みなさま、こんにちは!!まんじゅう集めていますか?6月24日(金)から始まった「天地まんじゅう争奪戦」イベントでは、まんじゅうの数で勝敗が決まります!今回は、まんじゅうの集め方を解説するので、たくさん手に入れてチームの勝利と個人の上位入賞を目指しましょう!
目次
おかし箱を壊そう!!
まんじゅうはバトル中に降ってくる「おかし箱」を壊すことで手に入れることができます。サイズ5以上のぷにをおかし箱のそばで消すか、必殺技が当たれば、おかし箱のゲージが減っていきます。ゲージが全部なくなるとまんじゅうゲットです!おかし箱のサイズが大きいほど、たくさんのまんじゅうが手に入ります。
効率の良い集め方 その1:妖怪選びが大切
まずは、大きいぷにを作るために有効な必殺技を持つ妖怪を紹介します!より大きいぷにを壊すことで、より早くおかし箱を壊すことができます。
でかぷに生成
ぷにをでかくすると言ったら、これです!!しかし、注意点がひとつ!でかぷに生成の代表格である「やまタン」は、このイベントではおすすめできません!!なぜなら、やまタンはでかぷにを生成しすぎて、おかし箱がエリア外に飛ばされてしまうことがあります。ひとつのおかし箱を壊さないと次の箱が出てこないため、やまタンは残念ながら候補から外させていただきます。
その他のでかぷにを生成する妖怪はこちら:妖怪大辞典
ぷにを整理
この必殺技は、ぷにを整理してくれるので、でかぷにを作りやすくしてくれます。
その他のぷにを整理する妖怪はこちら:妖怪大辞典
ぷにの数を減らす
この必殺技を使うと、自身のぷにが消えて一定時間降ってきません。その間、他の妖怪のぷにが繋ぎやすくなります。
その他のぷにの数を減らす妖怪はこちら:妖怪大辞典
次に、持久戦に持ち込むことのできる必殺技を持つ妖怪を紹介します!長くバトルができれば、その分おかし箱と遭遇する回数も増えますね。
回復
味方のHPを回復してくれるので、耐久しながら戦うことができます。
その他のHPを回復する妖怪はこちら:妖怪大辞典
さぼり
敵の攻撃ターンを長引かせてくれるので、長時間戦うことができます。
その他の敵をさぼらせる妖怪はこちら:妖怪大辞典
最後に、特殊能力を持つ妖怪を紹介します!
イベント期間中に発揮する能力です。効果を確かめながら、妖怪を選びましょう。
おかし箱へのダメージアップ
大アップ
小アップ
貢献度アップ
大アップ
小アップ
イベントの敵に対してダメージアップ
よこどりバトルで活躍する特殊能力を持つ妖怪はこちらの記事をどうぞ
効率の良い集め方 その2:ステージ選びが大切
ズバリ、勝てるステージで周回すること!!そして、おかし箱に出会える回数を増やしたいので、あまり簡単に勝ててしまうステージは避けましょう。
おすすめステージ
ボスステージ
マップ後半のステージ
効率の良い集め方 その3:攻め込まれたらチャンス!!
プレイしていると、たまに敵が攻めてくることがあります!このバトルの時は、おかし箱が2個同時に出てきたり、勝つとボーナスがもらえます!!攻め込まれたら返り討ちにしてしまいましょう!!
効率の良い集め方 その4:よこどりは常にセット!!
よこどりバトルでは、妖怪をセットして敵地に送り込むだけでまんじゅうを奪ってきてくれます。楽してまんじゅうをゲットできるなら、使わない手はありません!!
効率の良い集め方 その5:友達ボーナスをもらおう!
マップ上にいるフレンドさんと同じステージで戦うと、バトル後にボーナスとしてそこでプレイしている友達の人数×1個まんじゅうがもらえます。少しでも増えると嬉しいですね。
まとめ
三国志イベントを経験された方は、大体の流れをつかんでいると思いますが、特殊能力を持つ妖怪などは違っているので注意が必要です。今回初めて参加された方も、上記の内容をうまく組み合わせて効率よくまんじゅうを集めてくださいね!!
関連記事

天地まんじゅう争奪戦の攻略まとめ!!

Yマネーガシャに麒麟、女郎蜘蛛、大やもり!イベント特殊能力持ち!!

よこどり特殊能力メンバー早見表!天地まんじゅう争奪戦イベント

コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち イベント 争奪戦 天地まんじゅう争奪戦