中野三玖氏 「レトチです」のみの指摘はかなり前からやめるべきだと論議されているが、新参にレート表を貼られて恥ずかしくないのだろうか。 レトチ指摘をする場合は、レート表を貼って目安を説明するか、釣り合う妖怪を列挙するなど、寄り添った姿勢を見せるべきである。 以上である。
問題のある人が見ず、問題のない人が真摯に考える。 教室で、怒られる問題児が教師の説教を聞かず、むしろ周りが真摯に聞かされる羽目になる、という馬鹿げた社会の縮図に似ている。
普通の個体等のプレ企画では私は問題ないと考える。 ただ、先日行われたような萬屋氏のプレ企画のような高個体を景品とする場合、中参、古参も欲しいであろうから、そのような例外はあるだろう。 先日のベリル氏のような増殖プレ企画などはそもそも妖怪を持っていないと話にならないので、これも例外の一つだろう。
ねると氏の意見も至極真っ当であるからそれについては意見の相違であろう。 私は、たくさん持っていてもプレ企画をしない分には別に何も問題はないと思うが、その分際で新参の無理して企画したように見えるプレ企画にまで全て参加し尽くしている、という態度が個人的には気に食わないのである。
そういうことである。 また大抵そういう人は増殖厨でもある。 大量に増殖しているのにも関わらず、プレ企画はしょぼい(毎日取れるDLのみ)か、もしくはほぼ企画しない。しかもプレ企画は見事に全てコンプリート参加、である。たまげた精神である。
ネット使いたての小学生が多いからそれについてはまぁ仕方ない部分もあるのだろう。 中学に入学したての中学一年生のクラスライングループの大半のステメが痛々しいのと似たような部類であると私は諦観している。
なぜ、そのような思考に? たくさんプレ企画を企画してる古参、中参(あまりいないとは思うが新参)なら参加してもいいであろう。 むしろ最近はプレ企画してる古参ほど、他の人のプレ企画に参加せず、プレ企画を開いていない人がプレ企画に片っ端から参加しているのがみっともない、ということである。 だからプレ企画の内容を変えるのではなく、参加する側の意識を改めろ、という指摘である。プレ企画をやっていないのに図々しい、という意味だ。まぁ、その図々しさを受け入れて参加するという強靭なメンタルの持ち主ならどうぞ、参加してください、ということにはなるが。(周りからどう見られるかは自己責任である)
3行目の「すれ」はスレの変換ミスである。 可愛いJKのカタカナ語の平仮名化、というわけではないので、把握をよろしく頼む。
昨日の長文名無しである。どうも。 荒らしたい訳ではなく、ただ掲示板の質の良化、を目的とした意見すれである。指摘リプや指摘スレを全て荒らしと認識する人間もいるようだが、誤解しないでほしい。 意見リプ見たが、プレ企画の件について一言。 開かないなら参加するな、は確かに極論ではあるが、よく参加できるな、とは思う。しかも、よりによってたくさん妖怪を持っている人が、他人には与えず自分ばかりもらおうとするのは荒唐無稽ではなかろうか。完全に禁止したいわけではないが、他人からどう思われるかは明白であろう。 ...
続きを読む...
昨日の長文名無しである。どうも。 荒らしたい訳ではなく、ただ掲示板の質の良化、を目的とした意見すれである。指摘リプや指摘スレを全て荒らしと認識する人間もいるようだが、誤解しないでほしい。 意見リプ見たが、プレ企画の件について一言。 開かないなら参加するな、は確かに極論ではあるが、よく参加できるな、とは思う。しかも、よりによってたくさん妖怪を持っている人が、他人には与えず自分ばかりもらおうとするのは荒唐無稽ではなかろうか。完全に禁止したいわけではないが、他人からどう思われるかは明白であろう。 今後、交換のルール等でどう改善すべきか、ということだが、これは呼びかけ等ではどうにもならないだろう。現に今交換掲示板では新参による大量のマナー違反が乱立している。 正直なところ、これは運営側が交換のルール、掲示板の利用のマナー等をまとめて、交換掲示板のトップに可視化する他ないと考える。 いい例は、攻略魂である。あそこのサイトは基本的に細かいルールを全て列挙してあり、非常にわかりやすい。 こちらで運営に、掲示板民で話し合って決めたルール、マナーを文章化して、それをトップに掲載依頼をする、というのが一つの手ではあるが、それが実現可能なのかどうかは不明である。 以上である。
あぜみちの 「少し遠くなった」「とても遠くなった」が具体的にどのくらいか分かる人いますか?
じゃあ何か欲しいやつ持ってたらあげる
LV256に脱獄しても人居らんし CFW入れるってハイリスク犯さなアカンからやる人も居らん
廃れましたね
覚日野なしだといくらボス瞬殺できてもきつくね?
