【妖怪ウォッチ3】なんでも雑談掲示板へのコメント

URLコピー

攻略魂見習ってクレクレを全面禁止にしたほうがいいと思うのですが、意見が聞きたいです。賛成、反対、メリット・デメリットを皆様の思う通りに書いてもらいたいです

返信(15件) 2022年8月12日に返信あり

攻略魂のほうのクレクレに対するurlです
h ttp://y-watch.info/yw3/bbs-change/kinshi.php
ここでは増殖詐欺のみクレクレが禁止されていたはずです

また、返信がなければご意見に反論意見ー又は反対意見がないとし、ご意見提出させていただきます。

https://youkai.gamepedia.jp/yw3/comments/1263652
ここのねぎsとその周りの人にも聞いてみたいですね
てか横から見てるとねぎさんが「最近詐欺をされました、なので妖怪を下さい。」←この手口の詐欺防止の為にこの妖怪下さい行為は禁止とします。
これにしかみえないんだよなぁ

1度のみのクレクレなら禁止にする必要は無いかと思われます。
過度なクレクレや複数回にわたるクレクレ、詐欺被害の証拠が無い状態でのクレクレ行為は禁止で良いかと。

クレクレしたらそもそも嫌われる気がするのでわざわざ禁止するまでもないと思います…

詐欺されたスレ、入手経路がわかった場合のみ詐欺された分渡すのは良いと思います。穴の無い具体的な入手経路と詐欺を演じるのは極めて難しいと思うので、そこまで揃っていれば全然良いと思います〜

しんさんの「1度のみのクレクレなら禁止にする必要は無い」という意見に賛成しますが、それについて意見がございます。
一度のみのクレクレなら許されることは、成り済まし詐欺行為が増えることに繋がる可能性があるかと思います(勝手な推論ですが…)
成り済まし詐欺行為とは、掲示板に居る者がシクレ名無し等を利用して新参の振りをして、3神やパンセイ等を貰うことを指します。(あくまで一つの例を挙げたまでにすぎませんが…。)

新参方にDL2以上の妖怪を無償で上げるかどうか一旦立ち止まって考えてから差し上げる等にすれば良いかと思います。

クレクレは…相手のフレコやスレがわかっていて自分のフレコを提示し、複数回行なければ良いと思います。妖3の対象年齢は年齢層がそこまで高いわけでもないですし、ある程度許容した方が長期的に妖3が栄えるのではないかなと…

のあさん
可能な限りクレクレを行なった方のフレコ、アイコン、名前を全て抑える事でなりすまし問題は減るのでは無いかと思われます。
のあさんの「新参方にDL2以上の妖怪を無償で上げるかどうか一旦立ち止まって考えてから差し上げる等にすれば良いかと思います」
この意見に賛成です。

個人的には詐欺報告をする際に自分のフレコも一応書いとくのを義務付けて欲しいのです。そうすれば詐欺報告に信憑性が得られるし冤罪減らせるから良いと思います…

厳しく取り締まる必要はないと思います。
ただ、詐欺られた証拠もなしに過度のクレクレは控えた方が良いと思います。

正直、いちいち注意喚起してるとキリがないのでねるとさんにはお手数をおかけしますが定期宣伝での呼びかけも個人的にはアリだと思います。(既にしていらっしゃったら私の確認不足です‥)

※落ちるので返信できません。

そこまで厳しくしなくてもなぁ…という感じです。
初心者の方なんかは「Sランクとか欲しいけど自分はいいものを持っていない」
ってこともあるでしょうし…

よく考えるとプレ企画というものがあるのでただただ交換掲示板を圧迫するクレクレは掲示板として不利益だと思います。

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