我も一応カンストっすね
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.3] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ・ワルノリン ・クレクレパトラ ・先代(決め手大王_※仮) ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物は無敵かブロッカーか果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場...
続きを読む...
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.3] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ・ワルノリン ・クレクレパトラ ・先代(決め手大王_※仮) ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物は無敵かブロッカーか果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場合はブロッカー推奨。総ナメを入れる場合もブロッカー推奨。 ・腰パンダ ・TJ_※ランクが高く耐久もそこまで無いためptに入れる優先度は低め。 ・総ナメ_※持ち物は無敵か我慢か雪女か果実猫推奨。 ・決め手大王_※持ち物は無敵か我慢かブロッカー推奨。 ~壁(火)~ ・桃太郎猫 ・逆上せ豚まん ・寝ぶた ~壁(色々)~ ・猫騎士 ・保留 ・歌鰻 ~怨念~ マンマミーラ,万尾獅子など… ~必殺~ ・獅子丸 ーーーーーーーーーーーーーーー «基本的な並び» -太陽呂布(パターン1)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@ブロッカー + 腰パンダ@ブロッカー + 壁(火)@1 or 怨念@1 or 決め手大王@選択 ー ー ー ー ー -太陽呂布(パターン2)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)@1 + 壁(色々)@1 ー ー ー ー ー -日ノ鳥呂布- 日ノ鳥@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)のイサマシ@1 + 壁(色々)のイサマシ@1 ーーーーーーーーーーーーーーー «注意すべきこと» トリベアに対して→トリベアのとりつきを{お蔵入り}することを心がける。お蔵入りを出して閃光がきた場合はお蔵入りをアタッカーの後ろに隠して閃光の攻撃をアタッカーに吸ってもらい閃光を誤魔化す。閃光が引いた、又は、閃光の攻撃をアタッカーが吸ったらアタッカーを横に動かしお蔵入りを露出させる。
はやとs» 山田持ち枚猫を対策できる決め手も物理に良さそうですね 浮いたSの枠に壁としてメカ大蛇、日ノ鳥、Uロボ猫…などの強力な壁を入れられて先代と差別化できそうなのはなかなか良さそうですね まあ普通に決め手をアゲランクでSにするのもありかもしれませんが 壁として使えるも良きですよね 先代と一緒にに決め手もVer. 1.3でいれますねぇ 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
なにっちs» おーワルノリンいいですね 装備剥がせるのは強力ですよね 装備剥がし関連でクレクレパトラも物理に結構良さそうですね 装備は隠密確定として、もう1枠には我慢,無敵,無重力,吹っ飛ばし…辺りでしょうかね? ワルノリンVer. 1.2でいれますねぇ 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.1] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場合はブロッカー推奨。総ナメを入れる場合はブロッカー推奨...
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.1] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場合はブロッカー推奨。総ナメを入れる場合はブロッカー推奨。 ・腰パンダ ・TJ_※ランクが高く耐久もそこまで無いためptに入れる優先度は低め。 ・総ナメ_※持ち物は無敵か我慢か雪女か果実猫推奨。 ~壁(火)~ ・桃太郎猫 ・逆上せ豚まん ・寝ぶた ~壁(色々)~ ・猫騎士 ・保留 ・決め手大王 ・歌鰻 ~怨念~ マンマミーラなり万尾獅子… ~必殺~ ・獅子丸 ーーーーーーーーーーーーーーー «基本的な並び» -太陽呂布(パターン1)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@ブロッカー + 腰パンダ@ブロッカー + 壁(火)から@1or怨念から@1 ー ー ー ー ー -太陽呂布(パターン2)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)@1 + 壁(色々)@1 ー ー ー ー ー -日ノ鳥呂布- 日ノ鳥@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)のイサマシ@1 + 壁(色々)のイサマシ@1 ーーーーーーーーーーーーーーー «注意すべきこと» トリベアに対して→トリベアのとりつきを{お蔵入り}することを心がける。お蔵入りを出して閃光がきた場合はお蔵入りをアタッカーの後ろに隠して閃光の攻撃をアタッカーに吸ってもらい閃光を誤魔化す。閃光が引いた、又は、閃光の攻撃をアタッカーが吸ったらアタッカーを横に動かしお蔵入りを露出させる。