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
卵の君描いてほしいです
たしかに
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
46階のデンジャラスフロアによく出ます
時空神エンマ、覚醒日ノ神、花さか爺、センポクカンポクでもクリア出来ました。椿姫目当てならセンポクカンポクをイケメン犬...
団々坂の車とか調べまくったら結構見つけて砂スーツゲットできた
ウキウキビ!
ガシャで53回目54、55回目でロボニャンが出た時は発狂してしまったなあ。 写真は53回目
てすてす
前衛 覚醒エンマ(ブレード) 太陽神エンマ 花さか爺 後衛 先代閻魔大王 覚醒日ノ神 センポクカンポク 以上でクリアしまし...
3DSのwifi設定(オンラインプレイはサ終しています) ■重要■3DSは2.4Ghzしか対応していません。5Ghzは無理 ttps://qa.eleco...
まじでイベント来ない 確率低いのか運が悪いのか
ありがとうございます?
BBQガーデンってどこだぇぇ
なんとかオンライン対戦する方法ないですかね
3神閻魔はそれぞれバージョン限定妖怪なので、天ぷら・寿司から引き継いで閻魔宮殿ディープを完全制覇するか、3DS2台にて通信...
攻略動画のとこに握り立て日常あって笑笑
クリアしても居ないんですが、ほか思い当たること?ありませんか?
エンマ族の妖怪が仲間になりやすいってことですかね
1ストーリーをクリアする 2覚醒エンマのQRコードを読み込む 3ウォッチランクをSにする 4ケータにする
センプウコインもいいですよ
ほむてんゲットできるの普通に良いな
ほんとに出来てきもちい
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
中野三玖氏
「レトチです」のみの指摘はかなり前からやめるべきだと論議されているが、新参にレート表を貼られて恥ずかしくないのだろうか。
レトチ指摘をする場合は、レート表を貼って目安を説明するか、釣り合う妖怪を列挙するなど、寄り添った姿勢を見せるべきである。
以上である。
問題のある人が見ず、問題のない人が真摯に考える。
教室で、怒られる問題児が教師の説教を聞かず、むしろ周りが真摯に聞かされる羽目になる、という馬鹿げた社会の縮図に似ている。
普通の個体等のプレ企画では私は問題ないと考える。
ただ、先日行われたような萬屋氏のプレ企画のような高個体を景品とする場合、中参、古参も欲しいであろうから、そのような例外はあるだろう。
先日のベリル氏のような増殖プレ企画などはそもそも妖怪を持っていないと話にならないので、これも例外の一つだろう。
ねると氏の意見も至極真っ当であるからそれについては意見の相違であろう。
私は、たくさん持っていてもプレ企画をしない分には別に何も問題はないと思うが、その分際で新参の無理して企画したように見えるプレ企画にまで全て参加し尽くしている、という態度が個人的には気に食わないのである。
そういうことである。
また大抵そういう人は増殖厨でもある。
大量に増殖しているのにも関わらず、プレ企画はしょぼい(毎日取れるDLのみ)か、もしくはほぼ企画しない。しかもプレ企画は見事に全てコンプリート参加、である。たまげた精神である。
ネット使いたての小学生が多いからそれについてはまぁ仕方ない部分もあるのだろう。
中学に入学したての中学一年生のクラスライングループの大半のステメが痛々しいのと似たような部類であると私は諦観している。
なぜ、そのような思考に?
たくさんプレ企画を企画してる古参、中参(あまりいないとは思うが新参)なら参加してもいいであろう。
むしろ最近はプレ企画してる古参ほど、他の人のプレ企画に参加せず、プレ企画を開いていない人がプレ企画に片っ端から参加しているのがみっともない、ということである。
だからプレ企画の内容を変えるのではなく、参加する側の意識を改めろ、という指摘である。プレ企画をやっていないのに図々しい、という意味だ。まぁ、その図々しさを受け入れて参加するという強靭なメンタルの持ち主ならどうぞ、参加してください、ということにはなるが。(周りからどう見られるかは自己責任である)
3行目の「すれ」はスレの変換ミスである。
可愛いJKのカタカナ語の平仮名化、というわけではないので、把握をよろしく頼む。
昨日の長文名無しである。どうも。
荒らしたい訳ではなく、ただ掲示板の質の良化、を目的とした意見すれである。指摘リプや指摘スレを全て荒らしと認識する人間もいるようだが、誤解しないでほしい。
意見リプ見たが、プレ企画の件について一言。
開かないなら参加するな、は確かに極論ではあるが、よく参加できるな、とは思う。しかも、よりによってたくさん妖怪を持っている人が、他人には与えず自分ばかりもらおうとするのは荒唐無稽ではなかろうか。完全に禁止したいわけではないが、他人からどう思われるかは明白であろう。
...
続きを読む...