【妖怪ウォッチ3】なはちぶとのコメント 49ba300e01895c72e48f5a181bb91b88

URLコピー

妖怪の増殖とはなんですか?
あとそのやり方を教えてください
お願いします…

返信(14件) 2023年9月24日に返信あり

①スシorテンプラのデータを交換ができる所まで進める(市役所で通信対戦をできるようにすると交換ができるようになる)
②地下室からの大冒険をクリアしてバスTができるようにする
③怪しい地下室を周回して妖怪(増殖枠)を集める(私の場合パーティーはぬらり神、時空神エンマ、覚醒日ノ神、イケメン犬でやってます)
④欲しい分だけ集めたら増殖したい妖怪を移動して持ってくる
⑤タイトルに戻りデータ引き継ぎの準備をする
⑥スキヤキを起動してタイトルで引き継ぎをしたデータを選択してプレイする
⑦これで引き継ぎ完了です
私が前に書いた文のコピペです。これを見てまだ分からない点があれば質問お願いします

横入り失礼します~何で、怪しい地下室を周回するのでしょうか…?

ご親切にありがとうございます!
3から意味が分からないのですが…

怪しい地下室はいわばバスTのチュートリアル的なところですよね。なので他のダンジョンより妖怪が友達になりやすくなっているので怪しい地下室を周回した方が効率的に妖怪(増殖枠)が集めれるんです!

なはちぶとさん
具体的にどういうところが意味が分からないのでしょうか?教えてくだされば答えますので

ありがとうございます!
3はただ妖怪を集めたら欲しい妖怪を持ってきて、引き継ぎしたら集めた妖怪が欲しい妖怪になるということですか?

えーとですね、例えばテンプラのデータで妖怪(増殖枠)を50体集めたとします。そして増殖したい妖怪(パンセイや三神など)をこのテンプラのデータに50体分集めた妖怪と交換して移動させます。つまり今テンプラのデータに集めた妖怪50体を交換して増殖したい妖怪が50体いることになりますよね。この状態でスキヤキに引き継ぎをすると引き継いだスキヤキのデータにテンプラのデータと同じ増殖したい50体がいる状態になってます。そして引き継ぎ元のテンプラのデータの方にも同じ様に引き継ぐ前の状態で残ってます。つまりスキヤキに引き継いだ後の50体+引き継ぎ元のテンプラのデータの50体計100体になります。

ありがとうございます!
50体の妖怪と増加妖怪を交換すると増加妖怪が50になるのですか?

バスTで集める妖怪は全て交換用です。交換すると集めた雑魚妖怪が相手に⇔自分が増殖したい妖怪がこちらに来ますよね。これを50回繰り返すだけです。質問の意味をよく理解出来ていないので的違いな答えであればすいません

あぁ!
つまり、例えるなら 妖怪-妖怪=増殖妖怪-増殖妖怪
ということですか?

えぇ、、、とまあ最終的には両方のデータで増殖妖怪がいることになります

あ!
理解しました!
本当にありがとうございます!
さすが古勢(

理解して下さって何よりです!m(_ _)mまた実際にやってみて分からない事があれば質問お願いしますね

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ3】ステータス別!最強妖怪能力ランキング!
  2. 妖怪ウォッチ3で使えるQRコード総まとめ!
  3. 【妖怪ウォッチ3】えんえんあぜみち全イベント&レア妖怪を一挙紹介!
  4. 【妖怪ウォッチ3】レジェンド妖怪(全12体)の封印妖怪が一目でわかる早見表!【スキヤキ対応】
  5. 【妖怪ウォッチ3】レベルアップで進化する妖怪一覧

新着コメント

トップへ