラギッタンディスカー!
も好きだけど
ハァ…!?ダディーヤナザン!?ナズェミテルンディス!?

アンダッデオレハ!アガマジャナガッタンデウ ウェ!
も好き。
これネタわかる人いるのか??

こういう私の独り言掲示板、見てる人いるんだろうか。
知られる分には問題ないのだけどコメントは極力控えてほしい。
広告うざったいな。

必死に足掻いても救われず報われず、ようやく大切な人と出会えて幸せになろうとするのにそれすら叶わないっていうくそみたいな物語が好き。
(まあだからといってハッピーエンドをことごとく毛嫌いしているわけではないけど)
主人公が何度も絶望の淵に追いやられてカタルシスを打ち消す暗黒ストーリー、大好きです。
幸せの平均化…幸せの調停者…ヒィ゛……小説書けそう゛…。
でも語彙力が浮き彫りになりそうだからや゛め゛でお゛ぐ。(濁点祭)

「幸福」とはそれを享受する本人の意思とは関係なく、ごく身近にそれと同様、或いはそれ以上の不幸を生み出す。
世界はそういったアルゴリズムでできている。
つまり、おとぎ話のような完全無欠のハッピーエンドは億万不幸の上ではじめて成り立つ。
では発想を転がして、完全無欠のハッピーエンドを排除してしまえば、億万の不幸もまたなくなるのではないか。
最高かよ…(恍惚)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  2. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  3. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  4. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  5. 【妖怪ウォッチ3】バトルで役立つ強力なおすすめ妖怪を紹介!

新着コメント

トップへ