気のせいかもだけど最近ちょっと過疎ってるのかな…?()
引退ラッシュのせいだな
だね…ここで知り合った人がいなくなる度にメンタル絞られる
またあの活気のあった頃に戻ってほしい…
過疎る→暇人続出
それな(´;ω;`) 皆ヒマ神となってしまう…
やっぱ数年前のゲームだからなぁ…人は増えなさそう
野良でも最近やや過疎り気味かも PM3:00~AM0:00じゃないと人居ませんね B1とB2はチーター多いですが(特にB2は巣窟)
勝手な想像ですが この時期にテスト期間の方が多いので、皆ゲームしてないだけかなと
夏休みにまた新人が増えるかも? そして二度起こるレトチ問題…(マテコラw) 更にリアル親の脅威が…(黒鬼曰く、宿題やれ)
テスト勉強は3日前からが本番←おい
そもそもテスト勉強しません()
あー確かにテスト期間ってのもあるかもですね、掲示板過疎ってほしくない…(結構前のゲームなのは知っているけれども) テスト勉強ノー勉で通知表に超ダメージ食らってます()
一応僕もテスト期間、、、
ディスコはいつでもワイワイガヤガヤ
謎なんだけど テスト二週間前 やんなきゃな、今回こそ! 一週間前 あぁしなきゃ、、 1日前 あれ?いけるくね?ノー勉でもいける!! 当日 意外といけたわwww 返されたとき 、、、 の繰り返しなんだよなぁ
ディスコ入りたいけど米の仕方がわからない()
ちなるいさんそれな(´;ω;`) テスト勉強できる人が羨ましい(ゲーム依存症になってるぅぅぅぅう)だから塾がゲーム没収するって言われたァァァ(今日dsとしばしのお別れ会をする…)
僕はテスト当日の朝に起きて、すぐゲームしてr((
えっあんぱんさんめちゃ良いやん(´;ω;`)私なんて当日徹夜でワークを終わらせ((殴(3回くらい同じ後悔した)
…(期末の時に2日連続徹夜してもワーク終わらなかった人
私答え見て書いてt((殴 徹夜でワーク終わらせるのは辛い(´;ω;`)今年のテストもそうなりそうな予感が(゚∀゚)テストまであと9日(さあnina 選手今の時点で何のワークにも手を付けてないがテスト当日までにワークを終わらせることができるのか?!)
ここに居ないで早く終わらせてください
僕はもう徹夜したくないので、今日からやります… (あと2週間で終わらせられるのか… でもほぼノー勉でもまあまあいけるから、余計にサボっちゃう()
…はい(^_^;)
椿あんぱんさん その\"まあまあ\"の世界に引き込まれてしまうんだよなぁ、、、
よっしんさん、そんなこと言わないでぇぇ(´-ω-`) 掲示板見ながらやります
ノー勉でもいけるって(´;ω;`)ソンナッ ノー勉でもいけるって(´;ω;`)ソンナッ (無限のエコー)
今回から美術のテストなくなる…(美術は授業聞いてれば点取れたから、稼げない
るいとさんはノー勉で何点だっt((殴
なんかこっち五教科しかないけど範囲がバグってる
美術?!(美術のテストない)
ダニィ!?(´・Д・)」
(^^)(ノー勉順位一桁の人) なお、提出物は出さない模様
提出物出さなかったら意味n(殴
評定とは
うわァァァァァァなんでみんな頭が良いんだァァァァァア(発狂)
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
♀♀♀カイラ♀♀♀様だ
誰か時空神くれ〜
だぁめにきまってんだろぉ
返信ありがとうございます。 こちらこそお願いします。
間→寒
バスターズやってた人はバスターズTいける
卵の君描いてほしいです
たしかに
なな
誤字しすぎ
すいません。今度から気をつけます
うんティ
やってるぜ
Aランクじゃないですよ
サウスモンド地区のスピーチ姫がいる所の横の木です。
えんまは効果大アップてどゆこと?
Tコマさん誰か下さい 何をあげるかは自由にどうぞ
椿姫、神妖怪ほしい
3神のクエストで ・閻魔vs3神 ・覚醒閻魔vs3神 の2フェーズあるけど1フェーズ目勝利、2フェーズ目即降参を繰り返...
マイにゃんヒーラーにした時情深いにならないんですけど頭脳的にしたら補えますかね
時差コメすみません。 卵の君あげるので、連携させていただけませんか?ぬらり神が欲しいので。
バトルしかならんw
おばちゃん出るぞー
マキシマムゴットは普通の自販機でも売ってるよ
間違いがあったら申し訳ない、何もしない男は何を返答しても変化がないようです。
確か重複する。体感10分の3。運いいときは2分の1。どっちも使ったら体感2分の1から5分の4。正確にはわからん。スキル「ヌー」...
太陽神エンマが欲しいコメントのどこが迷惑なんだよ
こっちに来れれば何体かあげれます 自分8体くらいいますし
確かありがた~い漢方だけは使えますよ
ありがてぇ…助かります!
鬼キングで出たよ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 © LEVEL-5 Inc.
気のせいかもだけど最近ちょっと過疎ってるのかな…?()