【ぷにぷに】おはじき攻略編成・Yポイント稼ぎ編成を紹介(9/11追記)|ホロライブコラボ第2弾【妖怪ウォッチ】

最終更新日
攻略大百科編集部

妖怪ウォッチぷにぷにで開催中の「ホロライブコラボイベント第2弾」でおすすめの、おはじき攻略編成やYポイント稼ぎ編成を紹介します。

編成のポイント

パーティーを組むときに考慮すること
  • 特攻キャラを優先
  • 種族を揃える
  • 育成してある妖怪を使う
  • ウォッチをつける

特攻キャラを優先

▼おはじきバトルの敵に対してダメージがアップする特殊能力を持つキャラです。入手したら優先的に使いましょう。

おはじきバトル
(vs 獅白ぼたん(アイドル))

効果:中

大神ミオ(アイドル)

効果:小

兎田ぺこら(アイドル)

戌神ころね(アイドル)

宝鐘マリン(アイドル)

猫又おかゆ(アイドル)

白上フブキ(アイドル)

さくらみこ(アイドル)

角巻わため(アイドル)

戌神ころね

猫又おかゆ

兎田ぺこら

宝鐘マリン

さくらみこ

角巻わため

獅白ぼたん

白上フブキ

スキルLv5で

500%up

クロスエンマ

おはじきバトル
(vs 常闇トワ(アイドル))

(9/11追記)

効果

キャラ

戌神ころね(水着)

大空スバル(アイドル)

百鬼あやめ(アイドル)

沙花叉クロヱ(アイドル)

スキルLv5で

500%up

クロスエンマ

※9/11(月)〜9/15(金)まで効果度:大→特大

▼Yポイント稼ぎに役立つ特殊能力やスキルを持つキャラです。ダメージアップの特攻キャラと組み合わせて使いましょう。

獲得Yポイントアップ

効果

キャラ

兎田ぺこら(水着)

ビーチサイドセツナ

スキルLv5で

+5pt

極ツチノコ

種族を揃える

同じ種族の妖怪で編成すると種族効果を得ることができ、パーティーのHPと攻撃力が上がります。

敵に大ダメージを与えられるよう、活躍度の高い特攻キャラの種族に合わせて編成を組みましょう。

無特攻の場合は敵に対して有利な種族で固めてください。

獅白ぼたん(アイドル)はイサマシ族なので、ウスラカゲ/ブキミーが有利、常闇トワ(アイドル)はブキミー族なのでプリチー/ポカポカが有利種族となります。

【vs 獅白ぼたん(アイドル)】

 

【vs 常闇トワ(アイドル)】

育っている妖怪を使う

おはじきバトルの「つよさ」は妖怪のHP、攻撃力、技レベル、スキルレベル、G技レベルによって決まります。

手持ちの中で、できるだけ育成してある妖怪を選びましょう。

【役立つスキル】

種族効果を上げるスキルを持つ妖怪が特にオススメです。

スキルレベルを上げるとより高い効果が得られます。

スキル:種族効果アップ

妖怪
妖怪ウォッチぷにぷにで「種族効果アップ」のスキルを持つ妖怪を紹介します。 ...
続きを読む

ウォッチをつける

妖怪に合った時計をつけてパーティーのステータスを上げましょう。

時計(ウォッチ)全32種と効果一覧&作り方まとめ

お役立ち
妖怪ウォッチぷにぷにで入手できる時計の種類や作り方などを紹介します。 時計の...
続きを読む

オススメ攻略編成

どの対戦相手に対して特殊能力を発揮するのか確認して戦いましょう。

すべての種族効果をアップさせる覚醒エンマ はどの編成に加えても良いですが、同じ種族の妖怪が2体以上チーム内にいないと効果は発動しないので注意が必要です。

【vs 獅白ぼたん(アイドル)】

【vs 常闇トワ(アイドル)】

オススメYpt稼ぎ編成

ゲンキの使い方

おはじきバトルでは10Gまたは50Gの「ゲンキ」を消費して戦い、敵に与えたダメージ量に応じて獲得できるYポイントが変化します。

50Gを使うと通常より6倍のダメージを出すことができるためYポイントも多く稼げそうですが、獲得できるYポイントには上限があり、一定のダメージ量を超えるとそれ以上Yポイントは増えません。

したがって、効率良くYポイントを稼ぎたい時は10Gずつゲンキを使いましょう。

【vs 獅白ぼたん(アイドル)】

【vs 常闇トワ(アイドル)】

特攻キャラが揃っている方、ゲンキドリンクが余っている方、ドリンク課金に抵抗がない方は、30分間獲得Yポイントが2倍になるバイモラエールY を使うのも良いでしょう。

特攻キャラのダメージ効果がアップするキャンペーンがもし来たら、その期間中に2倍アイテムを使うのがおすすめです。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