入れるメリットその1. 床パ、トリベアパなどの対策になるならっすね。総なめの主な役割は馬鹿頭巾対策です。馬鹿頭巾を対策すれば相手の妖術アタッカーの火力ダウンに繋がるということっす。まあ馬鹿頭巾入りのpt対策になるということっすね。 入れるメリットその2. 持たせたい装備のなさですね。まあ持たせたい装備が特にないからそのptに合った装備を持たせられるということっす。 床パに弱いなら→雪女魂 少しだけ壁になって欲しいなら→我慢 みたいな感じですな。 ※個人の意見です 参考程度に、、
なにっちs » 確かに総なめいいっすね Ver. 2.0 では総なめを(対策)の所にいれますねぇ 今回は横繋ぎの殴りパなので隠密は外せないっすね… 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
[横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.0] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎マイ猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫で確定。床対策を入れる場合はブロッカーで確定。 ・腰パンダ ・TJ(ランクが高...
[横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.0] «横繋ぎの殴りパに入る妖怪達» ~アタッカー(物理)~ ・呂布 ・エルドラ ~アタッカー(妖術)~ ・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。 ~ザブアタッカー~ ・猛虎マイ猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。 ~壁(対策)~ ・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫で確定。床対策を入れる場合はブロッカーで確定。 ・腰パンダ ・TJ(ランクが高く耐久もそこまで無いためptに入れる優先度は低め) ~壁(火)~ ・桃太郎猫 ・逆上せ豚まん ・寝ぶた ~壁(色々)~ ・猫騎士 ・保留 ・決め手大王 ・歌鰻 ~怨念~ マンマミーラなり万尾獅子… ーーーーーーーーーーーーーーー «基本的な並び» -太陽呂布(パターン1)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@ブロッカー + 腰パンダ@ブロッカー + 壁(火)から@1or怨念から@1 ー ー ー ー ー -太陽呂布(パターン2)- 太陽@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)@1 + 壁(色々)@1 ー ー ー ー ー -日ノ鳥呂布- 日ノ鳥@隠密 + 呂布@隠密 + マイ猫@山田 + お蔵入り@果実猫 + 壁(火)のイサマシ@1 + 壁(色々)のイサマシ@1 ーーーーーーーーーーーーーーー «注意すべきこと» トリベアに対して→トリベアのとりつきを{お蔵入り}することを心がける。閃光がきた場合はお蔵入りをアタッカーの後ろに隠して閃光の攻撃をアタッカーに吸ってもらい閃光を誤魔化す。閃光が引いた、又は、閃光の攻撃をアタッカーが吸ったらアタッカーを横に動かしお蔵入りを露出させる。
あ、返信できるようになった()
つまり全てはTwitterのせい…?()
何かdsを使ってしたいことが・・・
呉
ありがとうございます!
↑名無しの人きっっしょ
廃れましたね
覚日野なしだといくらボス瞬殺できてもきつくね?
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
誤字しすぎ
すき焼きなんですけど御神木が妖魔界の入り口になってるんですけどガシャはないんですかね
ありがとうございます!今も見てまっせ!
↑なりすましですね。当然、通報します 偽者ID:1bc24470b3c042c39cfc972e59d94c6b
これの答え図書館でした!
ありがとうございます! がんばって入手します!
6分待ってる間ウロウロしてたら鬼時間なってまともに探索できないんだが?
誰も触れてくれないよね、こわい
もう一度ドリームルーレットガシャに行くといけます
既出かもしれんが 見ている男に話しかけた場合 女主人公の場合でも 男主人公の名前で呼ばれるようですね
覚醒エンマ、福禄寿、お宝モドキ、覚醒日ノ神 or ブルジョワG、万尻、お宝モドキ、覚...
