
妖怪ウォッチぷにぷにで3/1(火)から開催の「ニャーサー王物語〜フブヌ・ダルク編〜」イベントで入手可能なアイテム「時計の書・ 黒」を紹介します
時計の書とは
「時計の書」は、ウォッチの素材を集めるのに役立つアイテムです。
このアイテムを使用すると特別なマップに行くことができ、そのマップのボスを倒すとウォッチの素材を必ず落とします。
時計の書には種類があり、それぞれどのウォッチの素材が手に入るか決まっています。
「時計の書・黒」では『黒い妖怪ウォッチ』の素材が手に入ります。
※すでに対象の時計を作り終えている場合は時計の素材は落ちません。(別のアイテムが落ちることはあります)
必要素材
黒い妖怪ウォッチ作成に必要な素材はこちらです。
1個 |
|
1個 |
|
1個 |
|
10個 |
|
25個 |
入手方法
「時計の書・黒」は以下の方法で入手が可能です。
イベントミッション |
2枚 |
イベントミッション
イベントマップ「オルレニャン」と「超・オルレニャン」のステージに設定されている星を全て集めましょう。
イベントミッションクリアで「時計の書・黒」が合計2枚もらえます。


使い方
「時計の書・黒」はメニューの「もちもの」から使用できます。

- 使いたい時計の書を選択し「つかう」をタップ
- 特別なマップに移動
- 人魂を消費して妖怪ガッツKを倒す
a. 初めてその時計を作る方は初クリアボーナスで時計のパーツをゲット
b. 一度戻ってメニューの「時計屋」で対象の時計を開放
c. 再び「もちもの」で時計の書を選択し特別なマップへ移動 - ボスとバトルし時計のパーツをゲット
下記の「『時計の書・黒』編」タブをクリックすると「時計の書・黒」を使用した時の様子が表示されますのでご参照ください。
「時計の書・黒」はメニューの「もちもの」から使用できます。

「時計の書・黒」を選択し「つかう」をタップすると特別なマップ「黒い妖怪ウォッチの間」に移動します。


妖怪ガッツKのステージは人魂を消費してバトルします。
時計のパーツをひとつも持っていない状態で妖怪ガッツKのステージをクリアすると初クリアボーナスとして「黒いサーチライト」がもらえました。
時計のパーツを手に入れたら一度戻ってメニューの「時計屋」で「黒い妖怪ウォッチ」を開放させましょう。

新ウォッチが追加されたら再びメニューの「もちもの」から「時計の書・黒」を選択し「つかう」をタップ。
「黒い妖怪ウォッチの間」に移動し「時計の書・黒」を使ってボスと戦います。


ボスステージには黒いジバニャンと黒いコマさんが登場。
強い敵ではありませんが、勝てないと思ったら停止ボタンからマップへ戻りましょう(マップに戻ってもチケットは消費されません)。
バトルでボスを倒すと時計のパーツを落とします。

すでに時計を完成させていたり必要な素材を全て揃えている場合、素材はドロップしませんが経験値玉や秘伝書などのアイテムを落とすことがあります。

黒い妖怪ウォッチの効果

ブキミー族、ウスラカゲ族のHPとこうげきが15%アップします。
パレードUSAピョン
ぷに全消し+ボーナス玉作成
ボーナス玉の効果アップ、ボーナス玉が降ってくる
プニヲ・ウバウネ
タップででかぷに周囲消し
いりょく:127pt
でかぷにを消すと技ゲージUP、消したでかぷにが再度降ってくる
常闇トワ
ぷに全消し+ぷに整理
自身を繋げてフィーバーゲージUP、サイズアップ
ラプラス・ダークネス(ハロウィン)
ぷに全消し+フィーバー強化
いりょく:162pt、フィーバー強化:100pt
フィーバーインで技ゲージがたまる、種族効果アップ
運動会ミッチー
中央ぷに消し+ボーナス玉作成
自身のぷにがつながりやすい、ボーナス玉が降ってくる
さらに、下記妖怪の必殺技の効果もアップします。

コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント お宝集め(マップ) ニャーサー王物語