分かるわ。オオツノノ神しか出ねぇw
ばーか
1ヶ月挑戦してるのにゲットできない
伊邪那美 大やもりゲットできるのは大きい
低確率ですがドクロ婆も出現します
46階のデンジャラスフロアによく出ます
時空神エンマ、覚醒日ノ神、花さか爺、センポクカンポクでもクリア出来ました。椿姫目当てならセンポクカンポクをイケメン犬...
団々坂の車とか調べまくったら結構見つけて砂スーツゲットできた
ウキウキビ!
ガシャで53回目54、55回目でロボニャンが出た時は発狂してしまったなあ。 写真は53回目
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
我も一応カンストっすね
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.3]
«横繋ぎの殴りパに入る妖怪達»
~アタッカー(物理)~
・呂布
・エルドラ
・ワルノリン
・クレクレパトラ
・先代(決め手大王_※仮)
~アタッカー(妖術)~
・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
~ザブアタッカー~
・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。
~壁(対策)~
・お蔵入り_※持ち物は無敵かブロッカーか果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場...
続きを読む...
はやとs»
山田持ち枚猫を対策できる決め手も物理に良さそうですね
浮いたSの枠に壁としてメカ大蛇、日ノ鳥、Uロボ猫…などの強力な壁を入れられて先代と差別化できそうなのはなかなか良さそうですね
まあ普通に決め手をアゲランクでSにするのもありかもしれませんが
壁として使えるも良きですよね
先代と一緒にに決め手もVer. 1.3でいれますねぇ
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
なにっちs»
おーワルノリンいいですね
装備剥がせるのは強力ですよね
装備剥がし関連でクレクレパトラも物理に結構良さそうですね
装備は隠密確定として、もう1枠には我慢,無敵,無重力,吹っ飛ばし…辺りでしょうかね?
ワルノリンVer. 1.2でいれますねぇ
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.1]
«横繋ぎの殴りパに入る妖怪達»
~アタッカー(物理)~
・呂布
・エルドラ
~アタッカー(妖術)~
・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
~ザブアタッカー~
・猛虎枚猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。
~壁(対策)~
・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫推奨。床対策を入れる場合はブロッカー推奨。総ナメを入れる場合はブロッカー推奨...
続きを読む...
入れるメリットその1. 床パ、トリベアパなどの対策になるならっすね。総なめの主な役割は馬鹿頭巾対策です。馬鹿頭巾を対策すれば相手の妖術アタッカーの火力ダウンに繋がるということっす。まあ馬鹿頭巾入りのpt対策になるということっすね。
入れるメリットその2. 持たせたい装備のなさですね。まあ持たせたい装備が特にないからそのptに合った装備を持たせられるということっす。
床パに弱いなら→雪女魂
少しだけ壁になって欲しいなら→我慢
みたいな感じですな。
※個人の意見です
参考程度に、、
なにっちs »
確かに総なめいいっすね
Ver. 2.0 では総なめを(対策)の所にいれますねぇ
今回は横繋ぎの殴りパなので隠密は外せないっすね…
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
[横繋ぎの殴りパ考察 _ Ver. 1.0]
«横繋ぎの殴りパに入る妖怪達»
~アタッカー(物理)~
・呂布
・エルドラ
~アタッカー(妖術)~
・太陽_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
・日ノ鳥_※使う際はごうけつ陣orスポクラ守り5回が必須。
~ザブアタッカー~
・猛虎マイ猫_※妖術は大滝か雷神推奨。必殺技は㌧トコ吸血で確定。持ち物は山田で確定。
~壁(対策)~
・お蔵入り_※持ち物はブロッカーか無敵か果実猫推奨。床対策を入れない場合は持ち物果実猫で確定。床対策を入れる場合はブロッカーで確定。
・腰パンダ
・TJ(ランクが高...
続きを読む...
あ、返信できるようになった()
つまり全てはTwitterのせい…?()